マガジンのカバー画像

読書

25
運営しているクリエイター

#読書

一万円選書 読みました

一万円選書 読みました

創業塾で紹介された「一万円選書」

自分の仕事であるボードゲームの販売でも同じことが出来るんじゃないかと思い、この本を手に取りました。

著者のであるいわた書店の店主の岩田徹さんが

どのような人生を歩み、

理想と現実の狭間で仕事に悩み、

そして結果的にオンリーワンとして成功したのか?

それを知ることができ、自分にも当てはまることがあるなと感動し、涙しました。

この本を読んだことで、自分も

もっとみる
9点【感想】人を助けて仕事を創る 社会起業家の教科書(山本繁)

9点【感想】人を助けて仕事を創る 社会起業家の教科書(山本繁)

オススメ度 9/10 (ソーシャルビジネスに限らずビジネスをする際の道しるべに使えそうな本だから。ちなみに3章(約3分の1)まで無料公開中。)

本書を手にとっていただいた方の多くは、
「ソーシャルビジネスって何だろう?」
「ソーシャルビジネスを始めるにはどうしたらいいのだろう?」
「社会問題を解決することを仕事にしたい」
「ソーシャルビジネスの現状をもっと理解したい」

そう考えているのではない

もっとみる
7点【感想】最低賃金 生活保障の基盤(日本弁護士連合会貧困問題対策本部 編)

7点【感想】最低賃金 生活保障の基盤(日本弁護士連合会貧困問題対策本部 編)

オススメ度 7/10 最低賃金の現状と目指すべき姿について学べたから

一日に8時間,週に5日,つまり週40時間,きっちりと働いて,それで生活できる.当たりまえに思えるけれど,なかなか実現できていないこのテーマ.この宿題を終わらせ,格差と貧困が深刻化する現状を解決するカギは,最低賃金という仕組みが握っている!? 制度の初歩から,海外の事例まで幅広く紹介.
(出版社HPより)

▷基本データ(さいて

もっとみる
5点【感想】格差固定 下流社会10年後調査から見える実態(三浦展)

5点【感想】格差固定 下流社会10年後調査から見える実態(三浦展)

オススメ度 5/10 (調査結果をまとめただけで、社会への提言が無い)

衝撃のベストセラー『下流社会』から10年――
日本は新しい「身分社会」に突入していた!

・下流43%。昭和35年並みになった日本
・上流は自民党、下流は無投票
・選挙権年齢引き下げは自民党の策略か?
・下流はテレビすら見なくなった!
・公務員は現代のお代官様
・タイムマシンで行きたい時代は「バブル時代」

(出版社HPより

もっとみる
7点【感想】名前がわかる!フルーツ&ベジタブル図鑑

7点【感想】名前がわかる!フルーツ&ベジタブル図鑑

オススメ度 7/10 (面白いけど人を選ぶ本な気はする)

 
(なまえがわかる!ふるーつあんどべじたぶるずかん)
→出版社HP

今まで見慣れなかった新品種のくだものや野菜、輸入フルーツ、日本の伝統野菜1900種の名前や栄養、食べ方がわかる図鑑。

今まで見慣れなかった新品種のくだものや野菜、輸入フルーツがスーパーやデパートの売り場に並んでいませんか。逆に、昔は食べられていた日本の伝統野菜や地方

もっとみる
8点【感想】へんな西洋絵画(山田五郎)

8点【感想】へんな西洋絵画(山田五郎)

オススメ度 8/10 (絵画の楽しみ方を教えてくれたので)

 (へんなせいようかいが)
→出版社HP

可愛くない子どもたち、どう見てもおかしな動物……
偉大な西洋画家たちが描いた“へんな絵”で、
笑って学ぶアート入門

誰もが知る傑作から、知る人ぞ知る名画まで、
選りすぐりの“へんな絵”120点を掲載。
美術評論家・山田五郎氏が、絵につっこみを入れながら、
どうして「へん」なのかを真面目に解説

もっとみる
8点【感想】ヨシダナギの拾われる力(ヨシダナギ)

8点【感想】ヨシダナギの拾われる力(ヨシダナギ)

オススメ度 8/10 (読めば楽な生き方に気づく人もいそうなので)

(よしだなぎのひろわれるちから)
→出版社HP

あきらめる、受け入れる、拾われる!?
人見知りで誰とでも仲良くできないが、ひとりでは生きていけない。
できない自分を認めた上で受け入れ、自分の強みに専念すれば、
もっと生きやすくなるはず。
人気フォトグラファーの「ぬるっとやり抜く」哲学&仕事術。

最近、拾われていますか?
「ヨ

もっとみる
10点【感想】かわいい浮世絵(太田記念美術館 監修 日野原健司 著)

10点【感想】かわいい浮世絵(太田記念美術館 監修 日野原健司 著)

オススメ度 10/10 (ほんわか日本文化楽しめ、昔の人に親近感が湧くので)

 (かわいいうきよえ)
→出版社HP

画面を愛らしく彩る動植物、乙女ゴコロをくすぐるおしゃれグッズやおもちゃなど、「浮世絵」にあふれる「かわいい」描写を厳選。初期の浮世絵から幕末、明治に流行した「おもちゃ絵」や「戯画」まで、現代の漫画やイラストの先駆とも言うべき浮世絵の「かわいい」をたっぷり楽しめます。

 【著者等

もっとみる
読書リスト(2020/12/23更新)

読書リスト(2020/12/23更新)

なぜ読書リストを作るのか やりたいことへの学びとか、興味あることを知るために、本を借りたり、買ったりしてるねんけど、たくさん同時にやりすぎて何から読んだら良いか良うわからんくなってきた。
 んで、優先順位付けて、また、読んだ場合の感想記事などにリンクできれば、自分が振り返っても便利や思って、まとめるリストを作ることにしてん。

 ちなみに多分標準語ちゃうんは気にせんといてや
 思考を可能な限り早く

もっとみる