マガジンのカバー画像

生活の日記

93
生活全般の日記です。
運営しているクリエイター

#毎日note

若干の不調をかさねることで本格的な体調不良になることもある

若干の不調をかさねることで本格的な体調不良になることもある

疲れている。やはり予定がないとそれはそれで生活リズムが乱れる。予定はそれなりにあるに越したことは無いのかもしれない。

2日間、朝に寝て昼に起きている。生活が破綻している。その上夕方に昼寝をするため夜は眠れない。

それなりの時間帯に眠りにつかないと気持ちがモヤモヤする。何をしていても若干、楽しくない。若干楽しくないの積み重ねが大きな気持ちの不調につながるのだと思う。

今日一日体調と気持ちがスッ

もっとみる
アルバイトがある日は体調が悪い

アルバイトがある日は体調が悪い

アルバイトがある日は一日中体調が悪い。アルバイトの前は緊張してしまあ何も手につかない。慣れるまではそうなのだろうか。

今働いたお金が貰えるのは来月であることから、どれくらい働いてどれくらいお金が稼げているのかが、自分でよく分からない。想定より多くても少なくても、明細を見る度に驚く。

また、1度ミスをすると気持ちのバランスを崩して余計にミスをする。そうなったら楽しいと感じることがあるわけがない。

もっとみる
1人で飲むコーヒーの好きなところを説明

1人で飲むコーヒーの好きなところを説明

コーヒーチェーン店の狭いカウンター席が好きだ。1人ならではの身軽さで隙間に滑り込めることが好きだ。

1人でカフェに滑り込む時が、一番ホッとする。日常から切り離された空間で温かいドーナツとコーヒーのことだけを考えられる。

私の1日の充実度は午後3時までに決まるといっても過言ではない。午後3時までならばカフェインを摂取しても、夜にぐっすり眠ることが出来る。

いかに早く起きて、美味しいコーヒーをゆ

もっとみる
気がついたときに背後にストレス

気がついたときに背後にストレス

やはりストレスは体に良くない。やらなくてはならなかったことが一段落したことで、一段落する前よりも体調が悪くなっている。今日まで押さえ込んでいた不安が溢れだしている。

体に良くないからといってストレスから逃げることは難しいものの、事前にストレスがあることに気がつくことは大切なように思う。

今回の私は自分が限度を超えてストレスを抱えていることに後から気がついた。私の中でのストレスの限度は、気持ちが

もっとみる
頼りたい

頼りたい

病院に行けなかった。また体調が悪い。困っている。すぐ治ると信じてたくさん寝ている。

うつ状態の日は、自分の力で満足感を得るのが難しい。どうにか幸せを感じたくて、コーヒーやエナジードリンクに頼りたくなってしまう。

しかし、すると今度は自律神経が乱れ、眠れなくなったり、動悸がする。難しい。

もう話せることは何も無い。今日はほぼ一日中寝ていたからだ。明日以降の用事のために、今日はゆっくり過ごすしか

もっとみる
終わらないでいて、夏

終わらないでいて、夏

昼まで寝ていた。しかし朝、目覚ましを止めるついでに誤ってポケモンスリープの計測を止めてしまった。たくさん寝たにも関わらず、残念に思う。

外に出た。気がついた時には外が暗くなっており、冬に向かっていることがわかる。私の一番苦手な季節だ。冬季うつによって体調が悪くなるに違いないものの、生活は続く。

大学に通わねばならないし、アルバイトも続ける予定だ。冬に自分がどうなってしまうのか、考えると恐ろしい

もっとみる
昨日のイメージを超えて、疲労が溜まっていく様子を眺めてみる

昨日のイメージを超えて、疲労が溜まっていく様子を眺めてみる

疲れているにも関わらず、活動がしたくてたまらなかった。うずうずした気持ちに負けて、カフェインを取ることにした。

ドーパミンを出すためにコーヒーを飲むのは、体に良くないと分かっていつつ、やめられない。

結局、尻拭いは自分ですることになる。後から遅れてきちんと疲労はやってくる。今そのことを思い出した。

絵を描くことが、なんとなく楽しくないなと思った。しかし、普段のわたしは絵を描くことが好きである

もっとみる

最高が手頃な価格で手に入る時代

今日、「AIの遺伝子」の3話~7話と「劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲」と「放課後のブレス」と「ポケットモンスターリコとロイの旅立ち」の20話、21話を、見た。

