タガックス

勤め人兼中小企業診断士。平日は中小建設会社にて黙々と仕事に勤しみ、休日は企業内診断士と…

タガックス

勤め人兼中小企業診断士。平日は中小建設会社にて黙々と仕事に勤しみ、休日は企業内診断士としてマイペースに暗躍中。

マガジン

  • 企業内診断士の輪を広げる「楽しい」ブログ

    • 569本

    企業内診断士の輪を広げる「楽しい」チーム(企業内チーム)のメンバーが企業内中小企業診断士としての活動を赤裸々に語ります。

記事一覧

結局、採用人事の仕事って楽しいの?

こんにちは。タガックスです。 ここ1年間「採用担当者が考えていることも知ってほしい」シリーズとして、私自身が採用業務に携わっているときに思ったことをとめどなく…

8

「配属ガチャ」 当たり?外れ?

こんにちは。タガックスです。 「採用担当者が考えていることも知ってほしい」シリーズ7回目です。 季節は春を迎え、この1か月は街中でスーツを着た新入社員と思われる…

タガックス
2か月前
15

採用担当者のひとりごと『聞かれて困った、こんな質問』

こんにちは。タガックスです。 「採用担当者が考えていることも知ってほしい」シリーズ6回目です。 今回はちょっと力を抜きまして、採用担当をやっていて応募者に聞かれ…

タガックス
4か月前
10

内定出しをしてからが勝負!

こんにちは。タガックスです。 「採用担当者が考えていることも知ってほしい」シリーズ5回目です。 採用担当者の仕事は内定を出したらひと段落…と思われがちですが、実…

タガックス
5か月前
21

面接は「引っ張り出し作業」である

こんにちは。タガックスです。 「採用担当者が考えていることも知ってほしい」シリーズ4回目です。 前回は、「採用面接はお見合い」というお話を書きましたが、実際のと…

タガックス
7か月前
24

面接はお見合い・・・なのか?

こんにちは。タガックスです。 「採用担当者が考えていることも知ってほしい」シリーズ3回目です。 私が就職活動をしたのは、氷河期の終わりの方でした。 履歴書を何十通…

タガックス
11か月前
26

採用の仕事は営業に似ている

こんにちは。タガックスです。 「採用担当者が考えていることも知ってほしい」シリーズ2回目です。 以前、診断士の集まりで会った人に「人事の人なのに人前で喋るのに慣…

14

元・採用担当が考える「採用担当って嫌なヤツなのか?」 (ボヤキ兼予告編)

こんにちは。タガックスです。 6月1日は新卒採用の選考解禁日ということで、ここ数日は学生の就職活動に関するニュースをちらほら見かけます。 解禁日が実際にどのくらい…

13

【雑感シリーズ】好きなものに関わる

こんにちは。タガックスです。 今日は「何かの役に立つわけではないけど、タガックスがなんとなく思ったことをつらつら書く」雑談シリーズです。 診断士活動をやっていて…

9

中小企業診断士の資格、満足度は低いのか??

こんにちは。タガックスです。 先日、中小企業診断士の資格保有者を対象にしたアンケート結果を読む機会がありました。 その中で特に気になったのが、診断士資格への期待…

31

研究会って入ったほうがいいの?

こんにちは。タガックスです。 新しく診断士になった方に「研究会は入った方がいいのか?」「おすすめの研究会は?」とよく質問を受けます。自分が合格したばかりの頃を…

13

2022年は「成長痛(たぶん)」の1年でした

こんにちは。タガックスです。 早いもので、今年も師走に入りました。 私の年内の投稿は今回が最後になる予定なので、ベタですが今回は振り返りを。 今年は、企業内の…

12

自分の『強み』ってなんだろう

先日、つい最近診断士登録をしたばかりの方と話す機会がありました。 企業内で勤務しながら診断士の仕事を紹介してもらうにはどうしたらいいか?と相談されたので「自分…

20

今までで一番難しかったプレゼンテーション

こんにちは。タガックスです。 診断士活動は「診る」「書く」「話す」と言われますが、私は比較的「話す」の比重が多いです。 加えて、本業でも研修講師などをやることが…

11

イライラ解消には「のんびりリラックス」…とは限らない

こんにちは、タガックスです。 突然ですが、私はどちらかというと短気な性格です。 ここ数年、歳をとったせいか些細なことでイライラすることがますます増えました。 イラ…

8

手話を習ってみました

こんにちは、タガックスです。 最近、週1回手話教室に通い始めました。 先生はろうあ者の方であり、授業ではほとんど音声での言葉を発することなく進んでいきます。 1回90…

11
結局、採用人事の仕事って楽しいの?

