つばきのわ

所沢市の主に山口地区エリアをワクワク楽しくする「一般社団法人つばきのわ」の公式アカウン…

つばきのわ

所沢市の主に山口地区エリアをワクワク楽しくする「一般社団法人つばきのわ」の公式アカウントです。 コミュニティ作り、街の活性化を「持続性」の観点も入れてやっています。

マガジン

  • つばきの人の輪

    所沢市・山口地区や椿峰ニュータウン周辺で活動する人にインタビューしています。

記事一覧

【つばきの人の輪】知る人ぞ知る「刃物研ぎ」職人 田中屋金物店 田中重治さん

椿峰の「人」を紹介するこのコーナー。 今回は、下山口の「刃物研ぎ」職人 田中屋金物店 田中重治さんさんにインタビューしました。 (「つばきのわ」2023年あき号紙面に…

つばきのわ
5か月前
1

【つばきの人の輪】山口・椿峰エリアで代々続く、地元のお茶屋さん

椿峰の「人」を紹介するこのコーナー。 今回は、山口・椿峰エリアで代々続く、地元のお茶屋・秋和園さんにインタビューしました。 (「つばきのわ」2023年ひまわり号紙面に…

1

【つばきの人の輪】地域住民の憩いのベンチを設計_____藤原芳博さん

椿峰の「人」を紹介するこのコーナー。 今回は、山口のお店にあるベンチを設計した、設計士・藤原芳博さんにインタビューしました。 (「つばきのわ」2022年どんぐり号紙面…

2

【つばきの人の輪】椿峰の一軒家、子どもの居場所は5年目に……ほほえみ椿峰子ども食堂

椿峰の「人」を紹介するこのコーナー。 今回は、ほほえみ椿峰子ども食堂について、代表の須藤とくこさんにインタビューしました。 (「つばきのわ」2022年ひまわり号紙面に…

1

【つばきの人の輪】椿峰で25年、ハーブや雑貨を通じて町のよりどころを・黒木宝子さん

椿峰の「人」を紹介するこのコーナー。 今回は、ハーブコーディネーター・英国園芸療法協会認定HTJ・園芸指導員・社団法人日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラ…

4

【つばきの人の輪】下町育ち・PTA…そしてタイラーメン。自身の経験をもとに幅広く活動・戸巻由高さん

椿峰の「人」を紹介するこのコーナー。 今回は、才能クリエイター協会認定コーチで、地域活性や子ども支援をメインに活動している戸巻由高さんにインタビューしました。 (…

7

【つばきの人の輪】椿峰の朝ごはんを「食パン」で支える住宅街のパン屋さん・神吉かずみさん

椿峰の「人」を紹介するこのコーナー。 今回は、椿峰で「パンとお菓子 みかんの木」を営む神吉かずみさんにインタビューしました。 (「つばきのわ」2021年11.12月号紙面…

5

【つばきの人の輪】お助けマンや買い物定期便をまちづくり協議会として立ち上げた・南林和さん

椿峰の「人」を紹介するこのコーナー。 今回は、様々な活動を行っている南林和さんにインタビューしました。 (「つばきのわ」2021年9.10月号紙面に掲載) ーーーーーーーーーーーーーー…

4

【つばきの人の輪】椿峰でコミュニティガーデンを盛り上げる・刈谷和彦さん

椿峰の「人」を紹介するこのコーナー。 今回は、様々な活動を行っている刈谷和彦さんにインタビューしました。 (「つばきのわ」2021年7.8月号紙面に掲載) ーーーーーーーーーーーーー…

4

一般社団法人が使える補助金・助成金情報

この記事では、一般社団法人が使える補助金・助成金情報をまとめます。一般社団法人は、企業ほど営利性が高くなく、NPOほど公益性が高くない、というのが世間での一般的な…

13

シェア本屋/雑貨屋への思い、具体的な仕組み

本記事では、私たち「つばきのわ」がどうしてシェア本屋・雑貨屋を始めようと思ったのか、また、その具体的な仕組みについて書きました。この記事を読んで、ぜひ棚を借りて…

20

デジタルカメラと子どもの教育

スマートフォンの普及がカメラ文化から子どもを遠ざけているのではないか?というエッセイです。 スマートフォンが初めてのカメラな子ども達2010年代以降、スマートフォン…

8

2020年8月時点で不足しているモノ

私たち「つばきのわ」は地域コミュニティ作りをおこなっている団体です。 が、圧倒的に資金・モノが足りていません。2020年8月時点で不足しているお金は数十万円(メンバ…

4

椿峰ニュータウンの場所と使える駅について

「つばきのわ」が本拠地を置く椿峰ニュータウンの場所と、使用可能な駅についてみていきたいと思います。 椿峰ニュータウンが位置するのは所沢市南部椿峰ニュータウンは…

7

「つばきのわ」が目指す地域活性化

主に椿峰ニュータウンをワクワク楽しくするようにしたい「一般社団法人つばきのわ」です。この記事では、私たちの活動目的、ビジネスの視点も持つ理由などについてご紹介し…

