マガジンのカバー画像

ライフデザイン集

157
ママFPがお金と暮らしお金をテーマに、自分らしいライフデザインを描くためにヒントとなる記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#育児

「理想の家族」をつくるためにやっていること

「理想の家族」をつくるためにやっていること

あなたは、理想の家族を築いていますか?

どんな理想を持っているでしょうか。

わたしの理想は、こんな感じ。

・なんでも話し合える関係性
・家族みんなが笑顔
・家族の時間を大事にしている
・お互いを労っている
・同じ目標に向かって夫婦の足並みが揃っている

結婚7年目。だんだん理想に近づいている感覚があります。

今日のnoteは、「理想の家族」をつくるためにやっていることについて書きたいと思い

もっとみる
こんなふうに歳を重ねたい!30代の人生計画

こんなふうに歳を重ねたい!30代の人生計画

あなたは、こんなふうに歳を重ねたいと思う人がいますか?

わたしは、今まで身近な人の中にはいませんでした。

かろうじて、雑誌や有名な著者さん、芸能人にいたとしても、自分とは住む世界の違う人という感覚だったのです。

ところが、3年前からXやnoteを始めると、一気に見えていた世界が変わりました。

わたしと同じように子育てしながらも色々なことに挑戦していたり、普通の会社員から独立された方がたくさ

もっとみる
今週から復職。育休期間にやってよかったことを振り返る。

今週から復職。育休期間にやってよかったことを振り返る。

今週からいよいよ復職。

次男の誕生日も迎え、とうとうこの時期がきてしまったかと成長は嬉しくも少し寂しいですね。

慣らし保育も順調に進み、息子はたくさんのおもちゃを目の前に目をキラキラ輝かせています。

今日のnoteは、育休期間の一年間を振り返り、やってよかったことについて書きたいと思います。

できそうな理想ではなく、心から望む理想を描いた育休を取得する前、どんなふうに育休を活用するかずっと

もっとみる
働くママの救世主。暮らしとお金が整うアプリ5選

働くママの救世主。暮らしとお金が整うアプリ5選

ワーママ歴3年。
スマホのアプリを見ていると、ワーママになってからダウンロードしたアプリがずらりと並んでいることに気づきました。

いかに時短でいかにラクに生活が回るか。鍵を握るのは、アプリのツールかもしれません。

今日のnoteは、働くママの救世主アプリを紹介したいと思います。

マネーフォワード1つ目はなんといっても「マネーフォワード」。

家計簿は、マネーフォワードで記録をしています。

もっとみる
健康・美容・思わぬ副産物が手に入る魔法の水を24万円で買った話

健康・美容・思わぬ副産物が手に入る魔法の水を24万円で買った話

あなたは、電解水素水ってご存知ですか?

先日、我が家に導入したのが日本トリムさんの電解水素水整水器。

今日は、健康オタクのわたしがこのお水がいかにすごいのかをただただ語るnoteです。

水が変われば、人生が変わる。この言葉は、日本トリムの営業マンの言葉です。

そんなばかな…。

と思いましたか?
あながち間違っていないんですよ。

しかも、営業マンは心の底からそう思っていることが伝わったん

もっとみる
31年間の自分史を振り返って気づいた原動力と副業を始めた本当の理由

31年間の自分史を振り返って気づいた原動力と副業を始めた本当の理由

みなさんは、いまやりたいと思っていることはありますか?
やりたいと思ったきっかけってなんでしたか?

最近わたしは、ある本に出会って、31年間の自分史を振り返っています。

今日のnoteは、今まで取り組んできたことを振り返る中で気づいた、わたしの原動力と副業を始めた本当のきっかけについて書いてみようと思います。

原動力は「こうしたい」「こうなりたい」「できるようになりたい」「こうしたい」が人一

もっとみる
乳幼児子育て中のワーママ。育休中に学ぶ理由

乳幼児子育て中のワーママ。育休中に学ぶ理由

あなたは今学んでいますか?noteをされている方は、学んでいる方が多いかと思いますが、学ぶ理由はなんでしょうか?

「単純に学ぶことが楽しい」
「好奇心を満たしたい」
「仕事のスキルアップのため」

などなど理由は人それぞれですよね。

わたしは、これまでの人生を振り返ると、ずっとなにかを学んできました。

勉強も好きな子どもだったと思います。

学びについて考えたとき、子どもころの学びと大人の学

もっとみる
ママFPライターがやりたいことを実現するためにやっている10のこと

ママFPライターがやりたいことを実現するためにやっている10のこと

「やりたいことがあるのに、なかなか進まない」そんなことないですか?

忙しくても家族がいても、自分のやりたいことをする時間はほしいですよね。

今日のnoteは、限られた時間の中でやりたいことを実現するためにわたしがやっていること7つにまとめてみました。

この7つのことをやるようになってから、Kindle本を2冊出版したり、noteで毎月月刊誌をアップできるようになったり、いろんな挑戦ができるよ

もっとみる
育児と仕事の両立で後悔しないための最初の大事な3ステップ

育児と仕事の両立で後悔しないための最初の大事な3ステップ

子育てに悩みは尽きない。

「寝てくれない」悩みから始まり、離乳食、卒乳、発達……。今では思い出せないような細かい悩みもたくさんあるでしょう。

悩みの中でも、永遠の課題が「育児と仕事の両立」だと感じます。

まだまだ理想とは程遠いですが、模索する中で、今のわたしにできる最善の答えは出せるようになってきました。

その方法を3ステップでまとめたいと思います。

なぜ、育児と仕事の両立で悩んでしまう

もっとみる