きー坊 / おもしろ思考術

某公立大学首席の大学生🥇ブログに挑戦するも作業量が多く途中で断念😓心改めnoteに挑戦…

きー坊 / おもしろ思考術

某公立大学首席の大学生🥇ブログに挑戦するも作業量が多く途中で断念😓心改めnoteに挑戦!現在、フォロワー1000人 & 100記事を目標に奮闘中🔥【投稿内容】① 独自の思考法 ② AI社会への対策③ note戦略 ④ 筋トレ・ダイエット

マガジン

  • 僕のnote戦略まとめ

    note戦略をまとめたものです! noteを書く上でぶつかる壁を軸にまとめています! ぜひ参考にしてみてください!

  • 比較論まとめ

    人間はどうしても他人と比べてしまう生き物です。また、しかしそれはマイナスでしょうか?捉え方によってはプラスにもなるはず!ここではそんな比較の考え方やおもしろさを伝えていきます😄

記事一覧

【必見】noteが続かない理由はコレだ!!

こんにちは、きー坊です。最近少し忙しく、久しぶりに投稿します。楽しみにされていた方、お待たせいたしました🙇‍♂️ さて、今回のテーマは、「ノートが続かない理由」…

フォロワー300人突破!!

こんにちは、きー坊です。いつも僕のnoteを読んでいただき、ありがとうございます。 最近自分のフォロワーさんの数を確認してみたところ、いつの間にか300人を超えていま…

なぜ人生はやめられないのか

こんにちは、きー坊です。今回は、『人生』について書いていこうと思います。 今日は、TBSで卒業ソング音楽祭2020かやっていますね。ちょうどテレビをつけるとそれがやって…

【損してますよ😱】0と1000はカミヒトエ?

こんにちは、きー坊です。今回もまた比較について考えていきましょう。これは今後シリーズ化していくつもりです。 さて、先日このような記事を書きました。 この中で少し…

【質問力】 その質問、必要ですか?

こんにちは、きー坊です。突然ですがみなさん、こんなことよく言われたことありませんか? 『分からなかったら人に聞け!』 この言葉自体は確かにあっているんです。僕も…

YouTubeで『天下り』が起きている件

こんにちは、きー坊です。今回は、今急上昇中の『YouTube』について書いていきます。 さて、テーマにある通り、YouTubeでは『天下り』が起きているわけですが、その実態は…

【比較論】 あなたの頑張り度診断

こんにちは、きー坊です。前回こんな記事を書きました。 この記事で、『頑張る』には相対量と絶対量の2種類があるという話をしました。今回はその2種類をさらに深掘りし、…

【比較論】 あなたはまだ、頑張ってない。そのままでは、成長できない。

こんにちは、きー坊です。今回は「比較」を軸に、あなたの頑張りレベルを見直していただこうと思います。タイトルにもある通り、あなたはまだ、本当の意味で頑張れていない…

noteの信頼度は何で決まるか

こんにちは、きー坊です。今回は、「noteの信頼性」について書いていきます。僕は過去に2度、有料noteを作成しましたが、どちらも売れ筋が微妙です。というのも、これが原…

【note】フォロワーの増やし方5選

こんにちは、きー坊です。フォロワー数100人以下の僕がこんな記事を書くのはどうかと思いますが、以下の人には役立つと思います。 【このノートの対象】 ・noteを始めたて…

今後絶対に買われるnoteの題材5選

こんにちは、きー坊です。最近、2〜3日ほどノートを書かないことがあったのですが、その間に何をしていたかと言うと、伸びるノートの分析です。単純にいいね数だけではなく…

300

3分で読めるマーケティング〜価格設定編〜

こんにちは、きー坊です。以前に、マーケティング入門の記事を投稿しましたが、今回は価格設定に絞ってお届けします。まだ前の記事を読んでいない方は、ぜひそちらも読んで…

【女性必見】ダイエットにおけるソイプロテインの効果5選

こんにちは、きー坊です。この記事を見ているということは、現在ダイエット中、もしくはダイエットを考えているところですかね?今回は、ダイエットを考えているあなたにお…

ブログを断念してしまう人の5つの特徴

こんにちは、きー坊です。現在noteを始めて3週間というところです。現時点での感想は、 「ブログより続くなこれ」 って感じですね。前にも投稿しましたけど、ブログより…

ダイエットでNGな行動5選

こんにちは、きー坊です。前回に続けて、ダイエット関連の記事を書いていきます。先に言うのを忘れていましたが、僕は1年前に、1ヶ月半で10キロのダイエットに成功していま…

ダイエットもブログも続かないのはこれが原因だ!