7
【つばきの人の輪】知る人ぞ知る「刃物研ぎ」職人 田中屋金物店 田中重治さん

【つばきの人の輪】知る人ぞ知る「刃物研ぎ」職人 田中屋金物店 田中重治さん

椿峰の「人」を紹介するこのコーナー。
今回は、下山口の「刃物研ぎ」職人
田中屋金物店 田中重治さんさんにインタビューしました。
(「つばきのわ」2023年あき号紙面に掲載)下山口に著名な料理人が包丁研ぎを依頼する店があります。ベルクの向かいにある「田中屋金物店」です。


創業は48年前、建設現場で使われるボルトや釘などのパーツや道具を扱う店としてこの地に店を構えました。刃物研ぎの依頼を受けるよ

もっとみる
【つばきの人の輪】山口・椿峰エリアで代々続く、地元のお茶屋さん

【つばきの人の輪】山口・椿峰エリアで代々続く、地元のお茶屋さん

椿峰の「人」を紹介するこのコーナー。
今回は、山口・椿峰エリアで代々続く、地元のお茶屋・秋和園さんにインタビューしました。
(「つばきのわ」2023年ひまわり号紙面に掲載) 

 秋和昭寿さん・美千子さんご夫婦が切り盛りする「秋和園」。昔からこの辺りではお茶の木を育て手もみ製造し自家用として飲み、またご近所に販売していました。現在、入間・所沢・狭山エリアは国内有数の茶どころ「狭山茶」の主産地として

もっとみる
【つばきの人の輪】地域住民の憩いのベンチを設計_____藤原芳博さん

【つばきの人の輪】地域住民の憩いのベンチを設計_____藤原芳博さん

椿峰の「人」を紹介するこのコーナー。
今回は、山口のお店にあるベンチを設計した、設計士・藤原芳博さんにインタビューしました。
(「つばきのわ」2022年どんぐり号紙面に掲載)

椿峰・山口の皆さんの日用品購入の場として重宝されている「サンキ」、その店の前に2021年10月ベンチが置かれたのをご存知でしょうか?今回お話を伺ったのはそのベンチの設計者・藤原芳博さんです。

藤原さんは2020年

もっとみる
【つばきの人の輪】椿峰の一軒家、子どもの居場所は5年目に……ほほえみ椿峰子ども食堂

【つばきの人の輪】椿峰の一軒家、子どもの居場所は5年目に……ほほえみ椿峰子ども食堂

椿峰の「人」を紹介するこのコーナー。
今回は、ほほえみ椿峰子ども食堂について、代表の須藤とくこさんにインタビューしました。
(「つばきのわ」2022年ひまわり号紙面に掲載)5月の第3土曜日、椿峰のすてきなお宅に伺いました。家に入ろうとすると、ふわっとおいしそうなにおいが……。ここでは月に1回子ども食堂が開かれています。子ども食堂にはいろいろな役割がありますが、ここは子ども達が定期的に来られる「居場

もっとみる
【つばきの人の輪】椿峰で25年、ハーブや雑貨を通じて町のよりどころを・黒木宝子さん

【つばきの人の輪】椿峰で25年、ハーブや雑貨を通じて町のよりどころを・黒木宝子さん

椿峰の「人」を紹介するこのコーナー。
今回は、ハーブコーディネーター・英国園芸療法協会認定HTJ・園芸指導員・社団法人日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクターなどの資格を持ち、帽子作家としても活動している黒木宝子さんにインタビューしました。
(「つばきのわ」2022年さくら号紙面に掲載)
------------------------------------------

「このコが

もっとみる
【つばきの人の輪】下町育ち・PTA…そしてタイラーメン。自身の経験をもとに幅広く活動・戸巻由高さん

【つばきの人の輪】下町育ち・PTA…そしてタイラーメン。自身の経験をもとに幅広く活動・戸巻由高さん

椿峰の「人」を紹介するこのコーナー。
今回は、才能クリエイター協会認定コーチで、地域活性や子ども支援をメインに活動している戸巻由高さんにインタビューしました。
(「つばきのわ」2022年春号紙面に掲載)
------------------------------------------

山口エリアの人はご存知、モヤさまでも取り上げられたシェアスペースSAVE AREA。今回ご紹介するのはその初

もっとみる
【つばきの人の輪】椿峰の朝ごはんを「食パン」で支える住宅街のパン屋さん・神吉かずみさん

【つばきの人の輪】椿峰の朝ごはんを「食パン」で支える住宅街のパン屋さん・神吉かずみさん

椿峰の「人」を紹介するこのコーナー。
今回は、椿峰で「パンとお菓子 みかんの木」を営む神吉かずみさんにインタビューしました。
(「つばきのわ」2021年11.12月号紙面に掲載)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「最近は、散歩の途中で見つけました、って新しいお客さんが来ることがあるのよ」と話すのは「みかんの木」を営むパン職人・神吉かずみさん。同店は椿峰の住宅街に“ひっそり”と居を構え

