文子

えいやっと上京してきた30代子持ち主婦。チャームポイントは広いおでことエラが張った大き…

文子

えいやっと上京してきた30代子持ち主婦。チャームポイントは広いおでことエラが張った大きいお顔。 いつか猫ちゃんと共に暮らすのが夢。電子ピアノも欲しい。

記事一覧

6/19 大人の味のバームクーヘンと真っっっっっっっ青な空と他いろいろ

朝から、友達の結婚式でもらったのバームクーヘンを切って皿に出した。 このバームクーヘンは和菓子屋さんが作った和のバームクーヘンであり、小麦粉やバターやクリーム、…

文子
8時間前
7

6/18 保育園の思い出が目白押しな

先日、台所を片づけていたら玄米がでてきた。 元気そうでよかった。 なので今日は起きてすぐに玄米を炊いた。 昨晩から浸水しておいた。やらざるを得ない状況を作っておい…

文子
1日前
12

6/17 宿題をするのはあんたや

先日、息子が学童で家族の日(最近では様々な家庭があるので父の日を家族の日とすることが多いらしい)のプレゼントを作ってきて、そこにはメッセージカードがそえられていた…

文子
2日前
12

6/16 いつの間にか生の魚も餅も食べられるようになっている

久しぶりに紙パックに入っているアイスコーヒーじゃなくて、お湯を注ぐタイプのコーヒーを淹れた。うまぁ。 また、豆をごりごり挽いてお湯を注いで淹れるの復活させたいな…

文子
3日前
7

6/15 今日は正真正銘、本物の休日にしよう

朝起きてご飯を食べるより先にシーツを洗濯したく、そう言えばそうだった。 昨日洗濯したものの中に、泥汚れが付着してとれていない娘の服があったんだった。 言っといてく…

文子
4日前
6

6/14 主語が変わるだけでとてつもない違和感

我が家のお天気大臣こと息子が起きてくるなり、今日は本当に32度になるか確かめると言った。 息子はiPadでよく全国各地の天気を調べ、我々に教えてくれる。 今週は暑い、…

文子
5日前
15

6/13 とうとう卵を割れるようになった

夜中起きてしまい、水をのんだり少しうろうろして、もう一度寝る。 起きたら6時をまわっていて、せかせかと支度をすすめた。 柚木麻子さんの短編集を読み進めているのだが…

文子
6日前
8

6/12 セブンイレブンのカフェオレを自転車で運ぶ

いつもかぶっているキャップに綿毛が2つ、くっついているのを発見した。 よくぞどこかで落ちずにようこそ我が家まで来たなと感心し、「ねえねえ見て。帽子に綿毛くっつい…

文子
7日前
8

6/11 ラーメンにときめくことを知っている

娘が唇を「む」と噛んで、今にも泣きそうな顔で起きてきた。 どうしたのよとよしよししながら聞くと、蚊に刺されたところがかゆいと言っている。 蚊め。 薬を塗ってしばら…

文子
8日前
7

6/10 食欲がみなぎっていて大変

すごく深く眠ったような、そうでもないような、とりあえずもっと寝てたーい!というような目覚め。 それでも今日からまたいつもの日々、つまり労働が始まる。 子どもらも…

文子
9日前
9

6/9 この地でもお土産のやりとりをする間柄の人物ができていることに感激する

昨日、写真の中で女子高生の自分と再会したからか、わたしは女子高生で、TBSテレビの安住アナウンサーが先生という夢をみた。 今日は友人の結婚式。 いつも時間にぎりぎり…

文子
10日前
9

6/8 あぁこれは卒業だ

昨晩、正真正銘の夜更かしをした息子が5時に起きた。 え〜もう一回寝ようよと誘うが眠れないと言うし、正直わたしもなかなか寝つけずそのまま起きた。娘も起きた。 母も起…

文子
11日前
9

6/7 これが人生初の帰省ってやつなのか

息子が起きてきた。 リビングに入るなり、静かに一礼をし、場所をずらしてまた一礼、そしてトイレへ向かうべく、リビングを去りゆく際に一礼した。 そこには世界一かわいい…

文子
12日前
9

6/6 おかあさんすごいと言ってもらう気満々でいたのに

木曜日は週に一度、我が家の玄関が一瞬だけ広くなる。 いつも生協の発泡スチロールたちを玄関に置いているのだが、今日はそれらと新たな中身入り発泡スチロールたちが交換…

文子
13日前
10

6/5 反復横跳びが好きだしシャトルランは苦手

朝起きて支度をしようと洗面所に行く。 鏡を見るとびっくりした。 顔がぱんぱんだ。浮腫んでいる。 ここ数日、21時前には眠っているみたいな生活をしていたからだろう。 仕…

文子
2週間前
7

6/4 大人のぽんこつぶりと子どもの成長

ここ数日スーパーに行けていないので、パンだとか焼きおにぎりだとか、朝ごはんにひょいっと出せるものが我が家にはなく、とりあえず米を炊いた。 子どもたちが起きてき、…

