Bちゃん@土の子

びーちゃんです。 土器を作ったり、ときどき4コママンガを描きます。 アニメが好きです…

Bちゃん@土の子

びーちゃんです。 土器を作ったり、ときどき4コママンガを描きます。 アニメが好きです。 目標は土と土器の魅力を伝えるための場所を作ること!

ストア

  • 商品の画像

    お試し土器カップ

    ランダムで蜜蝋なしの土器カップをおひとつお送り致します。サイズ・形・色をお選び頂く事は出来ませんので、ご理解頂ける方のみ、ご注文下さい。お送りする土器は全て西山の手作りで、1点ものになります。一先ず土器で飲み物の味の変化を試してみたい方にお勧めです。飲み物を入れると、味がまろやかに変化します。飲み物を入れる場合、土器に吸収されてしまうので、30秒ほど水につけてからお使い下さい。また、多肉植物などの植木鉢としてもお使い頂けます。※写真はイメージです。※ご購入の前にaboutページの注意事項を一読ください。※お客様都合(思ってたものと違う、間違って注文してしまった等)による注文キャンセルや変更、お届けした商品の返品は、お受けしておりません。予めご了承の上、ご注文ください。
    ¥1,500
    土の子
  • 商品の画像

    1 土偶箸置き

    約40×50土偶。1つ1つ手作りなので顔が少し違います。オブジェ・箸置きとしても使えます。今回は炭化焼成で緋色の付いた子もいます。どの子が届くかはお楽しみです。我妻 作※お客様都合(思ってたものと違う、間違って注文してしまった等)による注文キャンセルや変更、お届けした商品の返品は、お受けしておりません。予めご了承の上、ご注文ください。※ご購入の前にaboutページの注意事項を一読ください。
    ¥1,300
    土の子
  • 商品の画像

    26 角小皿

    26 角小皿 100×115×h15(mm)四角い角皿。おつまみを入れたり石鹸置きにしたりカードを置いたり様々な用途でお使いいただけます。我妻作※お客様都合(思ってたものと違う、間違って注文してしまった等)による注文キャンセルや変更、お届けした商品の返品は、お受けしておりません。予めご了承の上、ご注文ください。※ご購入の前にaboutページの注意事項を一読ください。
    ¥2,500
    土の子

記事一覧

飛行機の中で思った事メモ

定期的に旅がしたくなる 日常と違うところへ行きたくなる 旅をしていると日常が恋しくなる 仕事がしたくなるし、家族に会いたくなる 毎日が大切だと気づく 会いたい人に…

土の子の今とこれから

1年間を振り返って 去年の10月5日にオープンした土の子は、 おかげさまで先日、1周年を迎えることが出来ました。 この1年はあっという間でしたが、 多くの方々と土の子で…

5

鹿児島・どちゃくへ1泊2日で行ってきた。

2023年11月14日 11月4日にオープンした、鹿児島いちき串木野市にある、どちゃくへ。 写真や言葉では伝えることが出来ないくらいに、 良かったので、是非皆さん行ってみて…

17

東京で土を砕くところから始める、土器体験教室を開きます!

ついに、尾久駅徒歩9分、 田端駅徒歩15分程の物件で、 夢の土器体験教室、土の子を始めることができそうです! 9月上旬 10月上旬のオープンを目指して、 7月の18日か…

土器まんが①水を飲ませよう!

土器はすごいぞ!という事を伝えるために漫画を描いてみました。 ときドキ更新します。 土器は多孔質で吸水性があるので、水分を含みます。 乾燥した土器を水に濡らすと、…

はじめまして。自己紹介。

はじめまして。びーちゃんです。 文章と漫画を書く練習をしたいと思い、はじめてみました。 初めましての方にまず今の自分を一言で自己紹介をすると、 『美大卒、会社員を…

飛行機の中で思った事メモ

飛行機の中で思った事メモ

定期的に旅がしたくなる
日常と違うところへ行きたくなる

旅をしていると日常が恋しくなる
仕事がしたくなるし、家族に会いたくなる
毎日が大切だと気づく

会いたい人に思い立ったら連絡が取れて
会いに行ける環境に感謝している

お店をやっていると
いつまで続けることができるのか
ということを考える

自分がどんなに続けたくても
自分や家族に何かあれば
大家さんや、働いてくれている人
環境に何かあれば

もっとみる
土の子の今とこれから

土の子の今とこれから

1年間を振り返って
去年の10月5日にオープンした土の子は、
おかげさまで先日、1周年を迎えることが出来ました。

この1年はあっという間でしたが、
多くの方々と土の子で過ごす事ができて、
充実した1年となりました。

はじめてのお店、
縁もゆかりもなかった土地で、
どんな方がどれくらい来てくれるのか、
全くわからずのスタートでしたが、
地元で陶芸をやってみたかった方、
縄文土器が大好きな方、お料

もっとみる
鹿児島・どちゃくへ1泊2日で行ってきた。

鹿児島・どちゃくへ1泊2日で行ってきた。

2023年11月14日
11月4日にオープンした、鹿児島いちき串木野市にある、どちゃくへ。

写真や言葉では伝えることが出来ないくらいに、
良かったので、是非皆さん行ってみてください。

どちゃくだけで大満足間違いなしですが、
鹿児島へはどちゃくオープン準備の
お手伝い含め何度か行って沢山案内してもらった結果、
今回、1泊2日で最高にリフレッシュできるプランを
組んでしまったので、具体的にご紹介し

もっとみる
東京で土を砕くところから始める、土器体験教室を開きます!

東京で土を砕くところから始める、土器体験教室を開きます!

ついに、尾久駅徒歩9分、
田端駅徒歩15分程の物件で、
夢の土器体験教室、土の子を始めることができそうです!

9月上旬 10月上旬のオープンを目指して、
7月の18日から解体を始め、
土壁や棚を作ったり、可能な範囲のDIY内装工事をしていきます!

何故、土器体験教室なのか

一般的な陶芸体験教室と大きく違うのは、2つ。
土器であるということと、
土を砕くところから始めるということ。

土器と陶

もっとみる
土器まんが①水を飲ませよう!

土器まんが①水を飲ませよう!

土器はすごいぞ!という事を伝えるために漫画を描いてみました。
ときドキ更新します。

土器は多孔質で吸水性があるので、水分を含みます。
乾燥した土器を水に濡らすと、しゅわわ~といい音がします。

是非お試しあれ!

はじめまして。自己紹介。

はじめまして。自己紹介。

はじめまして。びーちゃんです。
文章と漫画を書く練習をしたいと思い、はじめてみました。

初めましての方にまず今の自分を一言で自己紹介をすると、
『美大卒、会社員をしながら土器を作っている人』です。
土器はすごいぞ、という事を知ったので、それを伝えるために漫画を描いたり、来年には場所も作ったりしたいと思っています。

今回は自己紹介と、文章を書く練習という事で、普段はあまり話さない自分のことを長々

もっとみる