マガジンのカバー画像

BODY MAKE

104
ボディメイクに関するマガジンです。みなさんのボディメイクに役立つと嬉しいです。
運営しているクリエイター

#筋トレ日記

【たった週2回!】筋トレのすゝめ

【たった週2回!】筋トレのすゝめ

こんにちは。やすです。

今回は、「【たった週2回!】筋トレのすゝめ」についてお話したいとおもいます。

筋トレって毎日やらないといけないんでしょ?

筋トレってしんどくて楽しくない。

そうおもっている方へ向けて、たった週2回の筋トレをしませんか?

という内容でこの記事を書いていきたいとおもいます。

筋トレは毎日じゃなくてもいいまず最初にいいたいのは、筋トレは毎日する必要がないこと。

もち

もっとみる
忙しいから筋トレできない!?筋トレするために時間を作るぼくの1日

忙しいから筋トレできない!?筋トレするために時間を作るぼくの1日

こんにちは、やすです。
今回は、「忙しいから筋トレできない!?筋トレするために時間を作るぼくの1日」についてお話します。

社会人になって、色々な人と関わる中で、

「筋トレしたい人思ったよりおおい」

ということに気づきました。

ただ、みんな口をそろえて

ジムに行くお金がない

ジムに行く時間がない

この2つのどちらかをいいます。
ただ、どちらも工夫次第だとぼくはおもっています。

今回は

もっとみる
筋トレ歴2年が経ちました!

筋トレ歴2年が経ちました!

こんにちは、やすです。
今回は、「筋トレ歴2年が経ちました」についてお話したいと思います。

2月で筋トレ歴が2年となりました。
大学3年生の終わりから筋トレをはじめ、早くも2年が経ちました。

この1年は、社会人となり、仕事をしながらの筋トレで、大学生の時のように時間がない中で、どのように筋トレをするかを模索しました。

今回は、社会人で筋トレをしたいという方もおおくいると思うので、ぼくなりの工

もっとみる
筋トレの成長が遅いぼくが、モチベを下げないために意識していること

筋トレの成長が遅いぼくが、モチベを下げないために意識していること

こんにちは、やすです。
今回は、「筋トレの成長が遅いぼくが、モチベを下げないために意識していること」についてお話したいと思います。

ぼくはこのnoteとは別でX(twitter)もしていますが、そこでとんでもなくかっこいい体の人をよくみます。

その時に
「この人ほんとかっこいいな」「自分も筋トレ結構してるのに、なんでこんな成長遅いんだろう」
と思うことがあります。

ただ、それでも筋トレのモチ

もっとみる
筋トレが続かない人のよくある勘違い

筋トレが続かない人のよくある勘違い

こんにちは、やすです。
今回は、「筋トレが続かない人のよくある勘違い」についてお話したいと思います。

この前友達と話しているとき、筋トレを始めたい方が意外と多いことに気づきました。
ただ、みんな口をそろえて「自分は続かない」「筋トレが続く自信がない」と話していました。