文子
2週間前
8
6/19    大人の味のバームクーヘンと真っっっっっっっ青な空と他いろいろ

6/19 大人の味のバームクーヘンと真っっっっっっっ青な空と他いろいろ

朝から、友達の結婚式でもらったのバームクーヘンを切って皿に出した。
このバームクーヘンは和菓子屋さんが作った和のバームクーヘンであり、小麦粉やバターやクリーム、白砂糖が使われていないことが特徴らしい。
和菓子っぽいぎゅっとつまった感じがあるが、食べると重たくない。甘すぎず、だけど黒糖の濃ゆい甘さはどことなく感じる和だけど和菓子ではないお菓子。
先に起きてきた息子が食べ、あとから起きてきた娘にむかっ

もっとみる
6/18    保育園の思い出が目白押しな

6/18 保育園の思い出が目白押しな

先日、台所を片づけていたら玄米がでてきた。
元気そうでよかった。
なので今日は起きてすぐに玄米を炊いた。
昨晩から浸水しておいた。やらざるを得ない状況を作っておいた。
そして朝ごはんに食べた。『玄米』という味がした。

最近子どもたちは寝るのが早いから起きるのも早くなった。
支度をすすめ、今日は一人で行くというので雨の日だし本当に気をつけて、傘で見えにくいかもしれんけど周りをよく見てね、行ってらっ

もっとみる
6/17    宿題をするのはあんたや

6/17 宿題をするのはあんたや

先日、息子が学童で家族の日(最近では様々な家庭があるので父の日を家族の日とすることが多いらしい)のプレゼントを作ってきて、そこにはメッセージカードがそえられていた。
「いつもありがとう。しゅくだいいつもわすれるからはやくしようね。」
宿題をするのはあんたやと心の中でツッコミは入れたが、我々は宿題を忘れる。と言うのも、有難いことにプリント類は学童でやってきており、問題は音読だ。
毎日同じような内容(

もっとみる
6/16    いつの間にか生の魚も餅も食べられるようになっている

6/16 いつの間にか生の魚も餅も食べられるようになっている

久しぶりに紙パックに入っているアイスコーヒーじゃなくて、お湯を注ぐタイプのコーヒーを淹れた。うまぁ。
また、豆をごりごり挽いてお湯を注いで淹れるの復活させたいな。
引っ越しでコーヒーを淹れる時につかう、シャンプーハットみたいな部分をなくしてしまってそのままになっている。

今日まで、タンスにしまってある半袖パジャマの取りやすいところにあるものを引っ張り出して適当に着ていた。
上半身と下半身の柄があ

もっとみる
6/15    今日は正真正銘、本物の休日にしよう

6/15 今日は正真正銘、本物の休日にしよう

朝起きてご飯を食べるより先にシーツを洗濯したく、そう言えばそうだった。
昨日洗濯したものの中に、泥汚れが付着してとれていない娘の服があったんだった。
言っといてくれたらよかったのにー!と思いながら、重曹をつかって付け置きしてからもう一度洗濯機に放り込んだ。
その勢いのまま、子どもたちの上履きと泥で汚れた娘の靴を洗ってベランダで干した。
あんなに待ち望んでいた休日。
わたしたちは6月に入ってから、運

もっとみる
6/14    主語が変わるだけでとてつもない違和感

6/14 主語が変わるだけでとてつもない違和感

我が家のお天気大臣こと息子が起きてくるなり、今日は本当に32度になるか確かめると言った。
息子はiPadでよく全国各地の天気を調べ、我々に教えてくれる。
今週は暑い、金曜日は32度になると今週のはじまりからみなに宣伝してくれていた。
「北海道はもや。何も見えない世界」と言っていて、わたしは息子がもやという言葉を知っていたことを初めて知り、子を侮ってはならぬな。

朝ごはんに昨日の残りのかつ丼をもり

もっとみる
6/13    とうとう卵を割れるようになった

6/13 とうとう卵を割れるようになった

夜中起きてしまい、水をのんだり少しうろうろして、もう一度寝る。
起きたら6時をまわっていて、せかせかと支度をすすめた。
柚木麻子さんの短編集を読み進めているのだが、昨晩どうしても眠たくなりすごく中途半端なところで読むのをやめた。
どうしてもその続きが知りたかった。
支度を終え、読み進めた。なるほど、そう終わったか。

息子は学校へ、わたしは今日仕事の予定が変更になり、早めに行って準備をしたかった。

もっとみる
6/12    セブンイレブンのカフェオレを自転車で運ぶ

6/12 セブンイレブンのカフェオレを自転車で運ぶ

いつもかぶっているキャップに綿毛が2つ、くっついているのを発見した。
よくぞどこかで落ちずにようこそ我が家まで来たなと感心し、「ねえねえ見て。帽子に綿毛くっついとる」と子どものように、子どもたちに見せた。
「このままだったら、帽子からたんぽぽ生えてくるかもしれんよ」と言うと、お母さんなに言ってるやらみたいな顔で一応笑われた。
しょうもないファンシーなことを言い、子どもを子ども扱いしすぎたことに反省

