マガジンのカバー画像

日々の記事について意見を述べる

297
日々の記事やニュースについて意見を投稿したnoteを集めてみました
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

この手のFPは節約ばかりで貯めたお金をどうするかは言及しない。貯めたその先どんな幸せが待っているか?

貯めるだけの指南書にかちはあるのか?

https://gendai.media/articles/-/101258?page=4

無駄な出費は良くないが、1日1食は健康に良いなら良いが。貯蓄を目的とした節約は悲しいな。お金は使うためにあるからね。
貯蓄した先に何があるのか?

https://president.jp/articles/-/62965?page=5

株式市場が低迷な時に株式投資をする人たちが少ないのは当然だと思います。投資=株式投資ではないですから

https://newspicks.com/news/7720852/body?utm_source=newspicks&invoker=np_urlshare_uid6726310&utm_campaign=np_urlshare&utm_medium=urlshare

せっかくマイナンバーカードを普及させたいのなら、マイナンバーを所有している人向けに給付したら良いのでは?

ポイントでも良いけど日本人は現金好きだし。
お得意のクーポンとかも紐付けできれば事務作業も減るけどね

https://nordot.app/958621380105142272?c=113147194022725109

住宅ローンの繰上げ返済について

住宅ローンの繰上げ返済について

住宅ローンは、ローン商品の中でも最も金利条件が良い為、安易に繰り上げせるべきではないのが自論。繰上げ返済する資金があればアメリカ国債に投資していた方が利鞘が稼げる状態。

他のローンや保険に入っているのならまずはそこを見直しすること。住宅ローンよりも良い利回りの投資先があればそちらを優先するのが最もお得

受け入れ態勢がどこまで整備されるかがインバウンドの恩恵を受けるか受けないかにかかってきそうですね

https://maonline.jp//articles/inbound__joysound20221026

住宅資金、ペアローンで悲劇!?

住宅資金、ペアローンで悲劇!?

本来なら、ペアローンを組む際は将来のライフ設計である子供子育てや病気等どちらかが働けなくなっても返済できるようにしておく。もしくは返済できる借入でないといけない。できれば離婚した際の不動産の運用の方向性も決めておきたい。が離婚前提で家を買おうという人はまず居ないのでいざ離婚になると、揉める。。。

めちゃくちゃ感動する話ですね!
日本だとマニュアルやらなんやらで批判されそうな事ですが、こういう粋なサプライズは周りの人も幸せになります😆

https://maidonanews.jp/article/14739596

地方、都心両方から需要がありそう。特に、地方の土地は激安にあるので格安で家が建てられ住まないときは貸すこともできる。

https://encount.press/archives/371145/2/