マガジンのカバー画像

心に残るエッセイ

14
私が読んで心が動いた素敵な投稿をご紹介します。忙しい日々の中、心が動く瞬間減っていませんか。 そんな時 こちらのマガジンを覗いてみませんか? 心が震えるようなnoterの言葉 味…
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

メキシコ料理のランチ

メキシコ料理のランチ

おはようございます☀️

相方(同居人)が気になっているメキシコ料理屋さんがあって、最初は興味が無かったのですが、相方が行きたいと何度も言うので行ってみることにしました。
調べてみると、ランチがやっていました。
お店はお昼からとても混んでいて、待っている間にデジタル看板を見ると、タコスを生地から手作りして食べるまでの美味しそうな動画が流れ続けています🌮
これは期待大😳
入店してすぐ、タコスラン

もっとみる
再会に願いを込めて。

再会に願いを込めて。

 今日は七夕。

 肝心の空模様は朝のうちは晴れ間が出るくらいのお天気だったがお昼前から一転して重い雲が垂れこめてきた。

 うーん、いやな感じと思っているとポツポツと雨が降ってきた。

 それからあっという間に土砂降りに変わりついさっきまで激しい雨が降っていた。

 ニュースでは今夜は災害クラスの大雨になる恐れがありますとしきりに言っている。

 そうなると七夕をゆっくり楽しもうという余裕はなか

もっとみる
友人の父は立派な大学教授だが「心ないクソ野郎だ」と思った話

友人の父は立派な大学教授だが「心ないクソ野郎だ」と思った話

中学校時代に親しくしていた友人のK君。

内向的な僕と似た部分もあり、波長がよく合った。

声高に主張するタイプではなく、人当たりがソフトなとても優しいやつだった。

何がきっかけでそうなったか忘れたが、ある日K君家族と彼の家でご飯を食べる機会があった。

僕ひとりだけ部外者。まあ完全アウェイというやつだ。

K君の家族構成は、父、母、K君、妹の4名。

K君のお父さんは、大学の教授でアカデミック

もっとみる
私を救ってくれたように、私も誰かを救えるように。

私を救ってくれたように、私も誰かを救えるように。

中学生のころ人間関係に悩み、もがいていた。
クラスでの居場所が突如として消えた。

別に私は友達がいなくたって、学校とは勉強をする場であるのだから大丈夫

あの頃はそう思って生活していた。
というよりも、思いたかったのかもしれない。

こんな時、学校に行かないという選択肢も十分にあるのだろうが、わたしは一日としてこの事を理由にして欠席することは無かった。
ただ1日1日を同じように生きていく。
おか

もっとみる
通訳ガイド 中山道、鳥居峠を歩く

通訳ガイド 中山道、鳥居峠を歩く

通訳ガイドのぶんちょうです。
鳥居峠はかつて中山道で1番の難所と言われた場所。中山道の藪原宿と奈良井宿をつなぐ山道です。ゆっくり歩いて2時間強のハイキングコースです。

今回のルートは私にとって初めてのコース。しかも調べた限り、なかなか手強い山道であるらしい。まずはコースの下見、そして日をあらためて本番と2回の峠越えをしました。

スタートは中山道の薮原宿近くの薮原駅。ここから鳥居峠を越えて奈良井

もっとみる
あの頃神宮球場にいたわたしへ

あの頃神宮球場にいたわたしへ

この前の日曜日、神宮球場のパノラマルーフ席に初めて座った。
ネット裏の、屋根がある席です。

長いこと、もう何十回も神宮球場に来ているのに、生まれて初めてネット裏に座った。
これがもうびっくりするほど良くて、ほとんど感動といっていいほどだった。
ネット裏から見る神宮球場の光景に、わたしの30年はなんだったんだ!!と愕然としたほど。

あなた、こんな顔をしていたの?
神宮球場よ。

中学生のとき、か

もっとみる