マガジンのカバー画像

パラレルワーク

52
運営しているクリエイター

#No3代行

ムダが付加価値を生む

ムダが付加価値を生む

 みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
ボクはどちらかというと色々なことに対して効率化したい人です。
これってもっとこうできるんじゃないか?
これは工夫すれば変えられるな
新しい技術を使えばこれはいらなくなるな
などなど、日々考えて過ごしています。
周りの人たちにもそんな提案をすることもあるため、ある意味『効率厨』と思われているかもしれま

もっとみる
あなたのパラレルワールドに興味がある

あなたのパラレルワールドに興味がある

 みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
最近、自分のやってきたことや経験談を振り返ったり話をしたりする機会が増えてきました。
まあ、単純に歳を重ねているってことですね笑
ただ、そんな時には過去の話ばかりをしてもしょうがないので、今と未来の話もするようにしています。
そして、できるだけ未来の話を多くするようにも。
とは言いつつ、今は過去から

もっとみる
USPを見つめなおす

USPを見つめなおす

 みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
2月下旬から3月上旬にかけてかなり色々と変化がありました。
前向きなことも後ろ向きなことも。
おいおい、【圧倒的ポジティブ】が二つ名のオマエに後ろ向きなことなんてあるのか?!
とボクのことを良く知ったる方からは言われそうですが、それはボクにだってそんなときもあります笑
というよりも、実は後ろ向きに考

もっとみる
人生の目標の見つけ方

人生の目標の見つけ方

 みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
目標や目的を見つけるのって難しいですよね。
ボクも学生時代はスポーツに打ち込んでいましたが、それが無くなったときに目標や目的を失った感覚がありました。
スポーツは目標がわかりやすいです。
わかりやすいからこそそれを目標としやすいですが、もっと長期的な視点での目標って実は別のところにあるかもしれません

もっとみる
大切なのは客観的なセルフコントロール

大切なのは客観的なセルフコントロール

 みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
新卒で大手機械メーカーに就職し、友人が立ち上げたベンチャー旅行会社へ転職、その後人生の先輩である方が代表を務める製造業に入り、現在はパラレルワークを法人化。
そんなボクがそれらの経験でわかった大切なこと。
今回はそれについてのお話。

営業という仕事 ボクの一番の武器と言ってもいいかもしれない営業ス

もっとみる
情報はジブンで取りにいく

情報はジブンで取りにいく

 みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
パラレルワークをしているとあちらこちらから連絡がきます。
元々そういったものや、様々なグループから連絡をもらうのは好きですし慣れていますが、それでも集中力が途切れるので情報はなるべくジブンで取りにいくようにしています。
今回はそんなことについてのお話。

どんどん情報が発信される時代 今や、毎日のよ

もっとみる
そもそもパラレルワークって??

そもそもパラレルワークって??

 みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
ボクが毎度言っている「パラレルワーク」という仕事。
聞き慣れない方も多いかと思います。
実際はどんな仕事なの??
どんな人が向いているの??
など疑問点がたくさんあるかと思います。
今回はそんな「パラレルワーク」について。

副業と複業の違い 最近はトレンドワードのように聞くことが多くなった『副業』

もっとみる
パラレルリライアンスという考え方

パラレルリライアンスという考え方

 みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
ボクはパラレルワークという仕事柄、さまざまなチームで活動しています。
仕事だから・・・という理由もありますが、元々ボクの持っている「様々な依存先をつくっておく」という考え方にも基づいています。
この「様々な依存先をつくっておくってなに?」というお話。

世界はひとつじゃない ボクたちの住んでいる世界

もっとみる
なぜ複業を選んだのか?

なぜ複業を選んだのか?

 みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
「なぜこの働き方を選んだのか」
よく聞かれる質問のひとつです。
ボクの働き方や内容は色んなところで話をしていますし他の記事でも書いているのでご存知の方も多いですが、実は一番知りたいのはこの辺だったりしますよね。
今回はこのことについて。

会社員時代に考えたこと 社会人になって10年経つか経たないか

もっとみる
Chromebookで駆け回る

Chromebookで駆け回る

 みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
最近では日に1度は聞くことのあるリモート(テレ)ワーク。
メディアでも取り上げられ大分一般的になってきてはいるものの、まだまだ変革の必要があるのも事実。
大企業では採用されているところもあるかもしれませんが、都内の通勤ラッシュはあまり変わりがないようにも思います。
もちろん業種によって可能、不可能が

もっとみる
変わる信条

変わる信条

謹賀新年皆さま明けましておめでとうございます。
本年も変わらず自分の想いや気付きやっていることを週1回くらいの割合で発信していきます。

 年始と言えば今年の目標!みたいなものが取り上げられると思います。
でも、目標は常に持ちながらそれが様々に変化し、成長に繋げていきたいと思っているので年始に敢えて立てることはしません。
とりあえず、毎年恒例の元旦初日の出ランにて、昨年のボクが怠けていなかったか、

もっとみる
ボクのしごと

ボクのしごと

 みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
ウエツさんって今なにしてるんですか??
最近聞かれ過ぎてだいぶ上手に話せるようになってきました。
いまいち分かりにくい部分もあると思うので備忘録としてここに残しておきます。
忘れてしまったら何度も読んでください笑

経験者が教えてくれる 先日、中学からの友人と話をする機会があった。
いつもボクらの先

もっとみる
◯◯屋さんという考え方

◯◯屋さんという考え方

卒業後3年は新卒者扱いで少し前に、こんな記事が話題となっていた。

これ、どういう意味です?
『新卒者』っていうワードはそんなに貴重なんだろうか。
今の時代むしろ、

こんな経験をしました
こんな時だからこそこんな活動をしていました
とりあえず自分の経験値を増やすためにバイトしまくりました
時間があったのでこんな資格取りました
何か初めようと思いまずは起業してみました

こんな人達の方が貴重ではな

もっとみる
やりたいことが決まってきた

やりたいことが決まってきた

で、何するの?? もう何回されたか分からないこの質問。
当たり前と言えば当たり前なのかもしれない。
(当たり前は疑わなきゃいけないけれど笑)
おそらくボクも企業に勤める身なら、今のボクにこの質問を投げかけただろう。

特に決まってないよ、いろいろ。

 こう答えるのが精いっぱいだったし、本当にそうなので間違ってはいない。
でもこれで納得する人はほとんどいないので、少しだけ時間をもらって説明してきた

もっとみる