マガジンのカバー画像

チームづくり

40
運営しているクリエイター

#パラレルキャリア

生き方は何通りもある

生き方は何通りもある

 みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
 ボクは「皆が選択できる社会づくり」に貢献するために活動しています。
人生の大半は【はたらく】ことから成り立っているので、その【はたらく】において「様々な形があってもいいのでは?」という想いから、自らパラレルワークを体現し、子どもたちが大人になるときには、【はたらく】の多様性が広がるように日々努めて

もっとみる
複業の現状を整理してみる

複業の現状を整理してみる

 みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
 ボクは「皆が選択できる社会づくり」に貢献するために活動しています。
人生の大半は【はたらく】ことから成り立っているので、その【はたらく】において「様々な形があってもいいのでは?」という想いから、自らパラレルワークを体現し、子どもたちが大人になるときには、【はたらく】の多様性が広がるように日々努めて

もっとみる
もっと楽に生きる方法

もっと楽に生きる方法

 みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
 ボクは「皆が選択できる社会づくり」に貢献するために活動しています。
人生の大半は【はたらく】ことから成り立っているので、その【はたらく】において「様々な形があってもいいのでは?」という想いから、自らパラレルワークを体現し、子どもたちが大人になるときには、【はたらく】の多様性が広がるように日々努めて

もっとみる
「計画通りにいかない」がいつも通り

「計画通りにいかない」がいつも通り

 みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
最近、色々な方に「No.3代行ってなんですか?」と聞かれることが多いので今回から毎回最初に自己紹介を入れておきます。

 ボクは「皆が選択できる世界をつくる」のを夢に活動しています。
人生の大半は【はたらく】ことから成り立っているので、その【はたらく】において「様々な形があってもいいのでは?」という

もっとみる
ボクがキライな人

ボクがキライな人

 ここのところ仕事柄なのか、色んな意見や案を出すことが多い。
そんな中で、どうしても意見が分かれたり言い合いになったりすることがある。
お互いに人だから違う意見を持っていて同然だし、それはぶつかることもある。
ボクもそんなに強い人間ではないので、やはり意見に対して不思議に感じたり、ちょっとイラッとしたり悲しくなったりもする。

それでも、その人のことをそれだけでキライになることなんてない。
違う意

もっとみる
カタチから入る

カタチから入る

カタチで信頼度を上げる  ボクは元々、カタチから入りやすい。
ただ、これはきっとボクが育ってきた環境のせいなのだとも思う。

ボクの家族もカタチから入りやすい。
これが良いことだとも思わないし、悪いことだとも思わない。
それでも、カタチから入って悪い結果になったことはそこまでない。
カタチから入るというのは、例えばスポーツを初めるとき、それなりの用具を揃えたり、それなりの格好をしたりする。
当たり

もっとみる
フォロワーがリーダーをつくる

フォロワーがリーダーをつくる

チームはどうやってつくるか ボクの大好きなプレゼンがある。

「広める価値のあるアイデア」というスローガンのもと、講演をオンラインで無料配布するアメリカのメディア『TED』。
このプログラムでデレク・シヴァーズさんが提言する

社会運動はどうやって起こすか

周りの人には結構話をしているし、それなりに有名な話なのでご存知の方も多いかもしれないが、ボクのビジネスの原点でもある。

ここで言われている

もっとみる