ぶっちー🌞|父子家庭子供4人

「私より波乱万丈な人はいると思いますが、私もなかなかですよ。」と題して人生の経験談を毎…

ぶっちー🌞|父子家庭子供4人

「私より波乱万丈な人はいると思いますが、私もなかなかですよ。」と題して人生の経験談を毎日投稿していきます。一番インパクトのある経験は「妻に私ではない人との子供が出来、私が認知して妻もその男性とも一緒に住む」ですが第一弾は父子家庭子供4人の生活エピソードから紹介します。

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 43,126本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • note予備校~トランスミッション~

    • 115,441本

    とらねこが運営する共同マガジン。グループ合計で参加者1,100名を超えました。フォロワ数2000名以上、120,000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加をお待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • レオンファミリー

    • 4,832本

    共同マガジン|レオンファミリーの誕生日は2024年5月19日。 参加者は200名以上。 目的は愛を届けること。この一点。 トップの表示の文言やタイトル画面は変更しないでほしい。 変更された場合、予告なくマガジンから追放することがあるから注意。 詳しくはこちらから。 https://note.com/leon0812/n/ne50160a3b856?magazine_key=mfb3685bde725

  • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン

    • 21,806本

    【ルール】 1日にマガジン登録は最大で3回までで、宜しくお願い致します。 【コンセプト】 『楽しく生きる』『みんなで学びながら成長する』『人と人との絆を大切に』という3つの柱をコンセプトにしています。 参加したい方は、参加したいとメッセージで頂ければこちらから招待メッセージ送らせて頂きます♪♪ ※画像は変更しないようにお願い致します。

  • note大学共同運営マガジン

    • 42,657本

    note大学共同運営マガジンです。 ※メンバーと共有していますので画像は消さないでください

記事一覧

固定された記事

自己紹介&サイトマップ|note

ぶっちーと申します。 いまは営業の仕事をしながらSNSをいくつか始めました。 自己紹介の文章を書いたら長くなってしまいましたので「X」に載せているプロフィールを掲載し…

あなたのままで大丈夫!~幸せメーター~

私には幸せメーターがある。 MAXは10だ! どんな時に10になるか? 家族とご飯を食べてる時 友人とお酒を飲んで話をしている時 良い天気の空を見た時などだ。 よ…

⑳フランスにてレストラン契約

私、書いたかどうか忘れたが、フランスではフードトラックのビジネスを始めていた。 (多分書いてない) フランス人は日本が大好きなのはご存知ですか? 日本のアニメ・…

あなたのままで大丈夫!~視点~

早速ですがこちらの絵 有名なだまし絵です。 みんな知ってますよね! 「妻と義母」というみたいです。 タイトルは知らなかった! この絵、どっちにも見えますよね? …

⑲T(長男)、K(次男)、T(三男)とじいじの家へ(2019年8月)

実は私、親父と和解していた。 2019年の3月に日本へ私だけ一時帰国する予定があって、その時にTさん(②に出てきている兄貴のようなTさんです)に会いに行くことがあ…

あなたのままで大丈夫!~能力は失わない~

はい、みなさん、こんにちは!轟くプラス思考ぶっちーです!笑 最初から飛ばしていきます! 「すべてを失ってもあなたから能力は奪えない」 これどこかで聞いたことあり…

⑱T(長男)アロー

こうして8人の生活が1年を過ぎた。 (また、はしょり過ぎ) だって切りが無いんでね…。 トピックスとしては、 原因不明だが、長女の膝に水が溜まり手術したり(私が付…

あなたのままで大丈夫!

どーも! ほとばしるプラス思考のぶっちーです!(最近のお気に入りの紹介の仕方) 最近の記事は父子家庭子供4人のことが少なくなってきてるので、なんか@の後ろの言葉…

⑰「それはおめでたいことですね♪」

実際にお話した時に「♪」マークまで付けて答えていたかは分からないが、これはKさんと元妻から元妻がKさんの子供を妊娠した時の報告を受けた時の私の言葉だ。 私は子供が…

⑯長男と二人で近くの湖へ散歩

子供たちには、起こったことはすぐに伝えてなかったが、長男(当時12歳)は察していた。 次男(当時9歳)三男(当時6歳)長女(当時3歳)はまだ何も分かってなかった…

⑮その日の夜

私は家を出て行った。 私が出て行くなんて不思議ですよね。 まあ、2人が出て行く当てはなかっただろうし、私ももちろんなかったのだが… もう辛くて家を出て行きたかっ…

”成長記録6週目”~見えた!と思う~

みなさん「Bon jour !」フランス帰りのぶっちーです! とうとう私のノンフィクション記事、本日で元妻に振られるところまでやってまいりました!笑 ちょっと炎上っぽく、…

⑭Xデー(2017年9月下旬)

チャン、チャカチャン、チャカチャン、チャカチャン、チャカチャン、チャカチャン、チャカ・チャン…(グリーグ ピアノ協奏曲イ短調作品16:第1楽章 Allegro molto moderato…

⑬ビザを取りに日本へ一時帰国(2017年5月下旬)

