ゆうゆき

https://bsky.app/profile/yuyukiseseragi.bsk…

ゆうゆき

https://bsky.app/profile/yuyukiseseragi.bsky.social エックスの本垢がないのでブルースカイで作りました/40代普通のサラリーマン/既婚2児/ホテルフロント歴15年/趣味は漫画とアニメとゲーム/夢は小説家(文章で食っていきたい)

マガジン

  • アニメ感想(ゆうゆき)

    自分が投稿しているアニメ感想の記事をまとめた物です

記事一覧

【アニメ感想】ぶっちぎり?!

 現在放映中で原作のないアニメオリジナル作品。  本来完結してから投稿したかったのですが、話しが進めば進むほど盛り上がって面白くなってきたので、盛り上がってるう…

ゆうゆき
3か月前

毎日更新というnoteの罠

 noteのバッジの連続記録機能 これって……かなりなんととも言えない機能ですね……  一度途絶えるとどうでもよくなりそうだけど、途絶えるまでは毎日更新しないと!と…

ゆうゆき
4か月前
1

ホテルの到着予定時間が過ぎる時は連絡した方がいい?

 人生で一度くらいはホテルに予約して泊まったことがあるかと思いますが、予約の時にほとんどの予約サイトで『到着予定時間』を入力する欄があるかと思います。  なぜ必…

ゆうゆき
4か月前

【小説風に紹介】間もなく寿命を迎えるという場面で神様が現れたら

 気が付けば95歳。少し良くない病気を患い、なんとかこの歳まで生きたがそろそろ限界だろうか。病院のベッドで寝かせられていて、まともに歩くこともできなくなってしまっ…

ゆうゆき
4か月前
1

ごくごく普通の自己紹介

 最初に目につく部分、プロフィールに固定させておく自己紹介記事があると良いとのことで思いつく限り書いておきます。 ●40代/男/会社員 既婚で子供が2人。北海道在住…

ゆうゆき
4か月前
9

noteの使い方【個人的公式メモ】

 自分は新しい電化製品を購入したり、何か新しいものを導入する時、新しいゲームをやる時、あまり説明書を読まない派だ。  今度時間ある時に熟読してみよう、実際にやっ…

ゆうゆき
4か月前
7

noteの使い方を理解していない

 とりあえず今は書きたいことをただ書いてるだけという使い方だけど、カテゴリー分けたり自己紹介書いたりもっと色々見やすくできるということは何となく知ってるけど、ち…

ゆうゆき
4か月前
5

ホテルマンのリアル日記(裏事情/クレーム/良いホテルとは、等々)①

 一番最初の記事で自分には書ける題材がないということを書いたが、これでもホテルマンとしてフロントで15年程働いている。  15年も接客していれば色々なお客様もい…

ゆうゆき
4か月前
4

サマータイムレンダ

 自分の大好きな好きなタイムリープ作品。  アニメでは全25話なので、少し時間がある日に見始めれば、つい一気見してしまうだろう。  前半はホラー・サスペンス・ミス…

ゆうゆき
4か月前
1

小説を書く前に気を付ける大事なこと

 ちょっと小説を書いたことある人ならわかっているだろうし、多少なりとも検索したりして勉強した人もいると思う。  そして勉強しなくても自然とできる人は小説家の才能…

ゆうゆき
4か月前

面白い設定を思いつく時にきっかけはあったりなかったり

 最初の投稿でラノベ作家志望というような書き方をしたが、正直志望しているだけで現在進行形で何か作品を執筆しているわけではない。  一時期頑張っていたときは、エブ…

ゆうゆき
4か月前

呪術廻戦

 アニメは2期が終わってしまいましたね。原作は最終章と言ったところでしょうか。  多分現在自分が一番ハマっている作品です。  数々の考察サイトや動画があり、多く…

ゆうゆき
4か月前
1

16bitセンセーション ANOTHER LAYER

 原作は読んだことないですが最近放送されていたアニメの方を観ました。  一言で言えば、タイムリープもので過去を変えて良い未来にしていく、というもの。  個人的に…

ゆうゆき
4か月前
2

思いつきで始めてみる

 小説家志望のただの素人おっさんが勢いでnoteに登録してそのまますぐに投稿してみる。  自分に何か書ける、発信できる内容のものはないのか。   よくお仕事ものとか…

ゆうゆき
4か月前
【アニメ感想】ぶっちぎり?!

