TTX

Photographerです。写真は大学の写真部からやりだして、現在は女性ポートレート…

TTX

Photographerです。写真は大学の写真部からやりだして、現在は女性ポートレート中心に、スナップ、風景、花なども。写真の心理学(視覚心理や精神分析的考察)などを中心にまとめています。相互無償で(なくてもいいのですがw)イメージのあうモデルさん、撮影のご相談を!

記事一覧

固定された記事

写真集を買う、ということ。

1. 写真集を買い始めたきっかけ 自分が写真を始めたのは、大学1回生のときに友達に誘われて入ったのがきっかけで、その時はお付き合い程度の活動でした。まあ、モノクロ…

TTX
3年前
20

ライカのM-ISOボタン

1. M-ISOとは さて、今日はM-ISOの設定に関してちょっとなるほどなぁと思ったのでここにまとめておきます。ライカのISO設定のところにはM-ISOなる設定があってこれは写…

TTX
8か月前
1

証明写真を超えるためのポートレートを考える -心は写真にどう表現されるか-

AIによる広角ポートレーとの回答 ChatGPTに「広角レンズを使ったポートレート撮影の魅力とは?」と質問してみた。これ自体が長いのでボールドのところだけ流し読みで結構…

TTX
1年前
8

トリミングって、何?

1. トリミングに関する話題 もともとの話題はプロ同士のSNSでのやり取りで「プロならトリミングしないよね」っていうところから始まった論争。いろいろ考えるのが好き…

TTX
1年前
2

PCオーディオを写真現像しながら楽しむ jRiver Media CenterとApollo one USBの導入(1)

 DLNAでハイレゾが再生できるのにわざわざjRiver Media CenterとApollo one USBの導入した理由  さてPCを新調しCPUパワーに余裕もできたこともあって、ちょっと欲が出て…

TTX
1年前
1

「見られる」ということの認知心理学 ~または私は如何にして心配するのを止めて撮影されることを愛するようになったか~

1. 見られるということの緊張感 日本人の歴史的な病理として「見られる」「目立つ」というのを嫌う文化がある。これを語りだすと長くなるのでまた別の文章で書こうと考え…

TTX
1年前
4

写真のセレクトをするタイミング

1.「写真のセレクトは寝かせてからのほうがよい」という先人の知恵 このことは僕的には写真をとりだして割と早い時期から言われてきましたし、経験のある写真家(特にプロ…

TTX
1年前
3

「ピントは手前の目に」というポートレートの呪縛

1. 師匠筋から随分昔に怒られたこと とまあ、昔、師匠筋からSNSで怒られたネタを一つw。「これピン外しているし」っていう指摘と「ピン外した写真はモデルさんに失礼だ…

TTX
2年前
7

Richard Avedon 再考 その2

1. ファッション写真に残した功績 これを先に書こうと思ったんですがw、膨大な内容になるのでまた後日に。ただ、どうしても触れておきたいのがこの作品  この作品は初…

TTX
3年前
7

Richard Avedon 再考(最高!)その1

写真集からみるAvedonの考察  長くなりますので分けて掲載します 1. ポートレートの巨匠 リチャード・アヴェドン(Richard Avedon)の軌跡 リチャード・アヴェドンは…

TTX
3年前
5

M型ライカは広角がお好き?

1. M型ライカって広角がいいよねー 僕自身はモノクロの階調のよさにひかれてライカに入った口なんですがw、ライカの長年のユーザーさんからはこういう話をよく聞きます…

TTX
3年前
5

ライカのレンズで見る写真の立体感

1. 写真の立体感 最近の高級レンズは軒並みボケが綺麗ですね。ただしその代償として馬鹿でかく重く高価になっています。それと写真の立体感に明暗法が用いられるとなると…

TTX
3年前
3

写真撮影のときのポージングの心理学

ポージングの現実的な効用 ポートレートの撮影や広告、グラビアなどでモデルさんはポージングをされています。モデル経験が長い方はポージングのバリエーションが豊富だし…

TTX
3年前
6

写真の視覚的脳科学 1 -斜め構図の功罪-

斜め構図あれこれ さて、みなさんついつい斜め構図を使っていませんか? それで「それはなぁ」というコメントをもらってがっかりとかw このやりとりを脳の観点から考え…

TTX
3年前
9

ライカの新機種M10-Rへの道程

ということで、いまさらながらですが出ましたね、M10-R。 と、その前にライカのMシリーズの流れを少し前(M10)から書いておきます。 M10 → M10-P →M10-D→ (M10モノク…

