マガジンのカバー画像

思考整理と人生設計

18
幾つになってもやりたいことをやっていきたい。人生やりきって最期を迎えたい。 やりたいこと、なりたいもの、日々の振り返りや予定を立てる記事をまとめたマガジンです。大事にしたい考え方…
運営しているクリエイター

#振り返り

時間を上手に設計する3つの方法

時間を上手に設計する3つの方法

つづるです。住宅設計のSE的な仕事をしたり、たまに設計の仕事もしたりしています。今日はタイトル通り「時間の設計」をテーマにお話を綴ります☺

1 時間の設計とは何か私が思う「時間の設計」は、

「①今日やらないといけないこと」

「②習慣化したいこと」

「③これから新しく始めたいこと」

この3つを「実際にスケジュールに落とし込み、実行出来たかどうか記録すること」だと思っています。

□ ①~③

もっとみる
自分の変化を楽しむ、30代からの人生設計

自分の変化を楽しむ、30代からの人生設計

つづるです。2020年も残り1ヶ月で終わりを迎えようとしています。今年の振り返りと、これから先をより充実させるために、12月からゆっくりと人生設計をしてみたいな~と思い始めました。

今日は10年後、20年後のなりたい自分についてざっくりと考えてみたいな~と思います。

1 まず何からする?人生設計といってもゴールが明確でないと立てにくいものだと思ったので、

今日は、「人生の価値観マップ」を作ろ

もっとみる
飽き性だけどTimeTreeというカレンダーアプリを使い続けられている理由

飽き性だけどTimeTreeというカレンダーアプリを使い続けられている理由

つづるです。「Google カレンダー」と「TimeTree」というカレンダーアプリを2ヶ月 併用していました。この度「TimeTree」に完全移行し、旦那と二人で便利に活用出来ていると思うのでそのことについて綴ろうと思います。

TimeTreeに移行した決め手 2選以前「飽き性には「ゆるめスケジュール」を推したいと思う」という記事の中で、予定のカテゴリ分けをしてスケジュールをたてると綴りました

もっとみる
飽き性には「ゆるめスケジュール」を推したいと思う

飽き性には「ゆるめスケジュール」を推したいと思う

つづるです。わたしは自他共に認める飽き性です。新しいものを日常に取り入れたり、行ったことがない場所に行くのが好きなのですが、その代わりに、あまり物事の長続きがしません。

今日は、2020年ももうすぐ終わり、次の誕生日まで数ヶ月になるので、飽き性の自分を楽しませる工夫として「ゆるめスケジュールの基礎」を作っていきます。

ゆるめスケジュールの立て方ゆるめスケジュールは、がちがちに固めないを鉄則とし

もっとみる
人生をコンテンツ化している人が眩しい

人生をコンテンツ化している人が眩しい

面白い話をいつも届けてくれる友人がいます。例えば、「合コンに行く時の心構えの話」「最近スパイスカレー作りにはまっている話」などなど。話し終わった後に必ず「もう今日は、つづるちゃんに面白いって思ってもらえるエピソードは無いワ~」といいます。

聞くところによると この友人はどうやら、人に面白い話をするために新しい発見を求めにいっている節がある。何か失敗したなと思うことがあっても「ネタになるからいいや

もっとみる