つる

洋野町   趣味 写真、読書、映画、雑貨製作、断捨離、コーヒー、お酒(ハイボール)。

つる

洋野町   趣味 写真、読書、映画、雑貨製作、断捨離、コーヒー、お酒(ハイボール)。

記事一覧

固定された記事

自己紹介

1996年8月19日 獅子座 A型 趣味 写真、コーヒー、読書、雑貨製作 好きな食べ物 唐揚げ、ナポリタン、チョコ 好きな飲み物 コーヒー、紅茶、緑茶、 好きな歌手 竜…

つる
2年前
15

別会場での写真展が終了しました。

もともと岩手県の洋野町種市にある「喫茶とスペースヒロノバ」でやっていた写真展が終了し、そこでの写真展が見たかったけど行けなかったと言う声があり家の近所の公民館で…

つる
6か月前
1

写真展「はじまる-初まり、始まり」をやってみた

喫茶とスペース「ヒロノバ」にて9月2日から9月30日まで初めての写真展を開催した。 初めてと言っても専門学校の授業の一環で写真展を年に数回やっていて卒業制作展以来…

つる
7か月前
4

私の好きな食べ物 ナポリタン

 私の好きな食べ物はナポリタン。 美味しいナポリタンを食べると家でナポリタンを極めたくなる。  野菜は切って冷凍しておいた物、冷凍のアサリかシーフードミックス、…

つる
8か月前

私がお薦めしたい作家さん

私が最近好きになった作家さんは『かもめ食堂』でお馴染みの群ようこさんだ。 初めて読んだ本はたまたま手にとったエッセイ集だった。行こうと思っていた本屋さんが閉まっ…

つる
1年前
3

私の旅のセブンルール

ルールその1 ホテルの予約を1カ月前から1週間以内に予約を済ませておく。今回は1週間前に予約したから通常より高めだった。もっと早くに予約すればと後悔している。 ルー…

つる
1年前
3

私がフォトグラファーに憧れたきっかけ

私がフォトグラファーに憧れたきっかけは小学6年生の頃、テレビ朝日で嵐の相葉雅紀さんが主演ドラマで『マイガール』でカメラマン役で出演していてカメラマンになりたいな…

つる
1年前
2

私にとってのラジオ

私がラジオを聴くきっかけになったのは確か小学5年生の頃、ジャニーズが好きで当時よく読んでいた雑誌にラジオの出演者と出演時間が載っていて自宅にあった水色の小さいラ…

つる
1年前
3

映画館は私にとって神聖な場所だ

貴方にとって娯楽に過ぎないかもしれないが私にとっては人生に無くてはならない物だ。貴方にとっては娯楽に過ぎないかもしれない。 けど私にとって映画は人生に必要不可欠…

つる
1年前
自己紹介

自己紹介

1996年8月19日 獅子座 A型

趣味 写真、コーヒー、読書、雑貨製作

好きな食べ物 唐揚げ、ナポリタン、チョコ

好きな飲み物 コーヒー、紅茶、緑茶、

好きな歌手 竜徹日記

竜徹日記を好きになった理由たぶんいろんなめぐりあいで好きになった。特にお兄ちゃんの木村竜蔵がおもしろくて好きになった。
ツイキャス見てると最近はお兄ちゃんがぼっちでボケまくっているから弟の木村徹二にそろそろ突っ込ん

もっとみる
別会場での写真展が終了しました。

別会場での写真展が終了しました。

もともと岩手県の洋野町種市にある「喫茶とスペースヒロノバ」でやっていた写真展が終了し、そこでの写真展が見たかったけど行けなかったと言う声があり家の近所の公民館でもやりました。最初は10月いっぱいでしたが11月10日まで延長しました。

小さい頃から知っているおじいちゃんおばあちゃん達が喜んでくれました。

やって良かったです。

ポストカードもたくさん買ってもらいました。

写真展「はじまる-初まり、始まり」をやってみた

写真展「はじまる-初まり、始まり」をやってみた

喫茶とスペース「ヒロノバ」にて9月2日から9月30日まで初めての写真展を開催した。
初めてと言っても専門学校の授業の一環で写真展を年に数回やっていて卒業制作展以来の1人では初めての展示会だった。

