マガジンのカバー画像

メディア関連コラム

227
運営しているクリエイター

#プレジデントオンライン

俺の飯は何とかするから、寝ておけよ?

俺の飯は何とかするから、寝ておけよ?

本日、プレジデントオンラインに
「女はいつも、どっかが痛い」(小学館)の
「試し読み」コラムが載りました。

上がプレジデント本体版
下がYahoo!ニュース版
どっちも同じ記事です。

本の内容を、ほぼそのまま抜いてきている
記事なんですが、ここは私が夫源病で
悩んでおられる女性に向けてメッセを
発したいなということで、専門家からの
エール文を!ということで書いているものです。

「こういう考

もっとみる
中学受験に正解はないよね~

中学受験に正解はないよね~

本日、プレジデントオンラインにこの記事を
アップしました。

中学受験は首都圏では「5人にひとり」という
率で受けるので、レアキャラ扱いはされない
のでありますが、地方で中学受験をする場合
また別の苦労を背負い込むことがあるよね
ということを綴ったものです。

(↑ 同じものですが、上がプレジデント
下がYahoo!ニュース版です)

中学受験はしてもしなくても、どっちでも
いいって受験なので、ご

もっとみる
介護も心積もりが大事だよね

介護も心積もりが大事だよね

介護の発信を久しぶりにやってみました。
プレジデントオンラインでこちらをアップ。

久しぶりに親御さんに会った時に
「こんなに小さかったっけ?」とか
「こんなだった?」というような小さな違和感を
持つことがあると思うんですよ。

これが「介護の1丁目1番地」なんですが
大抵、見て見ぬ振りになっちゃいます。
だって、おそろしくメンドーな気がするから。

実際、介護はメンドーなことのオンパレードですが

もっとみる
白内障手術体験記

白内障手術体験記

本日、プレジデントオンラインに
ワタクシめの白内障手術体験記を
掲載してもらいました。

もうね~、術前は怖くてね~
最近は自律神経失調症を抱えているので
ホント調子悪いってのもあって、多分、
不安と恐怖が重なったので、血圧
爆上がりで、それが、また余計に
恐怖を増大させる悪循環。

結果的には、信じられないほど
よく見えるようになっております!
こんなことなら、もっと早く!って
思ったんですが、

もっとみる
金融のお教室 保険を学ぼう!

金融のお教室 保険を学ぼう!

先ほど、プレジデントオンライン誌上で
連載しております、鳥居りんこの
「猿でも解る金融のお教室」シリーズ
保険編その2がアップされました。

上のふたつは同じものです。
プレジデント版とYahoo!ニュース版。
小室さんのニュースに飽きている方は
覗いてみてね。ちょっと前に書いた
記事なんだけど、小室さんで編集部
多忙ってことでアップが遅れたの。

(小室さんと言えばさ、ワシは先日
出雲大社に神社

もっとみる
小難しく思える保険を学ぼう!

小難しく思える保険を学ぼう!

皆さんはどのくらい金融の知識が
ありますか?
お恥ずかしい話、私は金融のアレコレを
教わった記憶もなければ、自分から
積極的に掴もうと努力したこともなく

気が付くと、なんだかよく分かんない
けど、例えば、銀行員さんとか保険の
おばちゃんが言うままに、あまり疑問
にも思わずに入っていたってことが
多いです。

一応、説明は受けるので、その場では
理解した気になっているんですが
如何せん基礎知識が皆

もっとみる
賢い子どもの作り方

賢い子どもの作り方

昨日、今日とプレジデントオンライン上で
「ドラゴン桜的賢い子どもの作り方」
ってな感じのコラムを前後編でアップ
しました。

下記につけたのが、その内容です。
プレジデント本体とコメント機能がある
Yahoo!ニュース版になります。

前後編に分けた理由は、前編を12歳までの
子育て、後編を中高生の子育てってのに
したかったからです。

同じ子育てでも、後半は自立を促すために
見守ることが多くなっ

もっとみる
初心者用お金講座・投資信託編

初心者用お金講座・投資信託編

皆様、お元気ですか?
もうすぐ、もしかしたら世間はボーナス
ってものが出る季節ですか?
ワシには幾久しく関係ないのではありんすが
それでも、「お金との付き合い方」は
大事だよね~って思っている次第。

