トシTOSHI

物流業/KoH T/本/映画/ファッション/音楽 意識低い系⇒意識する系へ 意識高…

トシTOSHI

物流業/KoH T/本/映画/ファッション/音楽 意識低い系⇒意識する系へ 意識高い系は程遠い

記事一覧

こどもでもわかるはじめてのさすてなぶる!【サステナブル、Sustainable】

こんにちは。こんばんは。TOSHIです。 サステナブルという言葉、流石に聞いたことがない方はいないと思います。 テレビ、雑誌、ニュースサイト・・・様々な場所で耳にす…

トシTOSHI
3年前
2

酒飲みの極意【飲みニケーションなんて存在しない】

こんにちは。こんばんは。TOSHIです。 みなさん、お酒は好きですか? 僕は大好きです。人と飲むのが好きです。 最近はコロナの影響で思うようにお店で飲めないので、支…

トシTOSHI
3年前
9

【図解】堀江貴文著:「ハッタリの流儀」を図で解説してみた

こんにちは。こんばんは。TOSHIです。 今回はホリエモンこと堀江貴文氏が2019年に発売しました「ハッタリの流儀」という本を解説していきたいと思います。 なぜいまさら2…

トシTOSHI
3年前
7

職場に感情的になる人がいた時の対処法【自分がならない方法も紹介】

こんにちは。こんばんは。TOSHIです。 みなさんもこんな経験はありませんか? さっきまで普通に話していた相手が、自分が言ったとある一言をきっかけに・・・ 「あっ・…

トシTOSHI
3年前
20

ストレスを貯めない方法3選【ココロをラクに】

こんにちは。こんばんは。TOSHIです。 本日はストレスを溜めない方法というのを自分なりに自由気ままに書いていこうと思います。 結論:ストレスが溜まりやすいか、そうで…

トシTOSHI
3年前
15

健康行動を継続する方法【意思が弱い方必見】

こんにちは。こんばんは。TOSHIです。 皆さん健康についてどのように考えていますか? 2020年はコロナウイルスの影響もあって、皆さんそれぞれ健康に対しての考え方を見つ…

トシTOSHI
3年前
36
こどもでもわかるはじめてのさすてなぶる!【サステナブル、Sustainable】

こどもでもわかるはじめてのさすてなぶる!【サステナブル、Sustainable】



こんにちは。こんばんは。TOSHIです。

サステナブルという言葉、流石に聞いたことがない方はいないと思います。
テレビ、雑誌、ニュースサイト・・・様々な場所で耳にする機会が増えてきていますよね。

ただ、きちんと説明できるできる方は案外少ないのではないでしょうか。

「なんとなくはわかるけど・・・。なんかSDGsやら、似た言葉もあるよね・・・」

そんな人のために、今回から定期的にサステナブ

もっとみる
酒飲みの極意【飲みニケーションなんて存在しない】

酒飲みの極意【飲みニケーションなんて存在しない】

こんにちは。こんばんは。TOSHIです。

みなさん、お酒は好きですか?

僕は大好きです。人と飲むのが好きです。

最近はコロナの影響で思うようにお店で飲めないので、支出が異様に減っています。というくらいには好きです。

そんな僕が今回は人とお酒を飲む、という事について書いていきたいと思います。

前提:苦手な人は行かなくていい飲み会や飲みの場が苦手な人は一定数いると思います。

・お酒が苦手

もっとみる
【図解】堀江貴文著:「ハッタリの流儀」を図で解説してみた

【図解】堀江貴文著:「ハッタリの流儀」を図で解説してみた

こんにちは。こんばんは。TOSHIです。

今回はホリエモンこと堀江貴文氏が2019年に発売しました「ハッタリの流儀」という本を解説していきたいと思います。

なぜいまさら2019年の本?と思ったあなた。
それは当然最近読んだからです。
あと図解とかやってみたかったのですが、なんとなくやりやすそうだったからです。

他に理由はないです。

さて、ホリエモンの本は何冊か読んだことがありますが、どれに

もっとみる
職場に感情的になる人がいた時の対処法【自分がならない方法も紹介】

職場に感情的になる人がいた時の対処法【自分がならない方法も紹介】

こんにちは。こんばんは。TOSHIです。

みなさんもこんな経験はありませんか?

さっきまで普通に話していた相手が、自分が言ったとある一言をきっかけに・・・

「あっ・・・やってしまった・・・」

もう気づいたら明らかにさっきまでと態度が違う。

後悔しても後の祭り。

アカン・・・完全にブチギレている・・・

ティファールも驚く程の沸騰力。

もう何を言っても無駄です。詰みです。

こんな人、

もっとみる
ストレスを貯めない方法3選【ココロをラクに】

ストレスを貯めない方法3選【ココロをラクに】

こんにちは。こんばんは。TOSHIです。

本日はストレスを溜めない方法というのを自分なりに自由気ままに書いていこうと思います。

結論:ストレスが溜まりやすいか、そうでないかは性格による1. 競争心が強く、せっかちで余裕がない、思い通りにならないとイライラしやすい、わがまま、他人をコントロールしようとする

2. 自己主張せず従順で、他人への気配りが過剰、真面目で几帳面、自分の感情、特に不安や怒

もっとみる
健康行動を継続する方法【意思が弱い方必見】

健康行動を継続する方法【意思が弱い方必見】

こんにちは。こんばんは。TOSHIです。

皆さん健康についてどのように考えていますか?
2020年はコロナウイルスの影響もあって、皆さんそれぞれ健康に対しての考え方を見つめ直した1年だったのではないでしょうか。

実際に食生活を改善してみたり、ジムに通ってみたり、ランニングを始めてみたり・・・

ただ、なにか新しい事を始めた時につきまとうのが、それをいかに習慣化できるか、ではないでしょうか

もっとみる