こんにちは、きー坊です。この記事を読んでいるということは、あなたは今ダイエットやブログに挫折している最中、もしくは以前に続かなかった経験のある人だと思います。ご…

【必見】noteが続かない理由はコレだ!!

【必見】noteが続かない理由はコレだ!!

こんにちは、きー坊です。最近少し忙しく、久しぶりに投稿します。楽しみにされていた方、お待たせいたしました🙇‍♂️

さて、今回のテーマは、「ノートが続かない理由」です。みなさんはnoteを始めてどれくらい経ちますかね?僕は大体1ヶ月半くらい経ちます。最初の方は勢いが良かったものの、やはり時間が経つと投稿するのがキツくなってきます。
みなさんの中には、もう投稿をやめてしまった方なんかもいるかと思い

もっとみる
フォロワー300人突破!!

フォロワー300人突破!!

こんにちは、きー坊です。いつも僕のnoteを読んでいただき、ありがとうございます。

最近自分のフォロワーさんの数を確認してみたところ、いつの間にか300人を超えていました笑。
本当に嬉しい限りです。いいねの数も最近増えてきて、コメントを残してくれる人も出てきました。非常に嬉しいです。ありがとうございます。

さて、フォロワーさんが300人になってもやることは変わりません。ただ淡々と投稿するのみで

もっとみる
なぜ人生はやめられないのか

なぜ人生はやめられないのか

こんにちは、きー坊です。今回は、『人生』について書いていこうと思います。
今日は、TBSで卒業ソング音楽祭2020かやっていますね。ちょうどテレビをつけるとそれがやっていたので、ボーッと聞いていました。
すると、こんな歌詞が耳に飛び込んできたのです。

『なあ友よ、人生って最高だろう?
だからやめられないんだろう』

この歌詞を聞いたとき、僕の頭の中で、ある考えが生まれました。それを今日はまとめて

もっとみる
【損してますよ😱】0と1000はカミヒトエ?

【損してますよ😱】0と1000はカミヒトエ?

こんにちは、きー坊です。今回もまた比較について考えていきましょう。これは今後シリーズ化していくつもりです。

さて、先日このような記事を書きました。

この中で少し登場した話を今回掘り下げていくことにしました。この記事を読んでいない方はぜひ読んでから以下を見てみてください。

0.9 ≒ 1?世の中には四捨五入やら切り上げ・切り捨てなど、おおよそを求めるときには、小数点以下を払ったり、1の位などの

もっとみる
【質問力】  その質問、必要ですか?

【質問力】 その質問、必要ですか?

こんにちは、きー坊です。突然ですがみなさん、こんなことよく言われたことありませんか?

『分からなかったら人に聞け!』

この言葉自体は確かにあっているんです。僕も分からないことがあってはいろんな人に質問してきました。しかしこの言葉は本質を捉えられていないんです。なぜか?大抵の人はこの言葉を鵜呑みにして、「ただ人に聞くだけの人間」になってしまうからです。さらに、「質問の質」を考えずに質問してしまい

もっとみる
YouTubeで『天下り』が起きている件

YouTubeで『天下り』が起きている件

こんにちは、きー坊です。今回は、今急上昇中の『YouTube』について書いていきます。

さて、テーマにある通り、YouTubeでは『天下り』が起きているわけですが、その実態はどういったものでしょうか。

YouTube業界における天下りとは結論から言います。YouTubeにおける天下りとは、

「テレビ業界で活躍していたものがYouTuberとして活動を始めること」

です。例を挙げると、カジサ

もっとみる
【比較論】  あなたの頑張り度診断

【比較論】 あなたの頑張り度診断

こんにちは、きー坊です。前回こんな記事を書きました。

この記事で、『頑張る』には相対量と絶対量の2種類があるという話をしました。今回はその2種類をさらに深掘りし、頑張りタイプをもっと細かく分けてみます。なお、前回の記事をベースにしているので、読んでいない方は是非読んでから来てください。内容がわからないことがあると思います。それでは早速見ていきましょう!

