マガジンのカバー画像

1日1記事でハッピーライフ!

864
1日1記事読んでハッピーに。 1日1記事書いて私もハッピーに。 そうなれたらいいなあ。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

流れに乗るために必要なたった一つのこと

流れに乗るために必要なたった一つのこと

それは

「とりあえず手を挙げる」

だと思ってる。

・セミナーの告知を見て、気になったらとりあえず申し込みをする
(さっき実はしたばかり)

・転職サイトを見て、気になった仕事があったら、とりあえず応募してみる

・友達からの誘いに、「いいな」と思ったらとりあえず参加表明する

1日の中で、自分の気持ちが「ときめく」ことなんて、そうたくさんはない。

(多分)

だからこそ、「ときめいた」とい

もっとみる
野心を持つVS野心は持たない2

野心を持つVS野心は持たない2

同じタイトルで以前書いたことがあるが、これが案外読まれている。
随分前に書いたのに、皆さんの関心が高いのに驚いた。

「野心」

という言葉は、今の時代にはあまり合わない気がする。
それはおそらく、「厳しさを伴う気がする」のは私だけだろうか

でもいつの時代にも、野心を持っていた人たちは一定数いて、その人たちは
野心を実現した人、実現できなかった人がいるのも、いつの時代も同じだと
思うのだが、当然

もっとみる
本当に「ジャッジ癖」を止めた時

本当に「ジャッジ癖」を止めた時

ジャッジ癖、という言葉を聞いたことがあると思う。

「それは間違っている」

とか

「そうするべき」

とか、決めつけ、押し付ける癖のことだ。

誰だってそんなことを言われたら嫌だし、特にコロナになってから
ジャッジ癖を嫌がる人は増えているように思っている。

私も生徒さんに話すときには、気をつけないといけないと思っている。

「間違っている」とは言わず、「こんな人もいましたよ」
とか
「このよ

もっとみる
本物は浮く

本物は浮く

浮くって悪い意味に捉えられているけど、
沈まない、つまり水にちゃんと浮くことができていると言う点では良いこと。

本物は沈まない

もちろんマナー違反、法律違反、モラル違反で浮くのは
悪い浮き方。

悪目立ちと言う言葉があるが、これと似ている。

ただ周りの人たちがあなたを理解できないからと言って、あなたがおかしいわけではないかもしれない。

それは、周りの人があなたについてこれないだけかもしれな

もっとみる
感謝と罪悪感は紙一重

感謝と罪悪感は紙一重

感謝を大事に

この言葉は、よく言われているし、ついうまく行っている時は、天狗になってしまう人間への戒めの言葉だと思う。

実際にうまくいっている時は、「自分がすごいから、偉いから」と
思いがちだからこそ、誰のおかげで今の自分があるのかを考えよう、というのはとても大事だと思う。

だけど、ちょっと違和感を感じることもある。

愛情とお金を惜しまずかけてくれた両親には、感謝しかないし、できる限りのこ

もっとみる
「好きなこと、やりたいことをやっていいと言われたら、何をしますか」

「好きなこと、やりたいことをやっていいと言われたら、何をしますか」

この質問にすぐに、1つ、2つ、いえ3つも4つも答えが出てくる人は、
この先は読まなくてもいいと思います(笑)

問題はこの質問に対して、しばらく考えても答えが出ない人です。

そして、以前までは私もそのうちの1人でした。

仕事と家庭と、子供が小さい時は育児と、それだけで24時間があっという間に
過ぎていっていました。

そんな時に、「やりたいことやっていいよ」と言われたら、

「眠りたい」
「ゆ

もっとみる
「以前は絶対に言わなかった自分への言葉」

「以前は絶対に言わなかった自分への言葉」

それは

「それが私だから」

つい先ほどもそれを自分に対して言っていた。

「若い時に、もっとこうしていたらよかったのに」

と思い返したことがあった。

誰しも、過去に後悔していることがあると思う。
私も、そう考えてみれば「後悔だらけ」だ。

音楽の道に進もうと思っていたのに、自分には合わない、と気づき、
方向転換をした時もそう思った。

「なぜもっと早くに気づかなかったのだろう」

と。

もっとみる
「自分を全面的に褒めていいたった一つの、誰もが持っている理由」

「自分を全面的に褒めていいたった一つの、誰もが持っている理由」

先日3人のお母さんになっている教え子と、お茶をした。

久しぶりに対面で会ったのだが、オンラインではなく、さらに二人だけで会うと何でもはなせる。

彼女は個人事業主として仕事をしつつ、家事、子育てをやっている。
私もそうだったので、気持ちはよくわかるので彼女も何でも話してくれている、と思う。

本当によく頑張っている彼女なのだが、彼女曰く

「自己肯定感が低い」

と言う。

思うのは、頑張ってい

もっとみる
「時代の波に乗れる人」

「時代の波に乗れる人」

多分みんな感じてる。
時代
価値観
空気

の変化を。

若い人の方が、体感で感じてるように思う。
(娘の方が私よりも人生経験が短くても、肌で感じたことを的確に
いうから)

ただ、大人もちゃんと感じてると思う。

以前とは違うことを。

「○○すべき」

「男だから、女だから」

「それは間違ってる」

「そんなことしない方がいいよ」

これらの言葉が、誰にとっても嫌で、意味がないことを。

もっとみる