てらうち

30代。適応障害で退職し無職に→再就職→再発し退職予定。 退職後・退職時の手続や社会保…

てらうち

30代。適応障害で退職し無職に→再就職→再発し退職予定。 退職後・退職時の手続や社会保障制度など調べたことの備忘録とか、日記とか。 (※掲載する情報は、私個人の経験に基づくため、ご自身に当てはまらない場合があることご了承ください)

マガジン

  • 適応障害で退職して無職になった人の備忘録

    正社員として会社勤め→適応障害で働けなくなりそのまま退職→現在無職期間中の筆者の備忘録です。役所などで必要になる手続や社会保障制度まわりの話が主です。 無職になると、それまで会社任せだった諸々の手続を自分でする必要が出てきます。しかし知識ゼロの状態からそうした手続について調べるのは結構疲れるな…と痛感しました。 そこで、同じような状況にある方にとって何か少しでもヒントになればと思い、マガジンとしてまとめていきます!

記事一覧

ひさびさとふたたび

こんにちは。以前、適応障害で退職して無職になった者です。 (参考↓) ずいぶんとお久しぶりの投稿になってしまいました。 離れていた間もフォローやスキをいただきまし…

てらうち
3週間前
5

【日記】ジェットコースター情緒とのお付き合い

ここ一週間の気分の変動が激しい。 まさに起伏の激しいジェットコースターに乗った後のように、若干乗り物酔いみたいになってきている。実際、気持ちが悪い… このまま内…

てらうち
1年前
5

自分は社会不適合者だと思う時が頻繁にあるが、そのたびに「いや、そもそも『社会』の定義は? 定義できたとしてそれは今の時代に即しているのか? その『社会』にお前は適合したいと本当に思ってるのか?」と詰め寄ってくる自分がおり、こういう一人ずもうを日々繰り広げている なにやってるんだ笑

てらうち
1年前
1

とあるサービスが大好きで、提供会社の一員として自分も携わってみたくて、バックオフィス系スタッフの募集があったら心情的には速攻応募したいくらい。
一方で修羅の道も見えており、「好き」は遠くから眺めてるほうがいいのかもと思ったりもする…まあ現時点で採用情報無いから全部妄想なんですが!

てらうち
1年前

#6 適応障害で退職後、無職になる人の【お金の話:退職金と確定拠出年金制度 編】

勤め先の退職金制度、把握してますか?退職金制度の有無(※1)や、種類、その計算方法は会社によってルールが異なります。 それを調べるには、まず「就業規則」を確認して…

てらうち
1年前
8

処方されてる薬の中に錠剤がいくつかあって、全然喉を通らない日もあるんだけど、ゼリー状オブラートのおかげで救われている~ もう感謝しかない! 
ほかにも最近は服薬補助版ねるねるねるねとかあったりして(実際に試した 楽しかった)、いい時代だなとしみじみ…

てらうち
1年前
1

とかく家に引きこもりがちなので、せめて家事で動き回る時の運動負荷を上げようと手首足首にウェイトを付けはじめた 
で、ふと気づいたけど、こういうのハンターハンターで見た…ゾルディック家の試しの門を開けるための修行……(HxH最近読み始めましたがおもしろいですね)

てらうち
1年前
1

#5 【ちょっと寄り道】適応障害→退職→無職になった人の雑感:「知る」ことで別の道が開ける

現在、働けなくなったとき/無職になるとき/無職になったときの手続や制度に関する記事を、マガジンにまとめています。 何本か記事を書きながらこれまでのことを振り返っ…

てらうち
1年前
2

#4 適応障害で働けなくなった人の【お金の話:傷病手当金 編】

体調を崩してしまったので長めの休みをとりたい。でも有休は残ってないし、金銭的に不安…… そんなときに思い出したい「傷病手当金」(しょうびょうてあてきん)の話。 1…

てらうち
1年前
1

【日記】Netflix「暴君になる方法」を見て君も暴君になろう?