タイトルは「はじまる-初まり、始まり」だ。物語を読み聞かせしてくれた人が「はじまり、はじまり〜」と読み始めることを思い出し、私なりにここから誰かの何かの物語が始まって欲しいという想いがあった。

写真展

もっとみる
私の好きな食べ物 ナポリタン

私の好きな食べ物 ナポリタン

 私の好きな食べ物はナポリタン。
美味しいナポリタンを食べると家でナポリタンを極めたくなる。

 野菜は切って冷凍しておいた物、冷凍のアサリかシーフードミックス、たまに冷凍のコーン。
肉系は薄いベーコンをパッケージに入ったまま包丁で切る。

 味付けは具材を炒めている時に塩コショウをしてケチャップを少し入れて、茹で上がった麺を入れて、ケチャップをもう少し足してトマトピューレとオイスターソースを大さ

もっとみる

私がお薦めしたい作家さん

私が最近好きになった作家さんは『かもめ食堂』でお馴染みの群ようこさんだ。

初めて読んだ本はたまたま手にとったエッセイ集だった。行こうと思っていた本屋さんが閉まっていて仕方なく駅にあった小さな本屋さんに行って手にとった本だった。エッセイ集はその時初めて読んだ。

なんとなく群さんと私は似たような感覚を持っているような気がする。もちろん私と群さんのレベルは全然違うし、生き方も違う。でも、世の中に対す

もっとみる

私の旅のセブンルール

ルールその1
ホテルの予約を1カ月前から1週間以内に予約を済ませておく。今回は1週間前に予約したから通常より高めだった。もっと早くに予約すればと後悔している。

ルールその2
旅に持って行く物の買い出しをする。
・水を3本くらい
・飴やグミ、チョコなどの小さめのお菓子
・インスタントみそ汁
・スキンケア類(シート類)
ドラッグストアで買う方が安上がり。

ルールその3
家にある物を持って行く。

もっとみる
私がフォトグラファーに憧れたきっかけ

私がフォトグラファーに憧れたきっかけ

私がフォトグラファーに憧れたきっかけは小学6年生の頃、テレビ朝日で嵐の相葉雅紀さんが主演ドラマで『マイガール』でカメラマン役で出演していてカメラマンになりたいなぁと思ったのきっかけだった。

中学生の頃の職場体験は地元の写真館に行ってフィルムカメラで撮影して大きな機械で現像した。

高校生の頃は3年間写真部に所属して3年間部長も務めた。1年生の頃は顧問の先生と2人で撮影に行った。2年生の頃は部員が

もっとみる
私にとってのラジオ

私にとってのラジオ

私がラジオを聴くきっかけになったのは確か小学5年生の頃、ジャニーズが好きで当時よく読んでいた雑誌にラジオの出演者と出演時間が載っていて自宅にあった水色の小さいラジカセで深夜のラジオ番組を聴いたのが始まりだった。

今でこそradikoというアプリがあるし私も最近radikoプレミアムに加入した。でもあのラジカセのざらざらした音も結構好きだ。

この間までラジカセで県外のラジオを聴いていたら婆ちゃん

もっとみる
映画館は私にとって神聖な場所だ

映画館は私にとって神聖な場所だ

貴方にとって娯楽に過ぎないかもしれないが私にとっては人生に無くてはならない物だ。貴方にとっては娯楽に過ぎないかもしれない。
けど私にとって映画は人生に必要不可欠だ。
映画は私の人生に彩りを与えた。
映画は私に芸術的センスを与えた。
映画は私の心を解放させてくれた。
映画は私に生きる意味を教えてくれた。

映画館で映画を観るときは甘い香りのポップコーンとドリンクはセットだ。
一人暮らしのアパートで映

もっとみる