マガジンのカバー画像

書評

8
運営しているクリエイター

記事一覧

書評「なぜ、あの飲食店にお客が集まるのか」 林 伸次

書評「なぜ、あの飲食店にお客が集まるのか」 林 伸次

飲食店経営にのノウハウ本というのは数多く出ているが、そのうちの多くは実際に飲食店を経営している人、さらにその中でも経営に成功している人が書いている。この本は対談形式で、20人の飲食店経営者と著者とのダイアローグがおさめられている。つまり、ここでしゃべられていることは飲食店経営の一面に過ぎないということが前提なのである。「一面に過ぎない」というのはどういうことかというと、つまり成功の秘訣というのは、

もっとみる
書評「渦 妹背山婦女庭訓 魂結び」 大島真寿実

書評「渦 妹背山婦女庭訓 魂結び」 大島真寿実

この小説は面白かった。少なくとも、副題にもなっているこの妹背山婦女庭訓が大当たりになったところまでは、かなり面白く読めたような気がする。やっぱり、こういう立身出世もの、レベルアップものは、スラムダンクとかもそうだと思うけど普通に面白いよね。

自分の好みとしては時代劇ものだとか、それから関西弁が出てくるものというのはとっつきにくいという印象を持っていて、だからこの本なんかは普通に書店に並んでいるだ

もっとみる
書評「むらさきのスカートの女」 今村夏子

書評「むらさきのスカートの女」 今村夏子

正直なところ、この作品を読んで何の感慨もなかった。これは、面白いのか?これを読んで賞を与えた人というのは、いったい他の読者に対して何をここから読み取ってほしいと思って賞を与えたのか?確かに力の入らない小説で、前の作品ほどは暗くはない。しかし、何が言いたいのかよくわからなかった。

こういう読み物って、何か特別な読み方があって、それに沿わなければ楽しめないものなのだろうか。読んでいるこちら側が、この

もっとみる
書評「熱源」 川越宗一

書評「熱源」 川越宗一

新しい小説を久しく読んでいなかった。新しい長編小説を読むにあたっての一番の大きな課題はその選択である。特に、ある決まった時期に、「小説を読む」ということだけを決めていながらどれを読むかを直前まで決めていなかったような場合は、その選択は非常に大きな問題となる。そこで、今回は昨今受賞作が決定したばかりの直木賞と芥川賞との受賞作品を選んでみることにした。これがうまくいけば、今後、「楽しむためだけに読む本

もっとみる
書評:「家族の幸せ」の経済学【山口慎太郎】、結婚不要社会【山田昌弘】

書評:「家族の幸せ」の経済学【山口慎太郎】、結婚不要社会【山田昌弘】

15年間続いた私の結婚は最終的に失敗に終わった。このことを総括する必要があると思っている。それにあたっては、まずはもちろん個別の案件としての切り口で分析し、学びを抽出することは当然行うべきではある。しかしながら、そもそも世の中の結婚は、集合としてどのような態様なのであって、どのような傾向にあるのか、どのような力学がそこに作用しているのかというような、より一般化された形での結婚の理解も必要なのではな

もっとみる
セックスワーク・スタディーズ【SWASH編著】

セックスワーク・スタディーズ【SWASH編著】

行きの機内で読んでいたのが、先日母校の大学生協で買ってきたこの本。自分の中ではっきりさせておきたいいくつかのテーマの一つにジェンダー論があって、それを切り取るための方法の一つがセックスワークだろうという直感は以前からあったのだ。だが、いまいち実感のつかみにくい切り口でもあり、何か体系的な理解をしておきたいと思っていたところ、この本に出合ったのである。

自分の中のジェンダー論に対するスタンスとして

もっとみる

映画評:七つの会議

http://nanakai-movie.jp/

何度も言っていることだが、私は映画をあまり見るほうではない、というかほとんど見ない。私は高校生のときに8mmカメラを回して映画を撮る部活に所属していて、実際には何本か20分程度の映画を撮っているし、ちなみに言えば演劇部に所属して90分の脚本を一本書いて県内のコンテストで演じたこともある。「映画の教科書」だって読んだし、スタッフの舞台設定の講習会に

もっとみる
医療現場の行動経済学・すれ違う医者と患者【大竹文雄・平井啓】

医療現場の行動経済学・すれ違う医者と患者【大竹文雄・平井啓】

今週の頭から神戸に出張に行っていたのだが、KindleだけでなくPCまで忘れてくるという失態。神戸空港に到着したのは朝の7時台で、待ち合わせは10時、それまでの間の時間つぶしとして神戸空港内の書店で購入したのがこの本。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07FCV2KZD

結論から言うと、すべての日本人に、今やっていることを直ちに中断して読んでほしいと思えるような本であ

もっとみる