【絶対量】 「頑張る」 の割合と値「頑

もっとみる
【比較論】 あなたはまだ、頑張ってない。そのままでは、成長できない。

【比較論】 あなたはまだ、頑張ってない。そのままでは、成長できない。

こんにちは、きー坊です。今回は「比較」を軸に、あなたの頑張りレベルを見直していただこうと思います。タイトルにもある通り、あなたはまだ、本当の意味で頑張れていないのです。それはどういうことか。

簡単に説明するのは難しいので、早速内容に入りますね。

2種類の「頑張る」 僕は昔、よく部活の先生からこんな事を言われていました。

「あいつぐらい頑張れ!」
「自分の持ってる100%で頑張れ!」

この2

もっとみる
noteの信頼度は何で決まるか

noteの信頼度は何で決まるか

こんにちは、きー坊です。今回は、「noteの信頼性」について書いていきます。僕は過去に2度、有料noteを作成しましたが、どちらも売れ筋が微妙です。というのも、これが原因です。

まだ信頼を獲得していないから

信頼度の薄い人のnoteは、ハッキリ言って買うどころか最後まで見ようとも思いません。それでは、noteの信頼度は、何によって決まるのでしょうか。

①フォロワー数まずはこれですね。Twit

もっとみる

【note】フォロワーの増やし方5選

こんにちは、きー坊です。フォロワー数100人以下の僕がこんな記事を書くのはどうかと思いますが、以下の人には役立つと思います。

【このノートの対象】
・noteを始めたての人
・フォロワーを増やすのに悩んでいる人

これ以外の人は見なくて大丈夫だと思います笑。現在私もnoteのフォロワーに伸び悩んでいるわけですが、同じように悩む仲間だからこそ共有し合えることもあります。それでは、僕が考えるフォロワ

もっとみる
今後絶対に買われるnoteの題材5選

今後絶対に買われるnoteの題材5選

こんにちは、きー坊です。最近、2〜3日ほどノートを書かないことがあったのですが、その間に何をしていたかと言うと、伸びるノートの分析です。単純にいいね数だけではなく、以下の視点で分析をしました。

・noteとTwitterのフォロバ率
(フォロー数 / フォロワー数)
小さいほどインフルエンサーに近いという解釈
・プロフィールの構成
・記事のジャンル
・記事に関連するニュースが出たタイミング

もっとみる

3分で読めるマーケティング〜価格設定編〜

こんにちは、きー坊です。以前に、マーケティング入門の記事を投稿しましたが、今回は価格設定に絞ってお届けします。まだ前の記事を読んでいない方は、ぜひそちらも読んでみてくださいね!

①いかに安く買わせないか消費者は、価格が安いほど購買意欲が増すというのは、経済学的には正しいですが、実は大きな落とし穴が…。今日はこれだけで良いので覚えておいてください。

価格で引きつけた客は価格で去っていく

これど

もっとみる
【女性必見】ダイエットにおけるソイプロテインの効果5選

【女性必見】ダイエットにおけるソイプロテインの効果5選

こんにちは、きー坊です。この記事を見ているということは、現在ダイエット中、もしくはダイエットを考えているところですかね?今回は、ダイエットを考えているあなたにおすすめする、ソイプロテインの効果を5つ紹介します。僕も-10kgのダイエットに成功した時には、このソイプロテインに助けられました。僕自身の体験も踏まえながら紹介していきますね!

①食欲を抑えられる結論から言います。朝にソイプロテインを1杯

もっとみる
ブログを断念してしまう人の5つの特徴

ブログを断念してしまう人の5つの特徴

こんにちは、きー坊です。現在noteを始めて3週間というところです。現時点での感想は、

「ブログより続くなこれ」

って感じですね。前にも投稿しましたけど、ブログよりはるかにnoteの方が続けやすいです。詳しくは前の記事をご一読ください。

さて、一度はブログを断念した僕ですが、今回はそんな僕ならではの『ブログを断念してしまう人』の特徴を5つ見ていきましょう。

①相手にされなくて萎えるここが1

もっとみる
ダイエットでNGな行動5選

ダイエットでNGな行動5選

こんにちは、きー坊です。前回に続けて、ダイエット関連の記事を書いていきます。先に言うのを忘れていましたが、僕は1年前に、1ヶ月半で10キロのダイエットに成功しています。その経験からダイエット中にやってはいけないことを簡単にまとめてみました。もしかしたらダイエットをしている人の中で、既にこの中のことをやってしまっている人がいるかもしれません。もしやってしまっていたら今すぐやめましょうね笑。それでは早

もっとみる
ダイエットもブログも続かないのはこれが原因だ!

ダイエットもブログも続かないのはこれが原因だ!

こんにちは、きー坊です。この記事を読んでいるということは、あなたは今ダイエットやブログに挫折している最中、もしくは以前に続かなかった経験のある人だと思います。ご自身の経験を振り返って、なぜそれらが続かなかったのか、考えたことはありますか?今回は、その原因を突き止めるとともに、今後どうしていけば良いかを一緒に考えていきましょう。

すぐに結果が出ると思ってしまう原因としてはおそらくこれが1番大きいで

もっとみる