見出し画像

「以前は絶対に言わなかった自分への言葉」


それは


「それが私だから」


つい先ほどもそれを自分に対して言っていた。


「若い時に、もっとこうしていたらよかったのに」

と思い返したことがあった。

誰しも、過去に後悔していることがあると思う。
私も、そう考えてみれば「後悔だらけ」だ。


音楽の道に進もうと思っていたのに、自分には合わない、と気づき、
方向転換をした時もそう思った。

「なぜもっと早くに気づかなかったのだろう」

と。

結婚も、子育ても、後悔が一つもないと言ったら嘘になる。

そして、2017年に東京にスクールを移転し、曲がりなりにも
うまくいった時、「なんでもっと早くに決断しなかったんだろう」と
思った。


以前の自分だったら、過去を反省しても、後悔しても仕方がないことはわかっているのに、自分を責めたり、次はどうしたらいいのか、を真面目に反省し、時にくよくよ考えていた。

そして、自分に言っていた。

「なんて自分は不器用なんだろう」

「まだまだだな、自分」

と、自己否定の言葉を自分に言っていた。


でも、今日は全く違った。


「なんでもっと○○しなかったんだろう」

と思った次の瞬間


「だって、これが私だから」

と、つぶやいていた。

なんという開き直り(笑)

なんという自己容認。


「これが私だから」を

英語で言うと

「This is me.」


大ヒット映画、「グレイテスト ショーマン」の中の挿入歌のタイトルだ。

「これが私だ」

という言葉を自分に言っていたことに気づき、びっくりした。


自己容認か、開き直りかわからないが、今はその回り道も、
後悔も、私が全て経験したかったのだろう、と思える。

決して器用な、時流を見て生きるなんてことはできない自分。

ただただ目の前にあることを、一つ一つ一生懸命にやってきた自分。

それが私だ。

全ての経験は無駄にならない、という言葉があるが、


今は

「全ての経験は無駄にしてたまるか」

と思っている。


先日も税理士先生に言っていた。

「このコロナで味わったことは、全てネタにします」
と。


まあ、いくつになっても、鼻っ柱は強いまま。

そう、これが私だ。


サポートありがとうございます!いただいたサポートは、次の良い記事を書くために使わせていただきます!