マガジンのカバー画像

最軽量ホイールの装着でストップ交通事故

156
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

震災跡を巡る旅【爆走取得特許PAT.5065345】2012年7月。燃費は良かった。約、リッター23.5kmぐらい出た。

震災跡を巡る旅【爆走取得特許PAT.5065345】2012年7月。燃費は良かった。約、リッター23.5kmぐらい出た。

スズキ・セルボモード3速オートマ・キャブレターを丁寧に改良した車。Triumph Direction2000が持つ日本特許5065345米国特許7944169の装置を載せて爆走。これ写真のソーラーパネルが無いと、リッター16kmです。写真にある屋根のソーラーパネルは70wを出力します。これを付ければ、リッター24km出ます。更に改良型は70w+75wバージョンで、リッター33kmを達成しています。

もっとみる
この写真は2012年の女川の状況。旅の思い出。今日はわかったようなわからないような写真だけですいません。

この写真は2012年の女川の状況。旅の思い出。今日はわかったようなわからないような写真だけですいません。

宮城県の仕事が2012年にあって、そのとき、休日沿岸部を見て回ったときの写真。女川はおかしな形をしている。石巻市がコの字をしていて、コの字の中に女川町がある。原発はどこにあるのかな。女川原発ってのがあったと思ったけど。佐賀県の玄海原発も不思議なことに玄海町というところにあってこの玄海町もコの字に他の町に囲まれた町だったような記憶がある。
これ以上語ると憶測的な政治的発言になるので、そういうのをオー

もっとみる
こうやってグラフを見て、各国人口と自分の暮らしを見て、まだ日本はかなりCO2を減らせられるのは明かなので、頑張っていこう。

こうやってグラフを見て、各国人口と自分の暮らしを見て、まだ日本はかなりCO2を減らせられるのは明かなので、頑張っていこう。

2018年の大雑把な人口、中国13億5千万人 米国3億3千万人 EU5億1千万人 日本1億2千万人 大体こんなもんズボラな暮らしをすればどこの国もCO2を出してしまっている。
これなら、すぐ相当減らせる。日本はこうやってみるとCO2結構出し過ぎ国だとわかる。夜間の上空から見ると、街の灯りが諸外国より明るすぎ。
『正殿の儀、馬車と馬と自転車でお願いします。
一般市民、自転車に乗ろう。電動バイクにのろ

もっとみる
こうやってグラフを見て、各国人口と自分の暮らしを見て、まだ日本はかなりCO2を減らせられるのは明かなので、頑張っていこう。

こうやってグラフを見て、各国人口と自分の暮らしを見て、まだ日本はかなりCO2を減らせられるのは明かなので、頑張っていこう。

2018年の大雑把な人口、中国13億5千万人 米国人口3億3千万人 インド12億2千万人 ロシア1億4千万人 日本1億2千万人 大体こんなもんズボラな暮らしをすればどこの国もCO2を出してしまっている。
これなら、すぐ相当減らせる。
正殿の儀、馬車と馬と自転車でお願いします。
一般市民、自転車に乗ろう。電動バイクにのろう。電動キックボード(まだ日本でおすすめレベルにしあがってないと思うよ、将来はも

もっとみる
地球温暖化とCO2

地球温暖化とCO2

CO2が温暖化を起こしている本命なのかの実験を私は見たことはない。こういった有害物質を決めつけて、仮定して、実験はいろんなものをした。CO2がどういう特性があるのか実験はしたことはない。CO2が温暖化を起こしているのではないとか、その確証がないという人がよくいる。そういった人たちはCO2をがばがば出している人で言い訳で言っているのは明か。しかし、有害物質を仮定して、実験をしてきた私は最後の確信で本

もっとみる
ニューズの6割が気付けば温暖化の話

ニューズの6割が気付けば温暖化の話

今のニューズ、マラソン競歩の札幌移転、台風15号被害、台風19号被害、19号の後に来た雨、サンマが1割しか捕れないとか、気付けば温暖化の話ばかり。絶対にやばい状況が来ている。このままだと6年後、破綻が始まります。
正殿の儀、馬車と馬と自転車でお願いします。

マイカーはホイールを最軽量ホイール・レイズのCE28Nに交換しよう。