やはり、アニメを見るのは楽しい。主人公の挑戦や経験を見ることで、自分の人生に足りない冒険心を補うことができる。

自分の好みで見るもの見ないものを選んでいると似たり寄ったりになってしまい、作品鑑賞に飽きてしまうことがある。飽き

もっとみる
知識欲のために、不満を持って解決したい

知識欲のために、不満を持って解決したい

久々にかなり体が痒くなってしまった。湿度が高いと体が痒くなりやすいように思い、検索した。

納得した。その上で、喜ばしいことがあった時に、他の人が同じ状況になった時にもここまで喜ばしいものかと検索をすることはあまりないが、不満を持った時に同じ気持ちになった人が他に居ないか検索をかけることはよくあるのではないか、と思った。

近頃、前に比べて不満を感じることが少なくなってきた。うつ状態が改善の傾向に

もっとみる
不安と不調が重なる日

不安と不調が重なる日

今日は、調子が悪かった。起きてすぐに必修単位を落としたことを知った。落としたものは仕方がないと思いつつ、何がいけなかったのか振り返る。

課題は全て提出したと思っている。確認したところ、出席は足りていたけれど、体調不良にて欠席が重なっていた。つまり、やっつけで行った課題の出来具合が悪く、また出席率も低めであったために単位を落としたのだろうと考えた。

しかし、それから数時間後、課題を提出するように

もっとみる
嫌いなことと向き合った結果、克服どころではなく大嫌いになる時もある

嫌いなことと向き合った結果、克服どころではなく大嫌いになる時もある

嫌いなことと極限まで向き合ったことで余計に嫌いになることがある。嫌な気持ちを自分で理解していれば避けられた大嫌いがある。今、体感している。

思い返せば、勉強もそうだった。やっていた時は、嫌ではあれどいつかできるようになった時、好きになれるはず、と思っていた。

勉強はできるようにならず、結果としてただ座学が大嫌いになった。自分の嫌いだったり苦手に気がつくことができることの素質がある人がいるように

もっとみる
こんな私の髪を切ってくれる店

こんな私の髪を切ってくれる店

肩が凝った。美容院に行ったからだ。髪を切ってもらっている間、ずっと緊張している。鏡を見られない。美容師の方に話しかけられるのが怖い。もう、自分の髪型がどうなっていてもいいと思う。

話しかけられたくないと思う。だから絶対に本を持っていく。本の内容が面白かろうが、つまらなかろうが、とにかく、本を読んでいる体で施術を受ける。

本を読んでいれば、話しかけてはこない方が多い。そこで「普段なにされているん

もっとみる
疲労、休日、真夏、近況

疲労、休日、真夏、近況

髪を切って、ドライヤーが楽になった。髪を切る度に切ってよかったと感じる。例に漏れず今回もそうだ。

疲れている。忙しなく楽しい予定の詰まった時期が一段落したことで、疲労が出てきたからだ。夏休みはまだまだ続く。

大学生活は素晴らしいように思う。アルバイトの予定を詰めて、自分磨きと交友関係にお金を使っている友人を思い出す。

エネルギッシュを体現した夏休みを送る彼女と、ソファに横たわる自分とを比較し

もっとみる
体調不良を受け入れること

体調不良を受け入れること

明らかに体調が悪い。手が震えて体に力が入らない。その感触を確かめるために体に意識を向けると悪い汗が出てくる。

振り返る。今日までの生活の何が自分にとって悪かったかを考える。強いて言うならば、予定を詰め込んだことだろうか。しかし、それが理由ならばもう少し早く体調が悪くなって良いはずだ。

私が出す結論は、定期的なうつ状態の波である。この間病院に行った時に、「大学だって楽しんでいるのに、波で体調が悪

もっとみる