前にもお伝えしたが、フランスでビザを取ろうと思い(フランスで取れる確証はなかった)観光ビザでフランスへ行ったが、フランスではビザは取れないと言われ、日本に返って…

⑫やっと家決まる(2017年5月中旬)

約束の日、ゴメスさんを駅まで迎えに行った。 たしか、1泊の滞在でその滞在期間中に物件が見つかった訳ではなかったが、ゴメスさんがお話をしてくれた不動産会社経由で、…

⑪困った時のゴメスさん(2017年5月上旬)

家探しが難航している間にも、ビザ取得の書類や会社設立の準備は進んでいった。 私はサインか何かが必要で、ゴメスさんの事務所へ向かっていた。 パリである。 モンペリ…

自己紹介&サイトマップ|note

自己紹介&サイトマップ|note

ぶっちーと申します。
いまは営業の仕事をしながらSNSをいくつか始めました。
自己紹介の文章を書いたら長くなってしまいましたので「X」に載せているプロフィールを掲載します。

読むと不思議と元気が出ます|仏語も英語も話せず仏に移住し会社設立|妻に私ではない人との子供ができ私が認知して妻もその男性とも一緒に住む|父子家庭子供4人|借金の返済滞る|生活保護受け半年で抜ける|これなら出来ると思ったことを

もっとみる
あなたのままで大丈夫!~幸せメーター~

あなたのままで大丈夫!~幸せメーター~

私には幸せメーターがある。

MAXは10だ!

どんな時に10になるか?

家族とご飯を食べてる時

友人とお酒を飲んで話をしている時

良い天気の空を見た時などだ。

よく私は子供たちに言っている。

例えば、さっきの食事をしている時などに

「これ以上の幸せはないんだよ」

「これが最高なんだよ」と。

べつに「贅沢をするんじゃないよ」とか

そんなことを言っている話ではない。

例えば高級

もっとみる
⑳フランスにてレストラン契約

⑳フランスにてレストラン契約

私、書いたかどうか忘れたが、フランスではフードトラックのビジネスを始めていた。
(多分書いてない)

フランス人は日本が大好きなのはご存知ですか?

日本のアニメ・漫画
世界で2番目に見られているのがフランス。
(1位は当然日本)

柔道人口
フランスが世界一、学校の授業にも柔道ある。
(日本よりも多い!人口は日本より少ないのに!)

JAPANフェスティバル
アメリカフェスティバル、インドフェス

もっとみる
あなたのままで大丈夫!~視点~

あなたのままで大丈夫!~視点~

早速ですがこちらの絵

有名なだまし絵です。

みんな知ってますよね!

「妻と義母」というみたいです。

タイトルは知らなかった!

この絵、どっちにも見えますよね?

見方を変えただけで。

「これが目の錯覚ですね」という話でなくてプラス思考はこれですよって話です。

同じ現象が起きてもプラスで捉えることも出来るし、マイナスで捉えることも出来るのです。

同じ現象なのに!

私がプラス思考なの

もっとみる
⑲T(長男)、K(次男)、T(三男)とじいじの家へ(2019年8月)

⑲T(長男)、K(次男)、T(三男)とじいじの家へ(2019年8月)

実は私、親父と和解していた。

2019年の3月に日本へ私だけ一時帰国する予定があって、その時にTさん(②に出てきている兄貴のようなTさんです)に会いに行くことがあったのだが、その時に親父に会っていたのだ。

実は実は、Tさんとも私が3月に日本で会う前に(多分2019年の1月頃かな)彼がモンペリエまで来てくれて、一度話をしていたのだ。(やっぱり、はしょり過ぎ!3年もフランスにいたんでね!)

そん

もっとみる
あなたのままで大丈夫!~能力は失わない~

あなたのままで大丈夫!~能力は失わない~

はい、みなさん、こんにちは!轟くプラス思考ぶっちーです!笑

最初から飛ばしていきます!

「すべてを失ってもあなたから能力は奪えない」

これどこかで聞いたことありませんか?

私もどこで聞いたのか全然覚えてませんが、なんとなく覚えていた言葉でした。

理屈はもちろん分かります。

「ものは失っても能力を失うことはない」

そう言う意味だと思います。

「まあ、そんなものなのか」と思ってましたが

もっとみる
⑱T(長男)アロー

⑱T(長男)アロー

こうして8人の生活が1年を過ぎた。
(また、はしょり過ぎ)

だって切りが無いんでね…。

トピックスとしては、
原因不明だが、長女の膝に水が溜まり手術したり(私が付き添い)
お金が尽きて来たので、私だけ日本に一瞬戻ってマンション売りに行ったり
フランスのハロウィンって素敵だな♪と思ったり、
27歳のフランス人の可愛い彼女が出来たり♪
ここは少し広げましょうか

彼女は最初は子供たちのフランス語の

もっとみる
あなたのままで大丈夫!

あなたのままで大丈夫!

どーも!