【アニメ感想】ぶっちぎり?!

 現在放映中で原作のないアニメオリジナル作品。

 本来完結してから投稿したかったのですが、話しが進めば進むほど盛り上がって面白くなってきたので、盛り上がってるうちに投稿したくなりました。

 最初は「なんだこれは? まあ面白いけどよくわからない作品だな」といった感想です。
 よくわからないけど本編作画は良いし、OP曲とアニメーション、ED曲とアニメーションともにクセになる感じで良い。
 後から知

もっとみる
毎日更新というnoteの罠

毎日更新というnoteの罠

 noteのバッジの連続記録機能

これって……かなりなんととも言えない機能ですね……

 一度途絶えるとどうでもよくなりそうだけど、途絶えるまでは毎日更新しないと!と気になって仕方なくなります。

 クオリティに関係なく、とりあえず記事をアップせねば!ってなってしまう自分がいる。

 その結果が今回の更新です。

 noteにすっかり操られてる感がありますね……。

 ゲームなどでも達成率とか、

もっとみる
ホテルの到着予定時間が過ぎる時は連絡した方がいい?

ホテルの到着予定時間が過ぎる時は連絡した方がいい?

 人生で一度くらいはホテルに予約して泊まったことがあるかと思いますが、予約の時にほとんどの予約サイトで『到着予定時間』を入力する欄があるかと思います。

 なぜ必要なのか?

 これは各ホテルや宿泊施設によると思うので一概に「これだ!」っていう理由はありませんが、考え得るパターンとそれに対する答えを紹介します。

①混みそうな時間に合わせて人員を厚くするため

 真面目なホテルや高級ホテルだとこう

もっとみる
【小説風に紹介】間もなく寿命を迎えるという場面で神様が現れたら

【小説風に紹介】間もなく寿命を迎えるという場面で神様が現れたら

 気が付けば95歳。少し良くない病気を患い、なんとかこの歳まで生きたがそろそろ限界だろうか。病院のベッドで寝かせられていて、まともに歩くこともできなくなってしまった。
 悪い人生とも思わなかったが今思うと、もっとできることがあったり、チャンレジしたいことも多くあったと思う。今更後悔しても遅いし、チャレンジをしたところでさらに後悔することになっていたかもしれない。
 もしもを考えたらきりがないが、ま

もっとみる
ごくごく普通の自己紹介

ごくごく普通の自己紹介

 最初に目につく部分、プロフィールに固定させておく自己紹介記事があると良いとのことで思いつく限り書いておきます。

●40代/男/会社員
既婚で子供が2人。北海道在住でホテルフロント社歴15年程度。
趣味はアニメ鑑賞とゲーム全般。
別に投資をしているとか、在宅で副業しているとか、めちゃくちゃ借金があるとか、貯金があるとか、そういうことは何もありません。
本当に特別なことを何もやっていない、一般的に

もっとみる
noteの使い方【個人的公式メモ】

noteの使い方【個人的公式メモ】

 自分は新しい電化製品を購入したり、何か新しいものを導入する時、新しいゲームをやる時、あまり説明書を読まない派だ。

 今度時間ある時に熟読してみよう、実際にやってみてわからない時に見てみよう、と思い後々……

「こんなに便利な機能があったのか!?」
 と後悔することが多い。

 noteの使い方を解説している記事は多くあるが、多すぎてどれを読めば良いかわからなかったので、公式の『初めての方へ』を

もっとみる
noteの使い方を理解していない

noteの使い方を理解していない

 とりあえず今は書きたいことをただ書いてるだけという使い方だけど、カテゴリー分けたり自己紹介書いたりもっと色々見やすくできるということは何となく知ってるけど、ちゃんと調べたりしてない。