結局、採用人事の仕事って楽しいの?

こんにちは。タガックスです。

ここ1年間「採用担当者が考えていることも知ってほしい」シリーズとして、私自身が採用業務に携わっているときに思ったことをとめどなく書いてきました。
今回は「結局、採用人事の仕事は楽しいのか?」について考えてみます。

大変なところは…
★「他人の人生を左右する」ことへのプレッシャー
選考の場では、短い時間で限られた情報を基に採用か不採用かの判断をすることになります

もっとみる
「配属ガチャ」 当たり?外れ?

「配属ガチャ」 当たり?外れ?

こんにちは。タガックスです。
「採用担当者が考えていることも知ってほしい」シリーズ7回目です。

季節は春を迎え、この1か月は街中でスーツを着た新入社員と思われる若者をよく見かけました。
一方で、入社まもなく退職してしまう新入社員の話題がニュース等を賑わせていました。内定時と条件が違った、仕事の内容が合わない、先輩や上司と馴染めそうにない、などなど退職理由は様々です。

その中でも個人的に興味

もっとみる
採用担当者のひとりごと『聞かれて困った、こんな質問』

採用担当者のひとりごと『聞かれて困った、こんな質問』

こんにちは。タガックスです。
「採用担当者が考えていることも知ってほしい」シリーズ6回目です。

今回はちょっと力を抜きまして、採用担当をやっていて応募者に聞かれて困った(?)ことをご紹介します。
※個人の主観です!

1.「倍率ってどのくらいですか?」
新卒採用などの一括採用のケースで、説明会などでたまに聞かれる質問です。確かに応募する側から見ると、採用予定数に対してどのくらい応募者が来てい

もっとみる
内定出しをしてからが勝負!

内定出しをしてからが勝負!

こんにちは。タガックスです。
「採用担当者が考えていることも知ってほしい」シリーズ5回目です。

採用担当者の仕事は内定を出したらひと段落…と思われがちですが、実はもうひとつ大事な仕事があります。
それは、採用内定通知を出した応募者から入社を承諾していただくことです。

応募者の様子を見ていると、選考中は内定を取ることに集中しているものの、内定を得たことで心に余裕ができると、冷静に振返って「本当

もっとみる
面接は「引っ張り出し作業」である

面接は「引っ張り出し作業」である

こんにちは。タガックスです。
「採用担当者が考えていることも知ってほしい」シリーズ4回目です。

前回は、「採用面接はお見合い」というお話を書きましたが、実際のところ短時間で応募者の方の内面を知るのは簡単ではありません。面接する側としても限られた時間内で何を質問するのか、どんな話をするのかはとても迷うところです。
私は、面接は応募者の「引っ張り出し作業」と捉えています。相手の人柄や価値観、仕事に

もっとみる
面接はお見合い・・・なのか?

面接はお見合い・・・なのか?

こんにちは。タガックスです。
「採用担当者が考えていることも知ってほしい」シリーズ3回目です。

私が就職活動をしたのは、氷河期の終わりの方でした。
履歴書を何十通も送っても反応無く、やっと面接のチャンスをもらえてもなかなか通過できず、辛い思いをしたものです。
そんな時、周りの大人たちからは「面接なんてお見合いみたいなものだから」とよく言われました。ご縁がなかっただけ、能力や人格を否定されたわけ

もっとみる
採用の仕事は営業に似ている

採用の仕事は営業に似ている

こんにちは。タガックスです。
「採用担当者が考えていることも知ってほしい」シリーズ2回目です。

以前、診断士の集まりで会った人に「人事の人なのに人前で喋るのに慣れているんですね」と言われたことがあります。
「バックオフィス部門=パソコンに向かってひたすら事務作業をしている人たち」と思われることもあるのですが、私の場合は、自席にいるのは1日のうち半分くらいです。

採用の仕事の内容は、営業に似

もっとみる
元・採用担当が考える「採用担当って嫌なヤツなのか?」 (ボヤキ兼予告編)

元・採用担当が考える「採用担当って嫌なヤツなのか?」 (ボヤキ兼予告編)

こんにちは。タガックスです。
6月1日は新卒採用の選考解禁日ということで、ここ数日は学生の就職活動に関するニュースをちらほら見かけます。
解禁日が実際にどのくらい守られているかはさておき、就活年度の学生さんたちはしばらく慌ただしい期間が続くのでしょう。これから暑くなる中、慣れないスーツであちらこちら訪問するのは大変そうですが、体に気を付けて頑張ってもらいたいものです。

