2023年1月の記事一覧
自然とは?環境とは?自然環境リテラシー教育とは?
自然とは?環境とは?
「自然」とは「あるがまま」を意味し、人間の作ったもの(人工物)ではない、人間が変化を加えていない、山、森、大地、川、海などを意味する言葉です。英語ではnatureと訳され、その語源はラテン語でnascor、「生まれる、誕生する」という意味。自然とnatureは共に「もともとあるもの」という意味で共通します。自然というのは、人間の手の入っていない「原始自然」とも呼ぶべき手付か
5年越しの夢がついに~はじまりが今へと繋がった瞬間~
みなさん!こんにちは。Airiです。今回は7/16-7/17に行われた海コース第2回についてです。それでは、はじまり、はじまり!
研究室のゼミを終わらせ、急いで電車に乗り込む。いつもの土曜日が始まった。そう!今日は自然環境リテラシー学(以下、リテラシー)海コースの第2回目だ。今年度のリテラシーがはじまってから土曜の午後に京都を出て三重へ向かい、実習が終わると京都へ帰るという日々を繰り返している。
Wood Job!!
第5回 林業
2022.11.19-20
三重県北牟婁郡紀北町
大田賀山林(速水林業)
自然環境リテラシー学最終回の舞台は、山。
林業について学びました。
海回のいつものメンバーはほとんどおらず、最終回にして初めましての人が多く新鮮な気持ちでした。
1日目
速水林業さん所有の大田賀山林の散策からスタート!
はじめに木材加工の現場を見学させていただきました。
全体を通して感じたことは、速水林業
冒険はまだ始まったばかりだ!!!
みなさんこんにちは
ヤマです
今回は今までの自然環境リテラシーを通して感じたことなどを発表していきたいと思います。(振り返り会です)
これまでのリテラシー学
第一回ではこれからリテラシーの授業を受けるうえで必要な知識を学ぶことが出来ました。
例えばテントの立て方やカヤックの漕ぎ方などです。ここで、初めてガスバーナーを使用して料理を作りました。(味は察してください)
大学に入学し三重県に
本当は熊野にいるはず・・・
自然環境リテラシー学 第三回熊野街道
2022/9/3-2022/9/5
さて、今回は鳥羽から出発して熊野の海をシーカヤックで巡り、浜辺でテント泊をしながら2泊3日過ごす予定。
1日目、不安なスタート
初日の朝、鳥羽市には大雨警報が出ていた。天気予報では曇り時々雨という感じだったのでちょっと意外。というより、こんな状況で海に出れるの?っていう不安がほぼ9割。さすがに警報が出ていたんじゃ危ない
1年間の自然環境リテラシー学を通して
こんにちは
三重大学生物資源学部のたにゆうです。
いまから自然環境リテラシーの最終発表をしたいと思います。
今回は「この発表のターゲット」,「私がこの授業で経験したこと」,「最後に伝えたいこと」という順で話したいと思います。
この発表のターゲットを話す前にこの授業をとった経緯について話させてください。自分は大学に入る前,どこかやりきれなさとかいうのを感じました。友達もそんなに困ってなかったっし
自然環境リテラシー学を通して
こんにちは。たっかーです!
今回は自然環境リテラシー学の最終の発表の原稿としてnoteを書いていきます。テーマは「今年の自然環境リテラシー学を通して1番伝えたいこと」。しかし、リテラシーではたくさんのことを経験して、伝えたいことがたくさんあるので、1番というものは決められませんでした。なので、今回は2つ取り上げて書いていこうと思います。
どんな人に伝えたいか
まず、僕が伝えたい対象として選んだの