見出し画像

思いつきで始めてみる

 小説家志望のただの素人おっさんが勢いでnoteに登録してそのまますぐに投稿してみる。

 自分に何か書ける、発信できる内容のものはないのか。 

 よくお仕事ものとか、趣味が高じて〜みたいなことは言われるが、人が読んで面白いオリジナリティー溢れるものを書ける気がしなかった。このようなことで有名になったり話題になるのは一握りの人だと。

 そこまでは望んでいないが、とりあえず何か題材がないかということは常日頃考えていた折に、ふと頭に浮かんだことがある。

 アニメやマンガが好きなのだが、これをもとに何か書けないか。

 これ自体はずっと思っていたが、ただの評価感想だと皆がやっていることだし、読んでいても面白くないと思う。

 よくわからない知らない人の感想文を読みたいと思うか?

 ということでさらに一歩踏み込んだ上で、自分にとっても有益なこと。

 これが閃いた内容である。

 冒頭で小説家志望と延べたが、何か名誉ある文学賞を狙っているのではなく、ラノベ作家の方だ。

 文学作家とラノベ作家は正直別物だと思っている。
 文学賞受賞者がラノベの世界に来て売れるか? 逆もまた然り。
 それぞれの世界の勉強をして傾向と対策をしたうえで挑まないときっと無理だと思っている。

 話は逸れたが、アニメやマンガが好きなことを生かして、それをオリジナリティを出しつつ発信し尚且つ自分に有益であるには…

その作品は何故面白いのかを自分なりに分析しまとめる

 その後、それをくり返していくつか作品が出揃ったらそれぞれの良いところを取り入れ、パクリと言われないように上手く調整して新たな題材、シナリオ作成に挑もうかなと思う。

 実際にやってみないと自分でもどうなるかわからない部分はあるので、ざっくりとした感じではある。

まとめると

まずは自分が観たアニメや漫画の感想
その後面白くなるテンプレ展開を分析
そして実際に簡単なシナリオを作成

みたいなことをしていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?