マガジンのカバー画像

あれこれ非二元エッセイ

65
運営しているクリエイター

#非二元ノンデュアリティ

ずっと思考に住んでいる…まさに「思考バーチャルリアリティ」→→→ないが「ある」を確かめる。

ずっと思考に住んでいる…まさに「思考バーチャルリアリティ」→→→ないが「ある」を確かめる。

今回のおはなしは、こんなかんじのこと。

いま、体感、かんじ感覚として「ある」ものが
記憶・思考由来(=いまここにない)場合もある。

体感は「ある」けど
そういう意味では「ない」

それはまるで

カーテンの後ろのオバケ👻

それが確かめられるまでは
「ある」ていになっているけど
カーテンをめくってみるとい「ない」
という事実が確認される。

それまでは
戦々恐々ドキドキワクワク
というかんじ

もっとみる
「わからない」をどこで扱うか???

「わからない」をどこで扱うか???

「わかった!わかってる」ときより
「わからない」ってときのパワフルさ

アタマで解決してしまわないで
わからなーーいに、くつろぐ。。。

そんなツイートからの追記、、、

意識の焦点が
アタマにあるか?
ハート、ハラにあるか? 

みたいなハナシも最近よくしているのですが

「わからない」も、、、
どこで扱うか???

「わからない」をアタマで扱えば、

ご存知の通り(?)

・ それについて「

もっとみる
なぜ、ワンネスはエモく「知覚」されるのか?

なぜ、ワンネスはエモく「知覚」されるのか?

YouTube更新しました!

なぜ、ワンネスは「エモく知覚される」のか??

la-la-la-la-la-la 言葉にできなーーい
悲しいじゃない涙のわけ

……そんなエモい生理現象について

(さやか、うたいます、、、)

24【非二元・ノンデュアリティ・悟り】
なぜ、ワンネスは「エモく知覚される」のか??

ウェルカムレイン☆サヤカ http://sky.holy.jp

決定的に負けた、、、のだとおもう。

決定的に負けた、、、のだとおもう。

明日コラボでおしゃべり! ということで

ふっと思い出して今朝、再読していた本

意識の測定レベル

この本が注目されたのは、やはりこの「 意識の測定レベル 」という人間の意識状態をわかりやすく数値化して表現しているところなのかなっておもいます。

初めて読んだのが10年前ぐらいのことだろうか。

それを読んだわたしは

「 じぶんは、いま、どの意識レベルなのだろう? 」
ってことがすごく気になっ

もっとみる

夢はないけど、あるがある。

非二元エッセイ20!!更新しました 
 → YouTubeチャンネル「非二元エッセイ」

で、、、今朝、読まれぬままただ積み重ねられた本(これ、、、つんどく・積読って言うんですね。なんとステキな概念…)の整理をしていてふと手に取った本の裏表紙

まさに、そんな収録内容だったので、、、動画の概要のほうにもこちらを添付させていただきました。

そして、ちょうど、、、、

先日の おしゃべりセッション 

もっとみる
悟りとフラットアース

悟りとフラットアース

ツイートしていたら長くなってきたので、
こちらにまとめます!

呼吸法の名前…あれ、なんだっけか。
ホトホロ、ホトピロ、ホロホロ、、、
(名前が出てこないシリーズ)

ホロトロピック!!!!

ツイッターで炙り八つ橋さんに教えていただきました。
ありがとうございます🙏🧡😭

赤ちゃんの目線 光、気配、音、、、

「そのときの記憶」

があって、このホロトロピックをやったときの知覚は
そのと

もっとみる
何者にもならんでいい…という気楽さ

何者にもならんでいい…という気楽さ

禅病ってなにか?

かなり広範囲、、、なのだろうと解釈しています。ざっくり言ってしまうと、こういうことについて気になっている状態全般のこと!だから、きっと、、、あなたもわたしも、みーんな٩( ᐛ )و お仲間です。

なので、シラフ(完全に酒が抜けている状態)というのは、いわゆる十牛図の10枚目

「 フツーーーーの人 」

なんだろうなって、、、いうのが
個人的な十牛図解釈です。

先日書いたk

もっとみる