しんちゃん@発達障害児支援士/元特別支援学校教諭

特別支援学校の先生👨‍🏫⇨R6年より株式会社LITALICOに転職🧑‍🔧 特別支援学級・学校の…

しんちゃん@発達障害児支援士/元特別支援学校教諭

特別支援学校の先生👨‍🏫⇨R6年より株式会社LITALICOに転職🧑‍🔧 特別支援学級・学校の先生向けに、『特別支援教育の情報』や『特別支援教育のアレコレ』を発信していきます。現場での確かな情報を提供していきます✨

記事一覧

固定された記事

現役教師が『特別支援学校の不登校』を語る

こんにちは。 特別支援学校の先生のしんちゃんです。 みなさんは、不登校についてどう考えますか? 個人的な考えとしては… 「学校は行きたかったら行く」でいいと思って…

200

個別の教育支援計画・指導計画の違いとは?

こんにちは。 発達障害児支援士のしんちゃん先生です。 今回は、「個別の教育支援計画と指導計画の違い」をお伝えしていきます。 通常学校や特別支援学校では、4月中旬…

離席しやすい子どもへの支援を試行錯誤した話

みなさん、こんにちは。 特別支援学校の先生のしんちゃんです。 今回は、『離席しやすい子どもへの支援』を中心にお伝えしていきます。 離席しやすい=注意散漫というイメ…

TT(複数担任制)のメリット・デメリット

みなさん、こんにちは。 特別支援学校の先生のしんちゃん先生です。 今回は、TT(複数担任制)を中心にお伝えしていきます。 特別支援学校では、学校教育法において1ク…

障害者の就労移行支援を解説します

みなさん、こんにちは。 特別支援学校の先生のしんちゃんです。 今回は、「就労移行支援」を解説していきます。 特別支援学校の卒業後の進路に「就労移行支援」があります…

就労継続支援A型作業所を解説します⚒️

みなさん、こんにちは。 特別支援学校の先生のしんちゃん先生です。 今回は、就労継続支援A型作業所について解説していきます。 前回の就労継続支援B型作業所では、少しだ…

就労継続支援B型作業所を解説します⚒️

こんにちは。 特別支援学校の先生のしんちゃんです。 今回は、『就労継続支援B型作業所』について詳しく紹介します。 就労継続支援B型とは、障害のある方が就職すること…

【障害児の丸呑み対策】支援方法3選

皆さんこんにちは 特別支援学校の先生のしんちゃんです。 今回のテーマは、『障害児の丸呑み対策〜支援方法3選〜』 食事の与え方とコツを解説します。 特別支援学級や特…

発達障害児の試し行動の支援法

みなさん、こんにちは。 特別支援学校の先生のしんちゃんです。 今回は『発達障害児の試し行動』をテーマに書いていきますね。 こちらは有料記事になります。 教育公務員…

200

特別支援学校教諭の免許について解説します

みなさん、こんにちは。 特別支援学校教諭のしんちゃん先生です。 今回は、特別支援学校教諭の免許について解説していきます。 意外とよく知られていない特別支援学校教…

【協調運動障害のサポートガイド】3人の子どもの実践事例

みなさん、こんにちは。 特別支援教諭のしんちゃん先生です。 今回は、これまで担任をしたことのある協調運動障害(DCD)の子どもへの支援方法について、実践事例を用い…

200

知的の特別支援学校の進路【選択肢と働くためのスキル5選】

みなさん、こんにちは。 特別支援教諭のしんちゃん先生です。 今回は、特別支援学校(知的障害部門)の高等部卒業後の進路、就労に必要な5つのスキルをお伝えします。 …

200

特別支援学校・学級のプログラミング教育【Scratch基本操作編】

みなさん、こんにちは。 特別支援学校の先生のしんちゃんです。 前回の【知的・発達障害のある生徒のプログラミング教育】の続きを投稿します。 PCや機器を使わないプロ…

知的・発達障害の子どものプログラミング教育【日常生活編】

みなさん、こんにちは。 特別支援学校の先生のしんちゃんです。 数年前、文部科学省は小学校の学習指導要領において、「児童がプログラミングを体験しながらコンピュータ…

色塗りが苦手な障がい児への支援

みなさん、こんにちは。 特別支援学校の先生のしんちゃんです。 以前、色塗りが好きだけど、発達障害があることで思っているようにできなくて苦戦をしている子を担任した…

障害者高等技術専門校に見学に行きました!