TTX
3年前
1

陰(Shade)と影(Shadow)の考察

 ライカで使うプロフォト用コマンダーが送ってきたのでw、ためし撮り。ふむふむ、ちょっと手間がかかるけどw、まあ何とかなるなぁと一安心。ということで、ちとShadeとS…

TTX
3年前
3
写真集を買う、ということ。

写真集を買う、ということ。

1. 写真集を買い始めたきっかけ 自分が写真を始めたのは、大学1回生のときに友達に誘われて入ったのがきっかけで、その時はお付き合い程度の活動でした。まあ、モノクロの暗室作業なんかも教わったりしましたが、いまは全然覚えていないというねw

 本格的にカメラをやりだしたのは2005年頃からで、2006年からポートレートを撮り始めた。撮影会に行きだしたのもこのころから。当時の撮影会はプロカメラマン主催が

もっとみる

ライカのM-ISOボタン


1. M-ISOとは さて、今日はM-ISOの設定に関してちょっとなるほどなぁと思ったのでここにまとめておきます。ライカのISO設定のところにはM-ISOなる設定があってこれは写真にもあありますが使われてる方少ないかと思います。僕もどう使っていいかわからなかったし高感度の設定かなぐらいにしか思っていませんでした。マニュアルISOって別に軍幹部のISOダイヤルで変更できるしなんでこんな設定が???

もっとみる
証明写真を超えるためのポートレートを考える -心は写真にどう表現されるか-

証明写真を超えるためのポートレートを考える -心は写真にどう表現されるか-

AIによる広角ポートレーとの回答

ChatGPTに「広角レンズを使ったポートレート撮影の魅力とは?」と質問してみた。これ自体が長いのでボールドのところだけ流し読みで結構ですw

広角レンズを使ったポートレート撮影にはいくつかの魅力があります。

背景の広がり:広角レンズを使うと、被写体の周りの背景が広がり、より広く見えます。これにより、ポートレートに深みや立体感を与えることができます。また、背景

もっとみる
トリミングって、何?

トリミングって、何?

1. トリミングに関する話題 もともとの話題はプロ同士のSNSでのやり取りで「プロならトリミングしないよね」っていうところから始まった論争。いろいろ考えるのが好きな僕にとってちょっと興味がわきました。そこでこの話題、ちょっと掘り下げてみようと思います。

2.トリミングとは この手の論争はまずは言葉の定義を確認するところからでしょうw
ここではGoogleで検索してみるとOxford Langua

もっとみる
PCオーディオを写真現像しながら楽しむ jRiver Media CenterとApollo one USBの導入(1)

PCオーディオを写真現像しながら楽しむ jRiver Media CenterとApollo one USBの導入(1)

 DLNAでハイレゾが再生できるのにわざわざjRiver Media CenterとApollo one USBの導入した理由
 さてPCを新調しCPUパワーに余裕もできたこともあって、ちょっと欲が出て音楽系のソフトをかけながらセレクト・現像しようとセッティングしてました。以前にjRiver Media Center(JRMC)をCDからDSDリッピングに使っていたのですが、dBampがDSDリッ

もっとみる
「見られる」ということの認知心理学 ~または私は如何にして心配するのを止めて撮影されることを愛するようになったか~

「見られる」ということの認知心理学 ~または私は如何にして心配するのを止めて撮影されることを愛するようになったか~

1. 見られるということの緊張感 日本人の歴史的な病理として「見られる」「目立つ」というのを嫌う文化がある。これを語りだすと長くなるのでまた別の文章で書こうと考えてますが、基本的に社会的活動が増すほど「見られる」ということを好まない傾向が出てきます。これが人物撮影の時に大きな問題になってくる。この文章はどうやって視線を意識しているのか、そしてその延長上のどうやって写真撮影をされることを意識するのか

もっとみる
写真のセレクトをするタイミング

写真のセレクトをするタイミング

1.「写真のセレクトは寝かせてからのほうがよい」という先人の知恵 このことは僕的には写真をとりだして割と早い時期から言われてきましたし、経験のある写真家(特にプロで他人の指導をされてる方は)の方のご意見が一致してます。ただ、なぜそうなのかということまで言及されることが少ないのでここではそれをまとめてみます。

1.1 何故、撮影から時間がある程度たってからのほうが良いのか

 これはこれから話して

もっとみる
「ピントは手前の目に」というポートレートの呪縛

「ピントは手前の目に」というポートレートの呪縛

1. 師匠筋から随分昔に怒られたこと とまあ、昔、師匠筋からSNSで怒られたネタを一つw。「これピン外しているし」っていう指摘と「ピン外した写真はモデルさんに失礼だからアップするな」という指摘。これは各々別の写真で言われたことなんですが、それで喧々諤々と議論が噴出したというね。実は前者はピントピーク(最も解像感が上がる位置)は外れていたが被写界深度内に入っていてちょっと甘い写真。後者はピント外して