Netflixが制作したドキュメンタリー番組「暴君になる方法」(原題:How to Become a Tyrant)を見始めました。とても面白いです。 私の興味にクリーンヒットです。 世界各…

てらうち
1年前
3

#3 適応障害で退職後、無職になる人の【国民年金加入:おまけの電子申請編】

前回の記事では、「直接役所に行って申請をする」という前提で国民年金加入手続について書きました。 しかし、改めて調べてみたら電子申請も可能ということがわかり、実際…

てらうち
1年前
3

#2 適応障害で退職後、無職になる人の【国民年金加入】

将来もらえるかはよくわからないが、確実なのは「納付しなけりゃ消える」こと。それが年金(※個人の印象です)   無職期間を挟むなら「国民年金保険」への加入が必要 …

てらうち
1年前
6

#1 適応障害で退職後、無職になる人の【健康保険】※2023/2/8一部訂正

おことわり本記事については、以下の点をご留意・ご了承のうえご覧ください: 掲載している内容は、投稿日時点の各種法令・情報にもとづいています 「民間企業に正社員と…

てらうち
1年前
12

はじめに・自己紹介

このnoteについて適応障害で退職した筆者が、【退職時に必要な手続きや、使える制度について調べたこと】、【自宅療養中にやってたこと、思ったこと】などを記録として残し…

てらうち
1年前
23
ひさびさとふたたび

ひさびさとふたたび

こんにちは。以前、適応障害で退職して無職になった者です。
(参考↓)

ずいぶんとお久しぶりの投稿になってしまいました。
離れていた間もフォローやスキをいただきまして、ありがとうございました!

再就職&再発&再退職
最後の投稿は去年の2月になってますね……
この数カ月後にはずいぶんと心身の調子を取り戻し、なんやかんやで無事再就職が叶いました!

が、それから一年も経たないうちにまた体調を崩してし

もっとみる
【日記】ジェットコースター情緒とのお付き合い

【日記】ジェットコースター情緒とのお付き合い

ここ一週間の気分の変動が激しい。
まさに起伏の激しいジェットコースターに乗った後のように、若干乗り物酔いみたいになってきている。実際、気持ちが悪い…

このまま内心にとどめておくのも良くない気がするので、この場を借りて気持ちの整理を……という日記・独り言です(なので楽しい話は無いです)。

ある日は落ち込んでなにもする気分が起きない。一晩寝たら気分が浮上し、「今後は勉強して資格とって独立して……」

もっとみる

自分は社会不適合者だと思う時が頻繁にあるが、そのたびに「いや、そもそも『社会』の定義は? 定義できたとしてそれは今の時代に即しているのか? その『社会』にお前は適合したいと本当に思ってるのか?」と詰め寄ってくる自分がおり、こういう一人ずもうを日々繰り広げている なにやってるんだ笑

とあるサービスが大好きで、提供会社の一員として自分も携わってみたくて、バックオフィス系スタッフの募集があったら心情的には速攻応募したいくらい。
一方で修羅の道も見えており、「好き」は遠くから眺めてるほうがいいのかもと思ったりもする…まあ現時点で採用情報無いから全部妄想なんですが!

#6 適応障害で退職後、無職になる人の【お金の話:退職金と確定拠出年金制度 編】

#6 適応障害で退職後、無職になる人の【お金の話:退職金と確定拠出年金制度 編】

勤め先の退職金制度、把握してますか?退職金制度の有無(※1)や、種類、その計算方法は会社によってルールが異なります。
それを調べるには、まず「就業規則」を確認してみましょう。そのうえで、「退職金規定」みたいな名前のもっと細かいルールがあれば、それに目を通しておきましょう。

退職を決めたら、会社の規則を読んで、以下の点を事前に調べておくことをおすすめします。

(※1)退職金を労働者に支払うことは

もっとみる

処方されてる薬の中に錠剤がいくつかあって、全然喉を通らない日もあるんだけど、ゼリー状オブラートのおかげで救われている~ もう感謝しかない! 
ほかにも最近は服薬補助版ねるねるねるねとかあったりして(実際に試した 楽しかった)、いい時代だなとしみじみ…

とかく家に引きこもりがちなので、せめて家事で動き回る時の運動負荷を上げようと手首足首にウェイトを付けはじめた 
で、ふと気づいたけど、こういうのハンターハンターで見た…ゾルディック家の試しの門を開けるための修行……(HxH最近読み始めましたがおもしろいですね)