もっとみる
6/11    ラーメンにときめくことを知っている

6/11 ラーメンにときめくことを知っている

娘が唇を「む」と噛んで、今にも泣きそうな顔で起きてきた。
どうしたのよとよしよししながら聞くと、蚊に刺されたところがかゆいと言っている。
蚊め。
薬を塗ってしばらく手を握ってなぐさめた。
朝ごはんに子どもたちはパンをわたしは米にふりかけをかけたものをもりもり食べた。
ここ数日米への気持ちが加速している。

息子は学校へ、わたしたちも自転車に乗る。
娘の歌がわたしのツボに入ってしまい、調子に乗って娘

もっとみる
6/10    食欲がみなぎっていて大変

6/10 食欲がみなぎっていて大変

すごく深く眠ったような、そうでもないような、とりあえずもっと寝てたーい!というような目覚め。
それでも今日からまたいつもの日々、つまり労働が始まる。

子どもらも起きてき、息子が「あしたから学校行くから、今日は休みます」と宣言し始めた。
分かる、めっちゃめちゃ気持ちは分かる。ただ、身体としてはみな健康であり、今日は休みません。
朝の支度をすすめ、時間になり息子を学校へ送り出す。
久しぶりに3人で学

もっとみる
6/9    この地でもお土産のやりとりをする間柄の人物ができていることに感激する

6/9 この地でもお土産のやりとりをする間柄の人物ができていることに感激する

昨日、写真の中で女子高生の自分と再会したからか、わたしは女子高生で、TBSテレビの安住アナウンサーが先生という夢をみた。

今日は友人の結婚式。
いつも時間にぎりぎりになってしまうわたしは絶対に遅刻にはならないけど、そろそろ急いだほうが良いみたいな時間に準備を終え、実家を出ようとしていた。
息子がしょんぼりしている。
「お母さんといたい……」と言っており、それなら一緒におめでとうしに行くかと誘い、

もっとみる
6/8    あぁこれは卒業だ

6/8 あぁこれは卒業だ

昨晩、正真正銘の夜更かしをした息子が5時に起きた。
え〜もう一回寝ようよと誘うが眠れないと言うし、正直わたしもなかなか寝つけずそのまま起きた。娘も起きた。
母も起きて、あんたこういうの好きやろとサンマルクカフェのチョコクロワッサンを出してくれ、そうでーす!あたいはサンマルクカフェのチョコクロワッサンが大好きでーす!と嬉しく食べた。
食べて満足してそして二度寝した。

起きて、いい時間になっており準

もっとみる
6/7    これが人生初の帰省ってやつなのか

6/7 これが人生初の帰省ってやつなのか

息子が起きてきた。
リビングに入るなり、静かに一礼をし、場所をずらしてまた一礼、そしてトイレへ向かうべく、リビングを去りゆく際に一礼した。
そこには世界一かわいい来賓の挨拶があった。

起きてきたけどまだご飯を食べたくなーいな子どもたちを放って、わたしはウインナーをはさんだパンとカフェオレを摂取した。さいこー!

息子は学校へ、わたしたちは自転車に乗る。
娘が急にあ!と言うから何事かと聞くと、顔を

もっとみる
6/6    おかあさんすごいと言ってもらう気満々でいたのに

6/6 おかあさんすごいと言ってもらう気満々でいたのに

木曜日は週に一度、我が家の玄関が一瞬だけ広くなる。
いつも生協の発泡スチロールたちを玄関に置いているのだが、今日はそれらと新たな中身入り発泡スチロールたちが交換される日なので朝のうちに外に出しておく。
するとこんにちはと我が家の玄関のたたきが全面に顔を出してきたので、思い立って水拭きして磨いてやった。

今日の朝ごはんは昨日スーパーで買ってきた塩パンです!
塩パンが好き。あのしょっぱいと甘いの感じ

もっとみる
6/5    反復横跳びが好きだしシャトルランは苦手

6/5 反復横跳びが好きだしシャトルランは苦手

朝起きて支度をしようと洗面所に行く。
鏡を見るとびっくりした。
顔がぱんぱんだ。浮腫んでいる。
ここ数日、21時前には眠っているみたいな生活をしていたからだろう。
仕方ないと諦めて、支度を続けた。

甘いものが食べたいなと思い、クッキーを食べていると娘が起きてきて、慌てて手のひらの中に食べたあとの空袋を握って隠した。
別に悪いことをしているわけではない、と頭では思っていながらも、お菓子を食べている

もっとみる
6/4    大人のぽんこつぶりと子どもの成長

6/4 大人のぽんこつぶりと子どもの成長

ここ数日スーパーに行けていないので、パンだとか焼きおにぎりだとか、朝ごはんにひょいっと出せるものが我が家にはなく、とりあえず米を炊いた。
子どもたちが起きてき、今日の朝ごはんは白米があるのでおにぎりとか納豆ご飯はいかがかと提案すると、「昨日の牛丼は?」と息子。
朝から牛丼はお腹にくるのではとおにぎりで手を打ってもらった。
息子は、ついでに娘も元気そうでなにより。
そんなわたしは胸やけしている。

もっとみる