マガジンのカバー画像

ワーホリトラベラーのつぶやき・ワーホリひとコマ

87
ワーキングホリデー3カ国、バックパッカーで25カ国行って、自分が感じたこと、出会った皆様に気付かせてもらったことをつぶやきます。
運営しているクリエイター

#海外留学

【ワーホリひとコマ】シドニー・オーストラリア🇦🇺日本を離れると、日本食が恋しくなる。でも飽きる(日本食もちょっと違うし高いし)そんな時は、中華料理。このフードコートは地下で怪しいけど、美味しいものがたくさんあった。いつもの王道から外れていくと、きっと新しいものに出会える。

【ワーホリひとコマ】オーストラリア・パース:オージーの若者にまじって、通ったダンス教室のPV収録。若者英語は早すぎて、会話は大変だったけど、毎週ほぼ通って、気付けば半年間経っていた。最後は集合写真を撮って。日本では習うにはもう遅いと思ってたけど、年齢はただの数字と言い訳だ。

【ワーホリひとコマ】オーストラリア・バンダバーグ:股関節が痛くて、何度も辞めたくなって、人間関係でハゲそうになって、でも楽しくて。気付けば6ヶ月いた農場生活。当時20キロ痩せ、真っ黒になり。今までの人生じゃ考えられない生活ばかりだった。セカンドの為でなく自分の為に過ごしたあの日々

【ワーホリひとコマ】ニュージーランド・オークランド:休日には皆ピクニックに行くCornwall Parkの入り口。枝垂れた花たちが、休日を華やかにしてくれるような気持ちになる。ロックダウンの前に、撮影しようってシェアメイトに誘ってもらえて、最後羊見れたな。タイミング。ありがとう。

【ワーホリひとコマ】カナダ・トロント:クリスマスのイートンセンター。クリスマスが終わってから、ボクシングデーで人がごった返す。カナダの方が外貨も安いので、どれもこれも安く見える浪費地獄。暇さえあれば、ショッピングモールに行ってた記憶あり。ALDOでアクセサリー買いたい。

【ワーホリひとコマ】カナダ・ケベック トロントから年越し旅行でケベックに行った。−25℃の極寒で長靴に穴が空いて、足がもげると思った2011年。ケンタッキーから何からフランス語で、ここはカナダなのか?と疑ったあの日。結局、よく分からないクラブで年越しした思い出。それも、思い出。

【ワーホリひとコマ】ニュージーランド・ウェリントンとある路地を撮影したひとコマ。仕事が決まらず、ホステル周辺を毎日ウロウロしながら職探ししてた1ヶ月。ホステルで出会った仲間がとても良く、仕事があれば、ずっとウェリーにいたかも。定住はできなかったけれど、何度も行くほど好き。

ワーホリ女子のつぶやき
もしも、今自分が考えている目標が達成出来なくても、死ぬわけではない。未来がなくなるわけでもない。出来なかったら次の目標を立てれば良い。ワーホリ5カ国達成したかったけれど、それは厳しいかもしれない。もし4カ国でおわるなら、もう一つ別の活力を見つけよう:)

ワーホリ女子のつぶやき
ありがとうとごめんなさいが言える大人になりましょう。
常日頃自分に言う言葉。当たり前になるほど言えなくなり、余裕がなくなるほどまた言えなくなる。
小さなことでも意識して言えば、それが習慣となり、素敵なことが起こる。
今日も1日良い日になりますように。

ワーホリ女子のつぶやき。
例え今、何も達成できていなくても、今何かをはじめていれば、いずれ大なり小なり結果が見える。良くも悪くも。無のまま時を過ごすこと、人と比べることはもうする必要ない。今日も一日楽しもう。

2011🇨🇦
カナダは間違いなく私の原点で、その時は全く気づかなくて、時を経て実感が湧く。
結果とか実力とか、培う過程は人それぞれ。早いも遅いも人それぞれ。
自分が気付けたとき、実ったとき、それがその時。
この頃Yes. Sorry.しか言えなかったな。