マガジンのカバー画像

一般記事

48
エッセイ、日記、レビューなどノーマルな記事をまとめます。
運営しているクリエイター

#漫画

【MR】”愛”という歪んだ呪い(前編)

【MR】”愛”という歪んだ呪い(前編)

1月上旬。 『呪術廻戦0』を観てきた。

いや〜良かった。本当に良かった。マジで良かった。大マジ。

コロナとテスト・レポートがなければとっくに2回目に行っている。

そのくらい良かった。その感想を書いていこうと思う。

1 呪術廻戦
 『呪術廻戦』は週刊少年ジャンプで連載中の芥見下々が描くダークファンタジー漫画だ。

 世間のブームとしては『鬼滅の刃』最盛期あたりにやって来て、NEXT鬼滅だなん

もっとみる
【語り会#03】憧れのエース・木兎光太郎

【語り会#03】憧れのエース・木兎光太郎

 前回のDailyの記事でバレーボール漫画『ハイキュー‼︎』に登場する推しキャラクター木兎光太郎について少し触れた。今回はメインテーマとして彼について語りたいと思う。

 木兎光太郎は東京にある高校・梟谷学園のバレーボール部の主将にしてエースである。その実力は全国五本の指に入るほど。

 しかしテンションの上がり下がりが激しく、プレーの質もそれに左右されるため、梟谷のメンバーは木兎のテンション維持

もっとみる
【漫画】チェンソーマンが描く今までにない「異能」のかたち

【漫画】チェンソーマンが描く今までにない「異能」のかたち

 ライトノベル、漫画を初め、世の中には多種多様な「異能」モノの物語が蔓延っている。

 アニメ化が決定し、PVも発表された藤本タツキ著『チェンソーマン』も間違いなく「異能」モノに含まれるだろう。

 しかし、『チェンソーマン』が描く「異能」は今まで僕が見てきた「異能」モノとは決定的に異なるものがあるのだ。今回は『チェンソーマン』と同様に人気を博している芥見下々著『呪術廻戦』と比較して話して行こうと

もっとみる
【鬼滅の刃】このブームで思うこと

【鬼滅の刃】このブームで思うこと

タイトルはこんな風にしたが、別に隠すつもりはない。「鬼滅の刃」のことだ。

前々からこの作品について思うことはたくさんあった。だけど、有名になるにつれ「キメハラ」なども生まれ、この話題はどこかセンシティブな気がしていた。

しかし、アニメ映画が興行収入一位目前の今になって、この記事を書かずにはいられなかった。

初めに言っておこう。僕は「鬼滅の刃」という作品が好きではない。ここから先の記事は僕の独

もっとみる