マガジンのカバー画像

私のネタ帳

420
天啓が舞い降りたアイデア・ネタを紹介します。何かのヒントになれば幸いです。
運営しているクリエイター

#やってみた

ジョギング 4月ふりかえり

2022年の目標は300km走破!
主に子どもが昼寝する時間に走っています。

4月は月別目標(25km)達成!
回数を重ねて、ほぼダブルスコアでした。

累積はあと少しで折返しの150km到達です。

当月から4スタンス理論を取り入れました。

4スタンス理論とは人の身体の使い方は骨格から4つに大別でき、それぞれに向き不向きな動きがあるというもの。

ひとりでも簡単に診断でき、私はつま先外側に重

もっとみる
【モニター募集】ギフトコンサルしてみたい!

【モニター募集】ギフトコンサルしてみたい!

ふと私の周り(具体的には妻、親族)はプレゼントを贈るのが好きな人が多いことに気付きました。

かくいう私もギフトを贈ることが好き。

何を贈ろうか、相手が喜ぶだろうか、想像を巡らせる時間が好きです。

30歳の今は、結婚祝いや出産祝いを贈る機会が増えました。
予算は限られますが、その中で幸福を最大化する方法を考えます。

そして、ふと天啓が舞い降りました。
この”好き”が誰かの役に立てるのではない

もっとみる
【技術】NFTってこういうこと?

【技術】NFTってこういうこと?

最近巷でよく耳にする"NFT"というワード。

『Non-Fungible Token(非代替性トークン)』

の略称となります。

…私も正直???という感じでしたが、ネットや書籍で少しずつ勉強しています。

ここでは難しい話はしません。(出来ません!)

仮に子どもに対してNFTを説明するなら、
「世界に一つだけのデータをつくる技術」と話しましょうか。

これまで"データ"はコピーが簡単に出来

もっとみる
確定申告タイムアタック2022

確定申告タイムアタック2022

一昨年からスマホで確定申告をしています。

期間中であればおうちで時間問わず申請可能。

平日休みを取って国税局に行く必要がなくなるのは革命ですね。

※e-taxアカウントの申請またはマイナンバーカードが必要です。

私は会社員で年末調整ある為、申告事項は以下くらい…

・寄附金控除(ふるさと納税)
・生命保険控除(年末調整に間に合わなかった分)

ちなみにe-taxの場合、今年からふるさと納税

もっとみる

【白湯のはなし】
昨今の健康ブームで話題に上がる白湯。

実はただのお湯ではなく、
沸騰した湯をさらに沸かし続けたもの。

ほかにも温度とか飲み方とか細かなルールがあり、ちょっとハードル高め。

そういう思い入れが健康へ導くのでしょう。

私はポットのお湯をごくごく飲んでます。

ジョギング 1月ふりかえり

ジョギング 1月ふりかえり

2022年、気持ちを新たに。
目標は300km走破!

1月は月毎のノルマ達成。

全体進捗は11%と滑出し好調です。

一方で昨年末から膝の痛みがあるため、スポーツ整体に通院中。

教わったストレッチを継続して、調子も少しずつ上を向いてきました。

ゆっくり、ゆっくり、身体の調子と向き合って。

月末には2か月ぶりに10kmランを達成。長時間走れることに喜びを感じます。

今はタイムよりも走行距

もっとみる