続かないだろうと思う原因はなんだろうと思い、もう少しお話を聞いていると、みんなある共通点があると感じたので、今回はその共通点に

もっとみる
1週間筋トレを休んで気づいたこと

1週間筋トレを休んで気づいたこと

こんにちは、やすです。
今回は、「1週間筋トレを休んで気づいたこと」についてお話ししたいと思います。

これまでぼくは、基本的に週4回筋トレに行っていました。

ですが今週は、わけあって筋トレを休んでいました。筋トレを休んでいた理由と、筋トレを1週間休んで気づいたことについて共有したいと思います。

筋トレを休んでいた理由1.お腹を壊していた

1つ目は、「お腹を壊していた」からです。
今週の月曜

もっとみる
最近のぼくの1週間の筋トレメニュー

最近のぼくの1週間の筋トレメニュー

こんにちは、やすです。
今回は、「最近のぼくの1週間の筋トレメニュー」についてお話したいと思います。

以前は週5回筋トレに行っていました。
ですが、今は週4回に頻度を減らし、メニューやセット数も変えました。

今回は、最近変えたぼくの筋トレメニューを共有したいと思います。

筋トレメニューまずぼくは、体を以下の4つに分けてそれぞれ鍛えています。







背中

そして、この4つのうち

もっとみる
筋トレの頻度週5から週4に減らしてみて

筋トレの頻度週5から週4に減らしてみて

こんにちは、やすです。
今回は、「筋トレの頻度を週5から週4に減らしてみて」についてお話したいと思います。

先日、こちらの記事で筋トレの頻度を週4に減らすことを書きました。

理由はこの先日の記事にも書いたので、今回は週4に減らしてみて少し時間が経ったので、経過を共有したいなと思います。

週4に減らしてみて変わったこと1.以前より疲れがたまらなくなった

1つ目は、「以前より疲れがたまらなくな

もっとみる
筋トレ1年目にぼくがしていた勘違い

筋トレ1年目にぼくがしていた勘違い

こんにちは。やすです。
今回は、「筋トレ1年目にぼくがしていた勘違い」についてお話したいと思います。

今からお伝えすることを知っていて筋トレするのと、知らずに筋トレをするのではとても差ができます。

これから筋トレをする人は、ぜひ参考に

1年目にしていた勘違い1.筋トレだけで筋肉がつく

1つ目は、「筋トレだけで筋肉がつく」ということ。
これは結構最初の方に勘違いしていました。
食事はあまり気

もっとみる
【筋トレ】ぼくは体が変わるまで○ヶ月かかりました

【筋トレ】ぼくは体が変わるまで○ヶ月かかりました

こんにちは。やすです。
今回は、「ぼくは体が変わるまで○ヶ月かかりました」についてお話したいと思います。

ではいきなり、結論から。
結論は、「6ヶ月」です。

なぜこの記事を書こうと思ったかというと、筋トレを始めたばかりの頃、どのくらいで体って変わるんだろうといつも調べていたことを思い出したからです。

ただ体の変化には個人差があるので、あくまで参考程度にお願いします。

ここからは、体が変わっ

もっとみる
【筋トレ】トレーニングオフの日に意識していること

【筋トレ】トレーニングオフの日に意識していること

こんにちは。やすです。
今回は、「トレーニングオフの日に意識していること」についてお話したいと思います。

トレーニングをしているみなさん、オフはちゃんと取っていますか?

そして、オフに意識していることありますか?
ぼくは体力がなく、疲れがたまりやすいので、オフは疲れを取るために意識していることが何個かあります。

今回はこの意識していることについて共有していきたいと思います。

オフに意識して

もっとみる
【トレーニー必見】疲れを取ってくれる神アイテム

【トレーニー必見】疲れを取ってくれる神アイテム

こんにちは。やすです。
今回は、「疲れを取ってくれる神アイテム」についてお話したいと思います。

では結論から。
その神アイテムは、
「ストレッチポール」
です。

筋トレをしているみなさん、体のケアはしていますか?

ぼくは結構ストレッチなど体のケアはサボりがちでした。
しかし、このストレッチポールはいいことがたくさんあります。

この良さを何個か伝えたいと思います。

ストレッチポールのここが

もっとみる
パーソナルジム VS 24時間ジム 筋トレ初心者はどっちに行くべきか

パーソナルジム VS 24時間ジム 筋トレ初心者はどっちに行くべきか

こんにちは。やすです。
今回は、「パーソナルジム VS 24時間ジム 筋トレ初心者はどっちに行くべきか」についてお話したいと思います。

ぼく自身はパーソナルジムに通った経験はありませんが、以前通っていたジムでパーソナルトレーナーの方に何度か教えてもらったことはあります。

そして今は24時間ジムに通っています。
このふたつの経験からお話したいと思います。

パーソナルジム VS 24ジムまず、ぼ

もっとみる
【筋トレ】ぼくが今やってる分割法

【筋トレ】ぼくが今やってる分割法

こんにちは。やすです。
今回は、「ぼくが今やってる分割法」についてお話したいと思います。

筋トレを始めた当初は、全身をやっていましたがだんだんやりたい種目が増え、今では分割してしています。

そんなぼくの分割法と、なぜその分割にしているかについてお話したいと思います。

こちらのブログでは、筋トレメニューの具体的な組み方も解説しています。

今やってる分割法ぼくは現在、「4分割」で筋トレをしてい

もっとみる