マガジンのカバー画像

ストラテラ服用日記

922
30代で発達障害と言われて、40代でストラテラ飲み始めました。仕事と服薬の日記です。
運営しているクリエイター

#大人のASD

HSPという概念 ストラテラ服用日記786日目

HSPという概念 ストラテラ服用日記786日目

一応、先に説明しておくとHSPは病態ではないし病名でもない。そういった概念があるだけで、この先も病名として取り上げられることはないと思う。
なので、自称HSPの方は少し気をつけたほうがいいかもしれない。
バク先生@DrYumekuiBaku もTwitterで言っていたがHSPで診断書はかけない。病名ではないからだ。診断書には病名として認められたものしか書けない。

とはいえ、HSPと呼ばれる様な

もっとみる
分かり合えるという幻想 ストラテラ服用日記768日目

分かり合えるという幻想 ストラテラ服用日記768日目

以前にも言ったように発達障害同士だからといってポリシーが一致するわけではない。悩みを共有することは可能だ。

発達障害同士に限らず、人間は分かり合えるという幻想に取り憑かれている方が一定数いる。

逆説的だが、分かり合えると思っていると分かり合うことは無いと思う。分かり合えないというスタンスからお互いを知ろうとすると分かりあえたりすることがある。

皆さんにも経験があるのではないだろうか?
自分の

もっとみる

発達民は常時頭をフル回転させてる ストラテラ服用日記705日目

何も考えてないように見える発達民こそ、常時頭をフル回転させていたりする。

無表情、もしくはぼーっとしてる様に見えてるときでも、脳はいつでもフル回転。
誰々に嫌われてないか?
仕事の進め方はこれであってるのか?
報連相のタイミングはいつなのか?
書類のミスはないか?
わかんないところがあるんだけど、誰に聞きに行けばいいんだろう?
あの人困ってそうだけど、助けたほうがいいのか?
仕事できる人に見られ

もっとみる

クラブハウスの経営730で心理的安全性とオープンダイアローグについて話をさせてもらいました ストラテラ服用日記696日目

今日の7時30分からClubhouseの経営730で、心理的安全性とオープンダイアローグについてお話させていただきました。

心理的安全性の誤解とか、メリットや実施するのに必要な条件などの話と、それをスムーズに導入するためでもあり企業に新しい会議術としてオープンダイアローグを道宗することについて話をしました。

100人近くのかたに聞きに来ていただきました。

質問やチャットも盛況ですごく嬉しかっ

もっとみる
易疲労性の原因を再確認してみると新しい気づきがある ストラテラ服用日記689日目

易疲労性の原因を再確認してみると新しい気づきがある ストラテラ服用日記689日目

先日、ヴィータのオンラインコミュニティの勉強会で易疲労性(いひろうせい)についてお話しました。
※余談ですが、えきひろうせいではなく「いひろうせい」と読みます。念のため。

その中のワークで、自分の疲労につながる原因を書き出してもらった。
書き出し方は先日紹介したジャーナリング。テーマを決めて、時間を決めて、無心で一心不乱に書く、誤字脱字も気にせず集中して書く。

それをやっていただいて予想外だっ

もっとみる
おっきいケアレスミスやっちまった!!! ストラテラ服用日記688日目

おっきいケアレスミスやっちまった!!! ストラテラ服用日記688日目

昨日、投稿するべきNOTEを記事だけ書いて、公開するのを忘れてた!

ADHDの不注意が発動してしまった!

まあ、いつかやるとは思っていたので、むしろ今まで続いたのが奇跡的だ。

とりあえず公開するのがズレただけで毎日書いていることには変わりないので、このまま何もなかったように続けようと思う。
目指せ1000日!

いやー、いつかやるとは思ってた。あれ?公開したっけ?とヒヤッとしたことは何度もあ

もっとみる
切り替え下手は発達あるある? ストラテラ服用日記686日目

切り替え下手は発達あるある? ストラテラ服用日記686日目

発達障害の方は、気持ちの切り替えが下手な人が多いような気がする。
私も苦手だ。経験と知恵でなんとかカバーしてるが、「よし!切り替えるぞ!」といってスッキリ切り替えられるほどは悟っていない。

特に不安の引力は非常に強くて、なかなか頭の中から離れてくれない。

発達に強くある反芻思考で一度不安のループになると抜け出すのはかなり難しい。
また、発達特性、ASD特性が強めの方は嫌悪刺激から離れにくという

もっとみる
脳内ディベートをよくやります ストラテラ服用日記683日目

脳内ディベートをよくやります ストラテラ服用日記683日目

ディベートって皆さんやったことあるでしょうか?
なかなかやったことがない方も多いのではないかと思いますが、私は一度だけやる機会を得てから自分の脳内でよくやるようになりました。

