マガジンのカバー画像

雑記

22
運営しているクリエイター

記事一覧

ネットと現実の世界の違い

ネットと現実の世界の違い

ネット上では、美しい人が多く見受けられます。これは、SNSや広告などで完璧に見える写真が多く、自然とそれが当たり前の基準となってしまうからです。しかし、現実世界ではそういった人は滅多におらず、多くの人は普通の外見をしています。それにもかかわらず、日常生活に何の問題もなく、自然体で過ごしています。

ネットばかり見ていると、不美人だと感じる人に対して無意識に批判的な目を向けがちです。それは非常に不公

もっとみる
ありがたい、子供達の手伝い。

ありがたい、子供達の手伝い。

私は料理がめちゃくちゃ苦手で、それを子供達にもちゃんと話している。
その影響かは分からないけれど、子供達が最近料理をよく手伝ってくれる。

5歳の息子
卵を混ぜたり、卵にヒビを入れるだけしたり(割るのはまだ怖いみたい)、カニカマを割いたり(これがめちゃ助かる!)、たまに洗い物もしてくれる。水遊びの延長のようにw

9歳の娘
私がご飯を作りたくない〜というと、「じゃあチーズオムレツ作っていい?」とチ

もっとみる
chat GPT使って書く文章の違和感

chat GPT使って書く文章の違和感

AI、特にChatGPTとの対話に違和感を覚える人もいる。その理由の一つが、ChatGPTが「私」という主語をほとんど使わないこと。これは、ユーザーとの対話で中立的で客観的な立場を保つための設計意図だ。しかし、これが「人間味」を欠いた印象を与えることがある。

さらに、ChatGPTのコメントは非常に礼儀正しく、お手本のような「いい子」の返答が多いと感じる人もいるだろう。これもAIの設計上、ユーザ

もっとみる
祖母の畑から始まる家庭菜園への道

祖母の畑から始まる家庭菜園への道

小さい頃、家の近くの畑で祖母が野菜を作っていた。
じゃがいも、さつまいも、いちご、スイカ、メロン、枝豆、ナス、トマト、さといも、大根、かぶ、にんじん、ねぎ、色々。
いちごが美味しくてよく取りに行って食べてた。
今は実家を離れて暮らしている。
でも実家での野菜を育てる経験は、いま、野菜を育てたいと言う気持ちになっている。

野菜があるのはありがたいことだと気づいたのは、多分最近だ。
実家にいた頃は野

もっとみる
ベガルタ仙台、初子連れ観戦

ベガルタ仙台、初子連れ観戦

今日初めてベガルタ仙台の試合の観戦を子供(5歳と9歳)を連れて行ってきました。
それで思ったことを書いておきます。

まず、ゴール裏南北が小学生以下無料なので行きました。
未就学児は膝上観戦の場合無料とあったのを、未就学児は膝上観戦しか出来ないのかなと思って席を取らなかったのですが、後でやっぱり取っておけばよかったと思いました。
未就学児無料は『膝上』の場合なので、多分0歳〜1歳位が対象ですね。

もっとみる

夫の実家の今後を考える

夫の実家にはお義母さんが1人で住んでいる。
古い家で5DK。
その家はもともとお義母さんのお父さんのもので、継ぐのは長男の人の予定だった。
しかし長男は別に家を建て、家から出た。
なので長男の息子の長男が継ぐことになってた。
でもその息子も別のとこに家を買った。

一応お義母さんが住んでて問題はなかったんだけど、お義母さんのお兄さん、元々後継の人がそこに家を建てようとしているらしい。
じゃあお義母

もっとみる

子供の靴下

小2の娘の靴下がめっちゃ汚れてた。
洗濯機終わって干す時に見たら全然汚くて、
手洗いで別に洗ってまた脱水かけたくらい。 

幼稚園の時はこんなに汚くなってたかな!?
と思ったけど、幼稚園の時は黒の靴下指定だったから
汚れに気づかなかったのかも。
そう考えると黒靴下いいな🤔

縦型の洗濯機の方が汚れが落ちやすいと
言われててもこれか…と。

今履いてる靴下が裏が白いのが多いから余計目立つのかも。

もっとみる

知り合いに話しかけられない話

娘の幼稚園の運動会があった。
そこには知ってる人知らない人もちろんいるんだけど、
同じバス停のママさんもいて、挨拶してもいいんだろうけどしなかった。

後でバス停の知り合いのママさんが他のママさん方と楽しそうに話していて
近くにいた私はなんか居心地が悪くなった。

まぁ別に話したいわけでもないしその人達と仲良いわけでもないしなと離れたとこに行こうと移動した。

この不思議な気持ちを後ほど考えてみた

もっとみる

誰に褒められたいから?

なんとなく、海を考えた。

普通に生活している人は砂浜だったり危険のない浅瀬で楽しんで遊んでいる。

しかし足のつかない沖の危険なところを溺れかけながら泳いでる人もいる。

そんな人を見た誰かが砂浜にいる人たちに言う

「お前たち!あんな沖合で必死に泳いでる人がいるぞ!お前たちもやれ!怠けるな!」

と。

それを
「は?そんな危ないところで泳ぐなんて絶対しない」
と言える人と
「あ、はい!私も頑

もっとみる

投資に関して考えてたこと

ここからコツコツ貯めてって、
60歳位で一千万円ある状態にして、
年利2〜3%の株持って
年2〜30万円の配当もらう。

そのうち死んだら子供に託して、
子供がまたそのお金を使ったり貯めたり投資したりして、
二千万円とかなったら配当が4〜60万になって、
その子供もってなって三千万になったら6〜90万になってって、

お金持ちの人はきっとそうして子や孫に残してきたんだろうなと思った。
いやー、遺産

もっとみる

大人になる方法

人は尊重して貰えないと
他の人を尊重できない。

子供時代の学校は
子供が尊重される場ではなく
支配される場だった

だから他人を尊重する方法を知らず
大人になっても他人を
「支配」
する方法しか知らない。

だから日本には
マウントをとったり
相手を貶したりする大人だらけなのかなと思った。

子供の頃から
子供を尊重して育てていかないと

尊重するってことは
待つこと、話を聞くこと、認めること

もっとみる

会話の仕方

私会話苦手なんですが、
真面目に何か言われたら真面目に返さなきゃいけないと思って苦しんでた。

でも、
「何故そう思ったのですか?」
とか聞いて、私の話ではなく
相手の話にしたらいいんじゃないかなと思った。

人は自分のこと話したい。
意見や知恵を求める時は違うとは思うけど

何かしらいちゃもんつけたい時の人はきっと
自分語りしたいんだ。
あなたはどう思いますか?
これを頭に入れておこう。

スーパーで見かけたやな客

いるいる、やな客。

数ヶ月前見かけたのは
店員に土下座しろと言ったおじいさん。

店員さんはさっと土下座して
はいしましたよ!

その後おじいさんはどこか行ったけど

こういう人はきっと周りからも嫌われてる。
家族から疎まれている可能性もある。
そういう人は

俺を嫌ってんのか!
ならもっと嫌いにさせてやるよ!!

という思考回路になる。
何故か?
多分好かれる労力より楽だからです。

他人に

もっとみる