もっとみる
【つばきの人の輪】お助けマンや買い物定期便をまちづくり協議会として立ち上げた・南林和さん

【つばきの人の輪】お助けマンや買い物定期便をまちづくり協議会として立ち上げた・南林和さん

椿峰の「人」を紹介するこのコーナー。
今回は、様々な活動を行っている南林和さんにインタビューしました。
(「つばきのわ」2021年9.10月号紙面に掲載)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

椿峰のまちづくり協議会として「買い物定期便」を立ち上げ「買い物定期便」をご存知でしょうか?高齢の方や体の不自由な方を対象に、椿峰地区近隣スーパーでお買い物したあと、その方のご自宅まで乗用車で送り届け

もっとみる
【つばきの人の輪】椿峰でコミュニティガーデンを盛り上げる・刈谷和彦さん

【つばきの人の輪】椿峰でコミュニティガーデンを盛り上げる・刈谷和彦さん

椿峰の「人」を紹介するこのコーナー。
今回は、様々な活動を行っている刈谷和彦さんにインタビューしました。
(「つばきのわ」2021年7.8月号紙面に掲載)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「みんなで考えみんなで作ってみんなで楽しむ“庭”。三世代の交流の場所を定期的に持つことができるのがコミュニティガーデン」と話すのは刈谷和彦さん。椿峰住民であり、コミュニティガーデン「椿峰みんなのお庭

もっとみる
一般社団法人が使える補助金・助成金情報

一般社団法人が使える補助金・助成金情報

この記事では、一般社団法人が使える補助金・助成金情報をまとめます。一般社団法人は、企業ほど営利性が高くなく、NPOほど公益性が高くない、というのが世間での一般的な認識でしょうか。

そのため、企業向けで有名な「持続化給付金」は使えず、「トヨタ環境活動助成プログラム」のような公益財団法人、NPO向けのプログラムも使えません。

以下で、私たち「つばきのわ」のような一般社団法人が申請できる補助金・助成

もっとみる
シェア本屋/雑貨屋への思い、具体的な仕組み

シェア本屋/雑貨屋への思い、具体的な仕組み

本記事では、私たち「つばきのわ」がどうしてシェア本屋・雑貨屋を始めようと思ったのか、また、その具体的な仕組みについて書きました。この記事を読んで、ぜひ棚を借りて下さい!

書店・雑貨屋の運営を皆で共有(シェア)する通常の書店が成立しない街で書店を作る仕組み、それがシェア本屋・雑貨屋です。

シェア本屋・雑貨屋は「棚に商品を並べる」「商品を仕入れる」という部分を、地域住民や本好き、作り手の皆さんと共

もっとみる
デジタルカメラと子どもの教育

デジタルカメラと子どもの教育

スマートフォンの普及がカメラ文化から子どもを遠ざけているのではないか?というエッセイです。

スマートフォンが初めてのカメラな子ども達2010年代以降、スマートフォンが普及しています。2020年の今では中学生はもちろん、高学年の小学生でもスマートフォンを持っている事が珍しくなくなっています。

内閣府の調査によると、小学生のスマートフォン所有・利用率(2017)は50%を超えています(「所有・利用

もっとみる
2020年8月時点で不足しているモノ

2020年8月時点で不足しているモノ

私たち「つばきのわ」は地域コミュニティ作りをおこなっている団体です。

が、圧倒的に資金・モノが足りていません。2020年8月時点で不足しているお金は数十万円(メンバーの持ち出し)となっております。。。

子ども達の居場所のため、全世代の交流の拠点として、つばきのわにご支援いただけないでしょうか。我々の活動については、下記などをご参照ください。

駄菓子屋など、子ども向けお店について

低価格の学

もっとみる
椿峰ニュータウンの場所と使える駅について

椿峰ニュータウンの場所と使える駅について

「つばきのわ」が本拠地を置く椿峰ニュータウンの場所と、使用可能な駅についてみていきたいと思います。

椿峰ニュータウンが位置するのは所沢市南部椿峰ニュータウンは、所沢市南部、下山口駅近くにあるニュータウンです。狭山丘陵を切り開いたニュータウンで、下山口駅から坂を登って約10分ほどでしょうか。椿峰中央公園が中心的な場所となります。

下山口駅は、西武狭山線。西所沢駅から西武球場前駅(メットライフド

もっとみる
「つばきのわ」が目指す地域活性化

「つばきのわ」が目指す地域活性化

主に椿峰ニュータウンをワクワク楽しくするようにしたい「一般社団法人つばきのわ」です。この記事では、私たちの活動目的、ビジネスの視点も持つ理由などについてご紹介しています。

「つばきのわ」の目的は地域をワクワク楽しくすること具体的なことではなく、フワッとした理念になってしまいますが、「つばきのわ」の目的は、地域をワクワク楽しくすることです。

住んでいたり、働いていたり、学校に通っていたり、地域へ

もっとみる