見出し画像

絵本ができた日。

みなさんこんにちは、
グラフィックデザイナーのウエマツです。

今回は、タイトルのままに、
今までも少し記事で書いてきていましたが、
企業案件で始まった絵本プロジェクト。

それがやっとひとつの形になり、製本された絵本が1000冊、出来上がってきました。


どのようなかたちで制作していたのかは、もしよければ過去の記事を見ていただけると嬉しいです。


今回は短めになりますが、少し今の気持ちを書かせてもらえればと思います。


このプロジェクトの話があがったのは2年くらい前になります。

生成Aiが海外では話題になっていて、日本では本当に一部の人しか知らない状況でした。

「絵本を作りたい」という相談を受けて、話を重ねていく中で、生成Aiを使っての制作がアイディアとしてあがりました。

初めての絵本の制作に合わせて、新しく誕生した生成Aiとの共同作業。

全てが手探りで、最初の頃は本当に完成まで辿り着けるのか不安だらけでした。

それでも、毎日打ち合わせをしながら必死で少しずつ作っていました。

途中いろいろあり、プロジェクト自体が止まってしまった時期もあったりとありましたが、こうやって製本されてきたものを手にするといろいろと込み上げてくるものがあります。


今回の絵本は、自費制作のため書店に並ぶことはありませんが、静岡県内の約1000ヶ所の学校や施設、銀行などに寄贈します。

今、読み聞かせ動画も制作していたり、電子書籍だったりネット上では見れるように準備を進めています。


という報告と、少し今の気持ちを書きたいと思っての記事でした!

まだまだ頑張っていきたいと思います♪

せっかくなので、最初の数ページをここで公開します。






以上、ウエマツでした〜


この記事が参加している募集

#編集の仕事

1,161件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?