もっとみる

Richard Avedon 再考 その2

1. ファッション写真に残した功績 これを先に書こうと思ったんですがw、膨大な内容になるのでまた後日に。ただ、どうしても触れておきたいのがこの作品

 この作品は初期の作品ですが、一つは外ロケであること、もう一つは動きを高速シャッターで止めること、そしていい表情のモデルさんを撮っています。そういういみではファッション誌の定番になっていますね。大事なのは「このファッションだとこんな笑顔になれる」とい

もっとみる

Richard Avedon 再考(最高!)その1

写真集からみるAvedonの考察  長くなりますので分けて掲載します

1. ポートレートの巨匠 リチャード・アヴェドン(Richard Avedon)の軌跡 リチャード・アヴェドンはポートレートとファッション写真のカリスマで、現在もその二つの領域でリスペクトしている写真家は多いです。ファッションフォトグラファーの有名どころだとレスリー・キー氏

NHKでも出演されていた下村一喜氏

などは公言さ

もっとみる
M型ライカは広角がお好き?

M型ライカは広角がお好き?

1. M型ライカって広角がいいよねー 僕自身はモノクロの階調のよさにひかれてライカに入った口なんですがw、ライカの長年のユーザーさんからはこういう話をよく聞きます。これ、わりとどういいのかってあんまり教えてもらえなかったり書いているサイトが少ないですよね。「よくうつる」「空気がうつる」というなかなか抽象的なご意見が多くて・・・。それでちょっと考えてみました。まあ、にわかの戯言ですw

2. M型ラ

もっとみる
ライカのレンズで見る写真の立体感

ライカのレンズで見る写真の立体感

1. 写真の立体感 最近の高級レンズは軒並みボケが綺麗ですね。ただしその代償として馬鹿でかく重く高価になっています。それと写真の立体感に明暗法が用いられるとなると。Carl Zeissなどはコントラストが高い描写になっています。ライカもコントラストの高さで立体感を出していますが、それ以外にZeissと違う方法で立体感を出しているようです。

2. ライカ Mレンズの宿命 2.1 小型軽量

 ライ

もっとみる
写真撮影のときのポージングの心理学

写真撮影のときのポージングの心理学

ポージングの現実的な効用 ポートレートの撮影や広告、グラビアなどでモデルさんはポージングをされています。モデル経験が長い方はポージングのバリエーションが豊富だし、短い方はそれなりだったりしますw。さて、じゃあポージングってなんで必要か?ってきかれると「うーん」となる方がそこそこいるんじゃないでしょうか?そのあたりのヒントや心理的な事を少しまとめてみます

 1. 外的な表現としてのポージング タイ

もっとみる
写真の視覚的脳科学 1 -斜め構図の功罪-

写真の視覚的脳科学 1 -斜め構図の功罪-

斜め構図あれこれ さて、みなさんついつい斜め構図を使っていませんか? それで「それはなぁ」というコメントをもらってがっかりとかw このやりとりを脳の観点から考えてみたいと思います。

 ポートフォリオレビューや写真展でななめ構図をたくさん使っていると「見ていて疲れるからやめたら?」と指摘を受けることがわりとあるかと思います。

 では、なんで疲れるのか?っていうところまで説明してくれる人ってあんま

もっとみる
ライカの新機種M10-Rへの道程

ライカの新機種M10-Rへの道程

ということで、いまさらながらですが出ましたね、M10-R。

と、その前にライカのMシリーズの流れを少し前(M10)から書いておきます。

M10 → M10-P →M10-D→ (M10モノクローム)→ M10-R

このあたりの詳しい解説はデジカメWatchさんが詳細をかいてます(おい。僕もこれみて歴史を知りました。

 M10-Pを除けば開発の大体の流れ(まあ商品の目玉程度ですがw)は見えて

もっとみる
陰(Shade)と影(Shadow)の考察

陰(Shade)と影(Shadow)の考察

 ライカで使うプロフォト用コマンダーが送ってきたのでw、ためし撮り。ふむふむ、ちょっと手間がかかるけどw、まあ何とかなるなぁと一安心。ということで、ちとShadeとShadowの違いをまとめてみました

たとえば、こことかここで説明されている文章、よんでてわかります?それですっと理解できるようでしたらこの文章読まなくていいですwww

 まあ、書かれている方は違いを理解してるんでしょうけどなんとも

もっとみる