#5 【ちょっと寄り道】適応障害→退職→無職になった人の雑感:「知る」ことで別の道が開ける

#5 【ちょっと寄り道】適応障害→退職→無職になった人の雑感:「知る」ことで別の道が開ける

現在、働けなくなったとき/無職になるとき/無職になったときの手続や制度に関する記事を、マガジンにまとめています。

何本か記事を書きながらこれまでのことを振り返っていたら、いろいろと気づいたことや言葉にしてみたいと思うことが出てきました。
なので今回は少し脇道に逸れて、それらについて書いてみようと思います。

いまさら感もありますが、記事を書いている人の簡単な背景紹介も兼ね、お付き合いいただけたら

もっとみる
#4 適応障害で働けなくなった人の【お金の話:傷病手当金 編】

#4 適応障害で働けなくなった人の【お金の話:傷病手当金 編】

体調を崩してしまったので長めの休みをとりたい。でも有休は残ってないし、金銭的に不安……
そんなときに思い出したい「傷病手当金」(しょうびょうてあてきん)の話。

1. 傷病手当金ってなんだ?ひとことで言うと、「ケガや病気で働けなくなった時に、健康保険組合が、被保険者(自分)に出してくれるお金」

さまざまな要件を満たし、申請が通ってはじめて支給される。加えて、支給期間の上限もある

根拠法令:健康

もっとみる
【日記】Netflix「暴君になる方法」を見て君も暴君になろう?

【日記】Netflix「暴君になる方法」を見て君も暴君になろう?

Netflixが制作したドキュメンタリー番組「暴君になる方法」(原題:How to Become a Tyrant)を見始めました。とても面白いです。
私の興味にクリーンヒットです。

世界各国、さまざまな時代の独裁者を取り上げ、彼らがその地位に至るまでにどのような戦略をとっていたかを分析しています。

メインで取り上げられる人物は回ごとに異なり、第1話はヒトラー回でした。
ただ、話の流れでスター

もっとみる
#3 適応障害で退職後、無職になる人の【国民年金加入:おまけの電子申請編】

#3 適応障害で退職後、無職になる人の【国民年金加入:おまけの電子申請編】

前回の記事では、「直接役所に行って申請をする」という前提で国民年金加入手続について書きました。

しかし、改めて調べてみたら電子申請も可能ということがわかり、実際にやってみました。
そこで今回は、前回記事の補足として、以下の内容についてメモしておきます。

国民年金に関する手続を電子申請で行なう時の流れ

実際やってみてどうだったか

電子申請は「マイナポータル」で電子申請は「マイナポータル」で行

もっとみる
#2 適応障害で退職後、無職になる人の【国民年金加入】

#2 適応障害で退職後、無職になる人の【国民年金加入】

将来もらえるかはよくわからないが、確実なのは「納付しなけりゃ消える」こと。それが年金(※個人の印象です)

 

無職期間を挟むなら「国民年金保険」への加入が必要 
会社員は、自動的に「厚生年金保険」に加入します。保険料は給料から天引きで支払われていたので、自分で納付手続きをする必要はありませんでした。
しかし会社員でなくなったときに、年齢が60歳未満で、かつ以下の1、2どちらにも当てはまる場合は

もっとみる
#1 適応障害で退職後、無職になる人の【健康保険】※2023/2/8一部訂正

#1 適応障害で退職後、無職になる人の【健康保険】※2023/2/8一部訂正

おことわり本記事については、以下の点をご留意・ご了承のうえご覧ください:

掲載している内容は、投稿日時点の各種法令・情報にもとづいています

「民間企業に正社員として雇用されていた、扶養に入っていない元会社員」を前提とした記事です。パート・アルバイトの方や公務員の方の場合、本記事の内容がそのまま当てはまらない可能性があります

よろしくお願いいたします!

選択肢は3つ日本に住んでいる人は、全員

もっとみる
はじめに・自己紹介

はじめに・自己紹介

このnoteについて適応障害で退職した筆者が、【退職時に必要な手続きや、使える制度について調べたこと】、【自宅療養中にやってたこと、思ったこと】などを記録として残しておくためのnoteです。

基本的には、万一再発した時に自分で参照できるように…という感じで備忘録的に書いていこうと思います。

同時に、私と同じような状況にある方にとって、少しでも参考になる情報を提供できたら嬉しいなとも思っておりま

もっとみる