そこで、プレジデントオンライン上で
専門家の先生に「アホが1から学ぶ金融講座」
ってゆーのをやらせてもらってます。

今回は第3回めと第4回目の同時アップ。

Yahoo!バージョンとプレジデント

もっとみる
お金を増やしたいのに知識がない人へ

お金を増やしたいのに知識がない人へ

「お金ないから増やしたいけど
知識なさすぎで、どうしたもんか…」
っていう人(ワシや!?)も
どーにかならんかなぁと思い立ち

「そっだ!わかる人に教えてもらえば
いいんだ!」と閃き「ワシ、あったま
いい~(*^^)v」と思いながら、全く
わからんなりに綴るコラム。

今朝、プレジデントオンラインで
アップされました。

上はプレジデント本体
下がYahoo!ニュース版です。

3回シリーズなので

もっとみる
投資をしてはいけない人!

投資をしてはいけない人!

先ほど、プレジデントオンラインで
アップしたコラムは、久々の金融もの
であります!

上はプレジデント本体。
下はYahoo!ニュース版。
どっちも同じですが、Yahoo!版は
コメント機能付きです。

投資っていうか、その前にお金の
仕組みとか、全く習わずに社会に
出るのがニッポン人だと思うんですよ。

昔はそれでも「親方日の丸」で今でいう
情報弱者の人も困らなかったとみます。

ところが、今は

もっとみる
父能研に気を付けて!

父能研に気を付けて!

プレジデントオンラインでの連載コラム
がアップされました。
今回はこちらです。

↑ プレジデント版

↑ Yahoo!ニュース版(コメント付)

中学受験っていい面も沢山あるんですが
例えは何ですが「バカとハサミは…」に
近いものもあるんですよね~。

コラムではコロナでリモートワークが
増えたことによる弊害を書きましたが
リモートの問題点は同じ空間上で移動
しないので、「onとoff」の切り替

もっとみる
生きるのに疲れた時には・・・

生きるのに疲れた時には・・・

緊急事態宣言延長で再び気が滅入って
いる人も多いかな?って思います。
周りはこんな時でも、元気で普通に
しているように見えると、余計に
落ち込んじゃっていませんか?

私も、どこがどう不調って訳でもない
のに、どうも変な症状に襲われること
多しで、知らず知らずの内に自律神経が
乱れているのかなぁって暮らしを
しております。

それが、もう1年以上続いているんでね
どうにか脱却する糸口を求めて
彷徨

もっとみる
コロナうつでは死なせない!

コロナうつでは死なせない!

中学受験決戦の最中ですが、今日はこちらを。
(後ほど、節分(今年は2月2日が節分!)の
メッセージを発表するので、待っててね)

巣鴨学園が送り出した精神科医の鹿目ドクター。
巣鴨魂を持っている、熱い先生です。
「医者になった以上は患者を救う!」って
志高いドクターなんですが、まあ、なんやかや
ご縁があって、お友だちになり
昨夏、この本をご一緒にしたためました。

(お求めはこちらから ↓)

もっとみる
看取りの現実

看取りの現実

先ほど、プレジデントオンラインにて
先日、発売しました
「親の介護をはじめる人へ
伝えておきたい10のこと」を
プレジデント用にまとめた記事が
アップされました。

↑ Yahoo!ニュース版も同じものですが
コメントが読めます。

介護は「あの時、あの時・・・」という
後悔を残しがちですが、看取りの現実と
共に、何が待っているのかを予習しておく
ことも、介護者の傷を少なくするには
有効だと考えて

もっとみる