こんにちは。 特別支援学校の先生のしんちゃんです。 障害者が通う高等技術専門学校があるのをご存知ですか? 僕も特別支援学校の先生になる前は、全くもって知りません…

現役教師が『特別支援学校の不登校』を語る

現役教師が『特別支援学校の不登校』を語る

こんにちは。
特別支援学校の先生のしんちゃんです。

みなさんは、不登校についてどう考えますか?
個人的な考えとしては…
「学校は行きたかったら行く」でいいと思っています。

学校は小さな社会として、子どもが大人になって社会に出る前の練習といった意識でいいと感じています。
そんな個人の見解も含めて、通常学校の不登校にも少し触れながら書いていきますね。

また、こちらは有料記事になります。
教育公務

もっとみる
個別の教育支援計画・指導計画の違いとは?

個別の教育支援計画・指導計画の違いとは?

こんにちは。
発達障害児支援士のしんちゃん先生です。

今回は、「個別の教育支援計画と指導計画の違い」をお伝えしていきます。

通常学校や特別支援学校では、4月中旬頃に両計画を作成する学校が多いかと思います。

特に教師の仕事が初めての先生に多く聞かれるのが
「教育支援と指導計画って何が違うんですか?」という質問です。

確かに、おっしゃる通りですね。
名前が似ている分、何がどう違うのかが分かりに

もっとみる
離席しやすい子どもへの支援を試行錯誤した話

離席しやすい子どもへの支援を試行錯誤した話

みなさん、こんにちは。
特別支援学校の先生のしんちゃんです。

今回は、『離席しやすい子どもへの支援』を中心にお伝えしていきます。
離席しやすい=注意散漫というイメージがありますが、
間違ってはいません。つまりは、ADHD傾向にある子どもということです。

特別支援学校の教員8年勤務していますが、クラスには、必ずと言っていいほど席に座って学習が難しい子に出会ってきました。

また、特別支援教育コー

もっとみる
TT(複数担任制)のメリット・デメリット

TT(複数担任制)のメリット・デメリット

みなさん、こんにちは。
特別支援学校の先生のしんちゃん先生です。

今回は、TT(複数担任制)を中心にお伝えしていきます。

特別支援学校では、学校教育法において1クラスの児童・生徒数が決まっているため、殆どの学校で複数担任制で運営しています。

障害のある子どもの教育を充実させるために、より手厚く支援をしていこうということです。

ただ、公式LINEやXのDMで相談に来るのが、
「先生同士の人間

もっとみる
障害者の就労移行支援を解説します

障害者の就労移行支援を解説します

みなさん、こんにちは。
特別支援学校の先生のしんちゃんです。

今回は、「就労移行支援」を解説していきます。
特別支援学校の卒業後の進路に「就労移行支援」があります。

以前、解説したA・B型作業所も進路先の一つですが、サービス内容や利用者、利用料金等が異なりますので、丁寧に解説していきますね。

就労移行支援の概要

就労移行支援は、簡単に言うと、「就労に向けた学校」のような場所です。
個別の支

もっとみる
就労継続支援A型作業所を解説します⚒️

就労継続支援A型作業所を解説します⚒️

みなさん、こんにちは。
特別支援学校の先生のしんちゃん先生です。

今回は、就労継続支援A型作業所について解説していきます。
前回の就労継続支援B型作業所では、少しだけA型に触れています。

記事のリンクを貼りますので、興味のある方はご覧ください↓

どのような場所なのか、その機能や魅力についてご紹介していきます。

就労継続支援A型の概要「就労継続支援」とは、現時点では一般就労が難しいものの、一

もっとみる
就労継続支援B型作業所を解説します⚒️

就労継続支援B型作業所を解説します⚒️

こんにちは。
特別支援学校の先生のしんちゃんです。

今回は、『就労継続支援B型作業所』について詳しく紹介します。

就労継続支援B型とは、障害のある方が就職することが困難だったりする場合、雇用契約を結ばずに生産活動などの就労訓練を行う事業所のことです。

障害者総合支援法という法律で定められた、国の就労支援サービスのひとつで、「就労の機会の提供」や「就労に必要な能力を育む」ことを目的としています

もっとみる
【障害児の丸呑み対策】支援方法3選

【障害児の丸呑み対策】支援方法3選

皆さんこんにちは 特別支援学校の先生のしんちゃんです。
今回のテーマは、『障害児の丸呑み対策〜支援方法3選〜』

食事の与え方とコツを解説します。

特別支援学級や特別支援学校に通う子どもの中に、給食を食べ終わるのがものすごく早い子がいませんか?