ほとばしるプラス思考のぶっちーです!(最近のお気に入りの紹介の仕方)

最近の記事は父子家庭子供4人のことが少なくなってきてるので、なんか@の後ろの言葉を変えようかなと思っていますが「父子家庭子供4人」ほどインパクトがないから困っています!(贅沢な悩み)

「ほとばしる」って言葉は好きなんだですが、なんか読みずらくて「ホトバシル」にしても読みずらいし「迸る」と漢字にすると、いよいよ読め

もっとみる
⑰「それはおめでたいことですね♪」

⑰「それはおめでたいことですね♪」

実際にお話した時に「♪」マークまで付けて答えていたかは分からないが、これはKさんと元妻から元妻がKさんの子供を妊娠した時の報告を受けた時の私の言葉だ。

私は子供が大好きである。

新しい命が生まれるなんて、すばらしいと思っている。

だから普通にそう思ったのだ!

そして元妻から、その子が生まれてきても3人(元妻、Kさん、生まれてくる子供)でフランスで生きていくことは難しいから、あなたの子供とし

もっとみる
⑯長男と二人で近くの湖へ散歩

⑯長男と二人で近くの湖へ散歩

子供たちには、起こったことはすぐに伝えてなかったが、長男(当時12歳)は察していた。

次男(当時9歳)三男(当時6歳)長女(当時3歳)はまだ何も分かってなかったと思う。
(親の異変には気付いていたとは思うが…。)

もちろん、フランス滞在中に何度か家族の状況を子供たち全員に伝えることは、していた。

しかし、まだ子供たちが小さかったのでよく理解出来なかったと思う。
一緒に住んでたし♪

三男、長

もっとみる
⑮その日の夜

⑮その日の夜

私は家を出て行った。

私が出て行くなんて不思議ですよね。

まあ、2人が出て行く当てはなかっただろうし、私ももちろんなかったのだが…

もう辛くて家を出て行きたかったのだ。

モンペリエの街へはまだトラムが走っていたので、それに乗って街へ向かった気がする。

やっぱりあまり覚えてない。

でもどうしようもなくて、普段はそんなことやったことないのにトラムの駅の壁を思い切り蹴ったのは覚えている。(踵

もっとみる
”成長記録6週目”~見えた!と思う~

”成長記録6週目”~見えた!と思う~

みなさん「Bon jour !」フランス帰りのぶっちーです!

とうとう私のノンフィクション記事、本日で元妻に振られるところまでやってまいりました!笑

ちょっと炎上っぽく、画像もいつもと変えたんですよ♪

まあ、さておき、今週の振り返りだ。

先週はお陰さまで、見事月間PV数を8000まで達成できたので、今週はフォロワー数を増やすことに専念しました!

これでも毎週やること変えてるんですよ!

もっとみる
⑭Xデー(2017年9月下旬)

⑭Xデー(2017年9月下旬)

チャン、チャカチャン、チャカチャン、チャカチャン、チャカチャン、チャカチャン、チャカ・チャン…(グリーグ ピアノ協奏曲イ短調作品16:第1楽章 Allegro molto moderato)

はい、ということで「Xデー」です!

私はこの日のことを書くために、noteを始めたと言っても良いのではないでしょうか。

でも手が動かない。

いつもならすぐに言葉が出てくるのに、今は出てこない。

まさ

もっとみる
⑬ビザを取りに日本へ一時帰国(2017年5月下旬)

⑬ビザを取りに日本へ一時帰国(2017年5月下旬)

前にもお伝えしたが、フランスでビザを取ろうと思い(フランスで取れる確証はなかった)観光ビザでフランスへ行ったが、フランスではビザは取れないと言われ、日本に返って来た。

しかし、ゴメスさんという強力な支援を受けての帰国だ。

「でも本当に、フランスで作った書類が日本のフランス大使館に通じるのかいな?」

という不安はもちろんあったし、

「さらに、これでビザが降りなければ次にチャレンジということは

もっとみる
⑫やっと家決まる(2017年5月中旬)

⑫やっと家決まる(2017年5月中旬)

約束の日、ゴメスさんを駅まで迎えに行った。

たしか、1泊の滞在でその滞在期間中に物件が見つかった訳ではなかったが、ゴメスさんがお話をしてくれた不動産会社経由で、住む家が見つかったのだった。

モンペリエの隣町で「Castelnau-le-Lez」(カステルノー ル レと読みます)という町だった。

モンペリエにはトラムが走っていてそのトラムに乗って15分くらいのところだった。

そのトラムの駅名

もっとみる
⑪困った時のゴメスさん(2017年5月上旬)

⑪困った時のゴメスさん(2017年5月上旬)

家探しが難航している間にも、ビザ取得の書類や会社設立の準備は進んでいった。

私はサインか何かが必要で、ゴメスさんの事務所へ向かっていた。

パリである。

モンペリエからパリまではTGVで確か3時間くらいだった気がする。

ちなみにTGVの読み方はフランス語の発音では「ティ ジー ブイ」ではなく「テ ジェ ベ」だ。

フランス語だと「G」が「ジェ」、「J」が「ジ」と読む。

英語の読み方と逆みた

もっとみる