マガジンのカバー画像

0.1%の成長

492
このマガジンは、メルマガ『0.1%の成長』を転載しています。 私(平野友朗)が日々考えているビジネスのノウハウをお届けしています。 主なテーマは、スキルアップ、効率化、マーケ…
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

時間は区切るから使いやすい

時間は区切るから使いやすい

時間の区切りっていうのは、
誰かが勝手に決めたのでしょう。

それまでは、1日という単位だけがあったはず。

あるいは、日が出ている時間(昼)と、日が沈んだあと(夜)
という区分くらいはあったと思います。

でも、昼の時間は、夏と夜では大きく異なります。

2020年の東京の夏至・冬至のデータがあったので
ちょっと紹介しますね。

●2020年夏至
4:26(日の出)、19:00(日没)

●20

もっとみる
批判する人の心理とは

批判する人の心理とは

テレビでも、インターネットでも、
いろんな人の意見を目にするようになりました。

肯定的なものから、否定的なものまで、
まさに賛否両論。

自分の意見を言語化できるというのは
素晴らしいことですよね。

というか「意見」があるのが素晴らしい。

昔は、自分自身の意見がなかったので憧れたものです。

最近、気になるのは「否定的で攻撃的な意見」です。

増えたというよりも、私がヤフーのコメントや
アマ

もっとみる
自己評価……低すぎやしませんか?

自己評価……低すぎやしませんか?

謙遜するって素晴らしいですよね。

出しゃばらず、主張をしすぎずに
その場のバランスを取っていく。

考えて、このような行動が取れる人って素晴らしい。

でも、謙遜している人が
みんなこう考えていると思ったら大間違い。

たとえば、相手のスキルが活かせる場で
「ちょっと話してみてくださいよ」とお願いしたとします。

すると、

「私なんかが……場違いです」
「人に伝えられるようなものはないです」

もっとみる
学んでまとめて、アウトプット

学んでまとめて、アウトプット

先週、『講師のためのZoom活用術&練習会』を開催しました。

普段私がどのようにZoomを使っているのか。
その話を会員さんにするだけのつもりでした。

しかし、資料をまとめていくと非常に奥が深い。
きっと、非会員の方も知りたい内容のはず。

ただし、有料セミナーにするにはネタが貧弱。
そう考えて、ボリュームを一気に増やしました。

今回、資料をまとめて感じたことを
気付きとして、今日の記事にし

もっとみる
条件の中で打てる手を全部打つ

条件の中で打てる手を全部打つ

この1年、打てる手を全部打ってきました。

だからなのか、いろんな仕事が増えています。

すべてが増加傾向なのは、10年ぶりくらい。
(たまたま重なっただけの可能性もありますが・笑)

私は「条件」「制限」という言葉が好きです。

これらがあるからこそ、考えることができます。
逆に、条件がないと、自由度が高すぎて結論が出せません。

「なんでもいいからご飯を作る」
「今ある食材でご飯を作る」

もっとみる
前提が変われば結論も変わる

前提が変われば結論も変わる

先日、ある組織で打ち合わせがありました。

ある結論にすんなり落ち着くと思っていました。
そのための説明資料をガッツリ作り準備万端。

そしてプレゼン。

しかし……議論が上手く噛み合わない。

あれ?
何でだろう?

そうして、会議の時間を大幅に延長して終了。
結論は、次回に持ち越しとなりました。

その後、ずっと自問自答していました。

「なぜ、意見が通らなかったのだろう?」
「どのステップに

もっとみる
手放さないと入ってこないは本当か?

手放さないと入ってこないは本当か?

手放さないと、新しいものは手に入らない

こんな話を聞いたことがあるのではないでしょうか?

本を読んでいても、そのような記述をよく見かけます。
例えとしては、響きやすく使いやすいのでしょう。

Aというものに固執している。
そして、さらにBも手に入れたいと思っている。

そんな人に次のような言葉を投げかけます。

今、両手いっぱいにAという荷物を抱えています。
この荷物を手放さない限り、別の荷物

もっとみる
初めての不安を払拭する

初めての不安を払拭する

メールの作成もそうですし、
メルマガの配信だってそう。

Zoomを使っていても同じことを感じます。

「とりあえず、やってみたらいいのに」
「セミナーに参加しなくても、すぐに慣れるのに」
「本なんか読まなくても十分なのに」

でも……このような考えは、ちょっと偏っていますね(笑)

自分ができることを、人も同じくらいできるとは限らない。
自分が簡単だと思っていても、人によってはハードルが高く感じ

もっとみる
『Google Scholar』で情報収集

『Google Scholar』で情報収集

今日はちょっとだけ専門的な話です。

『Google Scholar』という論文などの
文献を検索できるサービスがあります。

https://scholar.google.com/

以前、信州大学の先生と一緒に共同研究をして
日本心理学会でポスター発表をしたことがあります。

●メールの行間と箇条書きが主観的理解度に与える影響
https://businessmail.or.jp/p01

もっとみる
楽をすると苦労する

楽をすると苦労する

人は「楽」をしたいものです。

私の根底にも「楽をしたい」という強い気持ちがあります。

自分のスキルを高めようとするのも
メルマガの読者を増やそうとするのも
ビジネスの仕組み作りに時間をかけるのも

数カ月後の自分を楽させてあげたいのです。

コロナ禍により先の見通しが悪くなっています。
でも、今何かをすれば、将来のリスクが減らせる。

そう思ってその「何か」を突き詰めてやっています。

人は楽

もっとみる
どんな情報を出すべきなのか

どんな情報を出すべきなのか

今から20年くらい前にメルマガを始めましたが
本当に良い決断だったなぁと思っています。

メルマガがあるから次のようなメリットを受け取っています。

・緩くつながり続けられ縁が切れない
・本などの企画が通りやすい
・たまに仕事の依頼が入る
・文章力が鍛えられる
・書くスピードが上がる
・困ったとき助けてもらえる

本当にありがたい……。

先日、トランプ大統領がTwitterのアカウントを削除され

もっとみる
意味を見つけない

意味を見つけない

車に乗っていて、青信号が10回くらい続く。

駅に着いたら、ちょうど電車が来た。

電話をしようと思ったら、相手から電話が来た。

有名ラーメン店に行ったら、今日だけ行列がなかった。

なんだかラッキーですよね。

こういうラッキーな出来事が続くと
そこに意味を見いだそうとします。

「今日は何かいいことがありそうだ」
「今日はいい流れが来ているぞ!」

逆に、次のような出来事があったらどうでしょ

もっとみる
自分の価値観だけで語らない

自分の価値観だけで語らない

人にはそれぞれ価値観があります。

自分が絶対に正しいと思っても
それを押しつけてはいけません。

たとえば、仕事に向き合う姿勢を考えてみましょう。

私は時間を最小化して効率化することが大事だと考えています。

でも、一方で時間が少なくなることよりも
丁寧であることの方が重要だと考える人もいます。

仕事の中には、次のようないろんな価値観があります。

・時間を減らす(効率化)
・コスト削減

もっとみる
プロセスがあるから結果が輝く

プロセスがあるから結果が輝く

結果を手に入れようと皆さん頑張っています。

この結果を手にして嬉しいのは
その「プロセスがあるから」だと感じます。

たとえば、売り上げ目標まで500万円足らない。
そんなときに、上司から売上を付けてもらったらどうでしょう。

何の苦労もなく、瞬時に達成。
この状態を素直に喜べるでしょうか。

達成ができなくて、いろんな試行錯誤を重ねる。
辛い思いをしたり、自己嫌悪になったり。
何でうまく行かな

もっとみる