 やり始めてから多分連続で更新しているけど、実際書いてみることで見えてきたこともある。

【自分語り】
【アニメ感想】
【自分なりの小説技法】
【ホテルマン日記】
【小説】
【ゲーム日記】

 まだゲーム日記は書

もっとみる
ホテルマンのリアル日記(裏事情/クレーム/良いホテルとは、等々)①

ホテルマンのリアル日記(裏事情/クレーム/良いホテルとは、等々)①

 一番最初の記事で自分には書ける題材がないということを書いたが、これでもホテルマンとしてフロントで15年程働いている。

 15年も接客していれば色々なお客様もいるし、様々な出来事、ホテルの内情などなど職業物を面白く書けなくはない、と思う。(自信はない)
 
 良いホテルの見分け方なども多分一般の人よりはわかっていると思う……思いたい。

 ということで、今後は試しに色々と書いてみようと思う。

もっとみる
サマータイムレンダ

サマータイムレンダ

 自分の大好きな好きなタイムリープ作品。

 アニメでは全25話なので、少し時間がある日に見始めれば、つい一気見してしまうだろう。

 前半はホラー・サスペンス・ミステリー要素が多めのバッドエンドだらけで少々気味が悪い雰囲気。

 後半は完全に敵サイドと味方サイドでのバトル多めのアクション物といった感じ。

 前半は視聴者も裏ボス的存在を考えながら見れたりして、つい自分なりに考察してしまうことだろ

もっとみる
小説を書く前に気を付ける大事なこと

小説を書く前に気を付ける大事なこと

 ちょっと小説を書いたことある人ならわかっているだろうし、多少なりとも検索したりして勉強した人もいると思う。

 そして勉強しなくても自然とできる人は小説家の才能があるだろう。
 さて、それはなんでしょうか?

 引っ張るほどのものでもないですが、正解は……

『視点を決めること』

 です。当然過ぎてこいつは何を言っているんだ、と言われてしまいそうですが、それが案外難しい。

 詳しく解説してい

もっとみる
面白い設定を思いつく時にきっかけはあったりなかったり

面白い設定を思いつく時にきっかけはあったりなかったり

 最初の投稿でラノベ作家志望というような書き方をしたが、正直志望しているだけで現在進行形で何か作品を執筆しているわけではない。

 一時期頑張っていたときは、エブリスタの超短編コンテストに毎回応募していたが佳作にも選ばれたことはなく。

 執筆中は「今回こそは間違いなく面白い、これはきた」と思うが実際に賞に選ばれた作品を読んでみると自分と全然クオリティが違う。

 文章力も足りない上に、シナリオも

もっとみる
呪術廻戦

呪術廻戦

 アニメは2期が終わってしまいましたね。原作は最終章と言ったところでしょうか。

 多分現在自分が一番ハマっている作品です。

 数々の考察サイトや動画があり、多くのファンがいるわけで、内容についてはただの素人の自分が語ることはないでしょう。

 ということで、何故人気があるのかというところに焦点を当てて考えてみたいと思います。

①主人公は極端に強くもなく才能もないが信念がありめちゃ良い人
②作

もっとみる
16bitセンセーション ANOTHER LAYER

16bitセンセーション ANOTHER LAYER

 原作は読んだことないですが最近放送されていたアニメの方を観ました。

 一言で言えば、タイムリープもので過去を変えて良い未来にしていく、というもの。

 個人的にタイムリープ系の作品は好きなので気になってました。

 一部で話題になっていた通り、

 サブスクでまとめ見してしまうくらいには面白かったです。

 内容は秋葉原を主体としたオタク文化に絞ったもの。
 美少女ゲーム全盛期のゲームが大好き

もっとみる
思いつきで始めてみる

思いつきで始めてみる

 小説家志望のただの素人おっさんが勢いでnoteに登録してそのまますぐに投稿してみる。

 自分に何か書ける、発信できる内容のものはないのか。 

 よくお仕事ものとか、趣味が高じて〜みたいなことは言われるが、人が読んで面白いオリジナリティー溢れるものを書ける気がしなかった。このようなことで有名になったり話題になるのは一握りの人だと。

 そこまでは望んでいないが、とりあえず何か題材がないかという

もっとみる