私も何人か担任をしたことがありますが、特に知的障害や発達障害、ダウン症の子が多いように感じます。

早く食べ終わってしまうので、一つのメニューを小分け

もっとみる
発達障害児の試し行動の支援法

発達障害児の試し行動の支援法

みなさん、こんにちは。
特別支援学校の先生のしんちゃんです。

今回は『発達障害児の試し行動』をテーマに書いていきますね。

こちらは有料記事になります。
教育公務員特例法第17条『教職員の兼業』において、県教委の認可を得ています。

先生や保護者の方は、子どもの試し行動に悩んだ人が多いのではないでしょうか?
僕は知的障害・自閉症学級の担任をしていますが、常に悩んでいることでもあります。例えば、こ

もっとみる
特別支援学校教諭の免許について解説します

特別支援学校教諭の免許について解説します

みなさん、こんにちは。
特別支援学校教諭のしんちゃん先生です。

今回は、特別支援学校教諭の免許について解説していきます。

意外とよく知られていない特別支援学校教諭の免許。
僕は特別支援学校の先生になりたくて免許を取得しましたが、通常学校の先生を目指す学生さんには、あまり馴染みがないかもしれないですね。

特に、特別支援学校は免許がなくても数年は勤務できます。
それについても書いていきますね。

もっとみる
【協調運動障害のサポートガイド】3人の子どもの実践事例

【協調運動障害のサポートガイド】3人の子どもの実践事例

みなさん、こんにちは。

特別支援教諭のしんちゃん先生です。

今回は、これまで担任をしたことのある協調運動障害(DCD)の子どもへの支援方法について、実践事例を用いながら書いていきます。

※守秘義務には十分に留意します。

また、こちらは有料記事になります。
教育公務員特例法第17条『教職員の兼業』において、県教委の認可を得ています。

はじめに、簡単に自己紹介させてください。

↑この他にも

もっとみる
知的の特別支援学校の進路【選択肢と働くためのスキル5選】

知的の特別支援学校の進路【選択肢と働くためのスキル5選】

みなさん、こんにちは。

特別支援教諭のしんちゃん先生です。

今回は、特別支援学校(知的障害部門)の高等部卒業後の進路、就労に必要な5つのスキルをお伝えします。

また、こちらは有料記事になります。
教育公務員特例法第17条『教職員の兼業』において、県教委の認可を得ています。

この記事を書くキッカケは、担任する子の保護者から
「うちの子どもの将来が不安です。」や「卒業してから働けますか?」など

もっとみる
特別支援学校・学級のプログラミング教育【Scratch基本操作編】

特別支援学校・学級のプログラミング教育【Scratch基本操作編】

みなさん、こんにちは。

特別支援学校の先生のしんちゃんです。

前回の【知的・発達障害のある生徒のプログラミング教育】の続きを投稿します。

PCや機器を使わないプログラミング教育については、前回の記事をご覧ください。

今回は、Scratchを使って知的・発達障害のある生徒がプログラミング教育を学ぶメリットを記事にしていきます。

実際に、知的障害部門の学校に勤務していた際、総合的な学習の時間

もっとみる
知的・発達障害の子どものプログラミング教育【日常生活編】

知的・発達障害の子どものプログラミング教育【日常生活編】

みなさん、こんにちは。

特別支援学校の先生のしんちゃんです。

数年前、文部科学省は小学校の学習指導要領において、「児童がプログラミングを体験しながらコンピューターに意図した処理を行わせるために必要な論理的思考力を身に付けるための学習活動」と明記されました。

本格的な小学校でのプログラミング教育の始まりです。

では、知的障害などの子どもが通う特別支援学校ではどうでしょうか?

特別支援学校で

もっとみる
色塗りが苦手な障がい児への支援

色塗りが苦手な障がい児への支援

みなさん、こんにちは。

特別支援学校の先生のしんちゃんです。

以前、色塗りが好きだけど、発達障害があることで思っているようにできなくて苦戦をしている子を担任したことがあります。
障害が自分のやりたいことを阻害している状態です。

どのようにしたら、子どもがキレイに色塗りができるようになるのか、試行錯誤しながら上手くいった経験と支援方法をお伝えしていきます。

発達障害の特性

発達障害の特性一

もっとみる
障害者高等技術専門校に見学に行きました!

障害者高等技術専門校に見学に行きました!

こんにちは。
特別支援学校の先生のしんちゃんです。

障害者が通う高等技術専門学校があるのをご存知ですか?

僕も特別支援学校の先生になる前は、全くもって知りませんでした。

今回は、全国に数少ない
障害者だけが通う高等技術専門校に見学に行き、知り得た情報をお伝えしていきます!

YouTube動画もアップしていますが、
動画にない内容もお伝えしていきます。

障害者高等技術専門校の目的

通称『

もっとみる