見出し画像

筋トレ1年目にぼくがしていた勘違い

こんにちは。やすです。
今回は、「筋トレ1年目にぼくがしていた勘違い」についてお話したいと思います。

今からお伝えすることを知っていて筋トレするのと、知らずに筋トレをするのではとても差ができます。

これから筋トレをする人は、ぜひ参考に

1年目にしていた勘違い

1.筋トレだけで筋肉がつく

1つ目は、「筋トレだけで筋肉がつく」ということ。
これは結構最初の方に勘違いしていました。
食事はあまり気にしなくても、筋トレしてたら筋肉つくでしょって思っていました。

筋トレだけでは全く筋肉がつかないわけではありません。
でも、食事を意識して筋トレをするのか、意識せず筋トレをするのでは大きく違います。

これから筋トレを始める方はぜひ、食事も一緒に変えてほしいなと思います。

2.筋肉痛は絶対こないといけない

2つ目は、「筋肉痛は絶対こないといけない」です。
筋肉痛はこなくても筋肉は成長します。
ぼくの体感だと、久しぶりにした筋トレは筋肉痛がきやすいですが、ふだんの筋トレはだんだんと筋肉痛がきにくくなってくるという感じです。

ただ、筋肉痛がきていなくても確実に筋肉は成長していきます。
筋肉痛がきていないからといって、心配しすぎる必要はないと思います。

3.脂肪は筋肉に変わる

3つ目は、「脂肪は筋肉に変わる」です。
これを思っている方結構多いのではないでしょうか?

ぼく自身も筋トレを始めた当初は脂肪は筋肉に変わると思っていました。
でも実際は違います。
筋肉は筋肉ですし、脂肪は脂肪です。

筋肉から脂肪にも、脂肪から筋肉にも変わりません。
なので、無駄に太っても筋肉がつきやすくなるわけではないことを知っておきましょう。

まとめ

以上、「筋トレ1年目にぼくがしていた勘違い」についてでした。
筋トレの情報は、最近になってどんどんアップデートされています。

昔では当たり前だったことも、今では違うといったことがおおくあります。
自分で知識をつけつつ、筋トレをがんばっていきましょう!!

最後までご覧いただきありがとうございました。
ではまた。

※本noteにある商品リンクは
Amazonアソシエイト・プログラムを利用しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?