私も一昨年までの十数年は

もっとみる
【雑感シリーズ】好きなものに関わる

【雑感シリーズ】好きなものに関わる

こんにちは。タガックスです。
今日は「何かの役に立つわけではないけど、タガックスがなんとなく思ったことをつらつら書く」雑談シリーズです。

診断士活動をやっていて楽しいと感じるのは、普段顧客として接している業種の内側を知ることができることです。ましてやそれが自分の好きなもの、利用頻度の高いものならなおさらです。
診断案件参加者の募集があった時、お声がけを頂いたときに、対象業種や商品が自分の好きな

もっとみる
中小企業診断士の資格、満足度は低いのか??

中小企業診断士の資格、満足度は低いのか??

こんにちは。タガックスです。

先日、中小企業診断士の資格保有者を対象にしたアンケート結果を読む機会がありました。
その中で特に気になったのが、診断士資格への期待と、格取得後の満足度を調査したもの。独立志望者、企業内診断士とも「資格取得前に期待したほどの満足度を得られていない傾向にある」とのことでした。

私自身は、資格を取ったことで得られた機会に満足している方なので、この結果は意外に感じまし

もっとみる
研究会って入ったほうがいいの?

研究会って入ったほうがいいの?

こんにちは。タガックスです。

新しく診断士になった方に「研究会は入った方がいいのか?」「おすすめの研究会は?」とよく質問を受けます。自分が合格したばかりの頃を思い出すと、受かった後のことは何も考えていなかったので、「みなさんよく調べているなあ・・・」と感心することが多いです。

で、研究会は入ったほうがいいのか?ということなのですが。
正直どっちでもいいのではと思っています。

極端な話、

もっとみる
2022年は「成長痛(たぶん)」の1年でした

2022年は「成長痛(たぶん)」の1年でした

こんにちは。タガックスです。

早いもので、今年も師走に入りました。
私の年内の投稿は今回が最後になる予定なので、ベタですが今回は振り返りを。

今年は、企業内の仕事も診断士活動も、気分的には「迷走」した1年でした。
診断士活動も企業内の仕事も「興味が無くなった」「嫌いになった」というわけではありません。
ひとつひとつの仕事は楽しかったですし、それなりの努力をしてそれなりの充実感は得ていた気が

もっとみる
自分の『強み』ってなんだろう

自分の『強み』ってなんだろう


先日、つい最近診断士登録をしたばかりの方と話す機会がありました。
企業内で勤務しながら診断士の仕事を紹介してもらうにはどうしたらいいか?と相談されたので「自分の得意分野や強みをアピールしてはどうでしょうか」とお伝えしました。

職種、経験してきた業務、得意分野、所属する業界など本業の仕事に紐付いた強みはもちろん、「(経験はないが)この分野に興味がある」「こんなことに挑戦したい」などの興味関心

もっとみる
今までで一番難しかったプレゼンテーション

今までで一番難しかったプレゼンテーション

こんにちは。タガックスです。

診断士活動は「診る」「書く」「話す」と言われますが、私は比較的「話す」の比重が多いです。
加えて、本業でも研修講師などをやることが多かったので、プレゼンなどのコンテンツ作りや人前で話すことの場数は多く踏んでいるほうだと思っています。
つい最近、そんな私が、コンテンツ作成も含めて「これまでで一番難しい!」と感じたプレゼンを体験しました。
それは…。

幼い子供が相手

もっとみる
イライラ解消には「のんびりリラックス」…とは限らない

イライラ解消には「のんびりリラックス」…とは限らない

こんにちは、タガックスです。
突然ですが、私はどちらかというと短気な性格です。
ここ数年、歳をとったせいか些細なことでイライラすることがますます増えました。
イライラしながら生活するのはとてもしんどいことです。
…ということで、一般的によく言われるイライラ解消法を試してみました。

■スポーツジムでヨガをやってみる
■温泉に行ってみる
…運動しながら、湯につかりながら「昨日のアレはやっぱり納得行

もっとみる
手話を習ってみました

手話を習ってみました

こんにちは、タガックスです。
最近、週1回手話教室に通い始めました。
先生はろうあ者の方であり、授業ではほとんど音声での言葉を発することなく進んでいきます。
1回90分のクラスの中で20~30個の単語やフレーズを覚える、なかなかにハードな授業です。

これまで特に興味を持ったこともなかったのですが、職場の朝礼で手話の練習をすることになりまして、それがきっかけで始めた次第です。
予備知識も、まして

もっとみる