マガジンのカバー画像

記事に投稿したイラスト

229
【みんなのフォトギャラリー】に投稿することを目標にイラストを描いています。 好きな事を楽しんで描こうと思います。 使ってくださると嬉しいです(^^)
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

最高の暇つぶし人生を。

最高の暇つぶし人生を。

最近、「バージョンアップ(進化・改善)したいことは何ですか?」
という問いを投げかけられる場面がありました。

でも、なかなか、その答えが浮かばなくて、
ずっと考えていました。

まず、「バージョンアップ」って、カタカナがピンと来ません。

仕事に使えるスキルアップみたいなイメージがあるし、
向上心ないとダメなのかと感じてしまう言葉の威圧感がある。

単純に、能力アップみたいな事なら、毎日手帳を書

もっとみる
苦手だけど、彼女が「楽しみ」と言ったから。

苦手だけど、彼女が「楽しみ」と言ったから。

私の【苦手な事ベスト3】は

1️⃣人前に立つ

2️⃣監視される

3️⃣臨機応変

これが合わさるような仕事はとても、とても苦手です。

今日はそんな仕事内容でした。

ずっと憂鬱で、今日のイベントが始まるまで、まるでジェットコースターのテッペンにいるかの如く、心臓がうるさいし、ソワソワして何も手につきません。

本当に嫌だなぁ、最悪だなぁと思っていました。

すると、今日一緒に担当するスタッ

もっとみる
noteという世界が終わる日のことを。

noteという世界が終わる日のことを。

卒業かぁ。

「辞める」より、「卒業」の方が優しい気がするのは、

その世界をやり切ったというニュアンスを感じるからだろうか。

「卒業」しても、その後の世界を感じるからだろうか。

noteという記録媒体を「世界」と感じるのは、

そこに人がいるからだと、改めて思う。

2021年、私はnoteをひとりで書く日記と、なんら変わらない気持ちで書き始めた。

それが、紙ではなく、電子媒体という違いだ

もっとみる
心と体がOFFの日には…

心と体がOFFの日には…

どうしても

動けません。

テコでも

動きません。

ちょっと、

イライラします。

心の葛藤が

あります。

今日は

そんな日でした。

しょうがないから、

今日は心と体OFFの日

という事にしました。

おわり。

美しい文章は、泣きそうになる

美しい文章は、泣きそうになる

この記事に入る前に…

久々に、泣きたくなる文章に出会った。

“泣きたくなる”という感情は、その文章の中に、かつての自分を見つけるような感覚で、その時の言葉にできなかった思いをカタチにしてくれたと感じるから生れるのだと思う。

という書き出しで始まる、グレーの羊の形而上学さんのエッセイ。

心を乱されないように、傷つかないように。
静寂こそが、平和である。

それは私も、常々感じて生きてきた事で

もっとみる
藤井聡太、新名人のイラストを描きながら思うこと。

藤井聡太、新名人のイラストを描きながら思うこと。

一日遅れになりましたが、

藤井聡太さん、名人のタイトル獲得おめでとうございます❗️

観る将になって6年。
応援できる対象がいるって幸せだなと日々感じています。

だって、辛いことがあっても、
「今日、試合が見られる」と思えば、なんとなく元気が出るからです。

そういえば、先日、
福岡県飯塚市で行われた【名人戦第4局の大盤解説会】へ行ってまいりました。

この日は、対局2日目の13時から解説会が

もっとみる