やっぱりディベートはいいなと思うところがたくさんあって、思考が深まるとか、多面的に物を考えられるようになるとか、答えは一つじゃないことが分かるとかがあります。

とはいえ一番の効用は、会話をするときに相手からプラスになる考

もっとみる
自分の心の蓋を少しずつ外していく ストラテラ服用日記678日目

自分の心の蓋を少しずつ外していく ストラテラ服用日記678日目

昨日のNOTEの続き。
長い間、自分の心に蓋をしてしまった方の対処法。

主治医やカウンセラーの方にそういった心の状況を話していただくのが正攻法だと思うが、ここでは自分でできる方法について少し書いてみたい。

自分の心に蓋をしてしまっている方は、不快なことも無意識のうちに我慢している方が多い。
つらい、痛い、寒いという感覚・感情も感じないように押し留めてしまってもはや感じ取れない方も少なくないと思

もっとみる
自分の感情に蓋をすることに慣れてしまうと自分の本心に迷子になる ストラテラ服用日記677日目

自分の感情に蓋をすることに慣れてしまうと自分の本心に迷子になる ストラテラ服用日記677日目

自分の感情に幼少期から蓋をすることに慣れてしまっている、それが当たり前になっている、感情を出すことを制限されていた等々で過ごしてきた方は発達民には少なくないと思います。

私の場合で言うと、しつけが厳しかった訳ではないですが、物心つくかつかないかのところで母親がなくなって、わがままを言ってはいけないんだと幼心に自分で自分の心に蓋をしてしまった部分がある。

これも過剰適応というのか、母親がいない家

もっとみる
人の話を聞くときは、聞くこと以上に的確な質問が大切 ストラテラ服用日記676日目

人の話を聞くときは、聞くこと以上に的確な質問が大切 ストラテラ服用日記676日目

対話の時も、カウンセリングの時も、オープンダイアローグの時も、普段の会話でも、質問力って大切です。

基本的に人間は自分のことだけ喋りたい生き物なので、聞いてあげることがとても大切なのは前提なのですが、聞いてるだけではコミュニケーションは生まれません。

前にも書きましたが、傾聴(アクティブリスニング)でただ聞けばいいと思っている方も多いような印象を受けていて、別のところでカウンセリングを受けた方

もっとみる
GW明け1週間の体力マネジメント ストラテラ服用日記667日目

GW明け1週間の体力マネジメント ストラテラ服用日記667日目

GWが明けて新しい1週間が始まります。

皆さん、GWはいかがお過ごしだったでしょうか?
休んでいた方も、観光とか遊びに行った方も、お仕事だった方もいらっしゃると思います。

社会の雰囲気もかわって仕事モードに戻る1週間になりますが、気分はいかがですか?

あまり気分が乗ってない方も多いと思います。
なんとか重い体を引きずって朝の支度をしているかも?

あまり頑張り過ぎないようにしてください。

もっとみる
診断に拘るより自分の特性に注目する ストラテラ服用日記666日目

診断に拘るより自分の特性に注目する ストラテラ服用日記666日目

今日はゾロ目!
666日続けられた!我ながらすごい!

ちょっと最近立て続けに気になる話を聞いていたのでそのことについて書きます。

本人の拘りだとは思うんですが、自分がADHDかASDかにプライド(?)を持ってる方とか、グレーゾーンかそうじゃ無いかとか、診断があるか無いかとかに固執する方のツイートや話を聞くことが続いていた。

拘るのは悪いことでは無いと思うけど、診断はただの分類とか区分であって

もっとみる
ストラテラ(アトモキセチン)の服用所感 ストラテラ服用日記665日目

ストラテラ(アトモキセチン)の服用所感 ストラテラ服用日記665日目

今日は久しぶりにストラテラの副作用や服用してる所感について書きます。

先日、ストラテラ服用後10〜15ふんぐらいで、強い眠気を感じることがあった。
もうすぐ飲みはじめて2年になるが、あんなに強い眠気を感じたのは初めてでした。

今まで感じた副作用でレアなものは、吐き気がある。これも過去に1回だけ。

私の場合、動機というか悪心というか、胸を少し圧迫されるような感覚がいつもの副作用としてあるのです

もっとみる