マガジンのカバー画像

1分で読める社長の朝活集|1日1文

184
毎日社員に発信している朝活。 一日一文で短長問わず発信してます。 365回目で大きな発表をする予定
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

社長の朝活41 人間と地球

おはようございます。

よくよく考えると人間は特別な存在です。

この自然界において唯一人間だけは自然に抗う事ができる存在です。
植物も動物も生物すべて、自然のまま生きるしか方法がありません。

どんな事も抗う事が出来ないんですよね。
なのに人間だけは、欲のままに生きる事が出来る。

森羅万象においてこれほどマイナスの存在はありません。

人間以外をプラスとすればマイナスは人間のみ。
もはや神に等

もっとみる
社長の朝活40 アドバイスの定義

社長の朝活40 アドバイスの定義

おはようございます。

人にアドバイスをする時、またはされる時、どちらか一方が聞き手に回らないと成立しません。

アドバイスは基本的に上司や上の立場、または先輩などが部下に向けて放つ言葉だと思います。

しかしここに好き嫌いの感情があるとただの面倒くさい話のままでスルーされます。

必死にアドバイスを放っても聞いてくれないなら無駄話に等しいです。

何故聞いてくれないのか?

それは多分無難なアド

もっとみる
社長の朝活39 特化してるものを磨くべし

社長の朝活39 特化してるものを磨くべし

おはようございます。

人の役に立つには誰でも出来る事よりも、自分が一番得意とするものを徹底的に磨いた方が役に立ちます。

そもそも人間はすべて性格も育ってきた環境も違うので価値観も違います。

パソコンが得意ならパソコン業務を磨くべきだし、高いところ得意なら高所作業を磨くべきです。

会社や組織にいるとどうしてもその色に染まらなきゃ、みたいな風潮あるんですが、そうとは限らないんです。

もちろん

もっとみる
社長の朝活38 日本の危機

社長の朝活38 日本の危機

おはようございます。

世界でも有名な伝説のマーケター、メンターの中のメンターと呼ばれるジェイ・エイブラハムが日本の将来の危機を話していた事がある。

かつてのNo. 1精神は今の日本には無く、失われた20年間と唱え衰退を危惧していた。

その大きな理由は日本の若者の熱意の無さだった。

仕事に対しての熱意とかではなく、単純に自分の将来を本気で考えていない事だ。
しかしそれは日本の社会に問題がある

もっとみる

社長の朝活37 甲子園

おはようございます。

日大山形惜しかったですね。

ベスト8を掛けた戦いでした。

途中まで勝ってたのにまさかのサヨナラ負け。
しかしどんな勝負も真剣勝負、正々堂々文句無し!

スポーツの良いところは負けた時の悔しさを痛烈に味わえるところですよね。

負けや失敗を知らない人は強さもあるけど弱みともなりますよね。

失敗を繰り返してきた人間は、その失敗を2度と繰り返すまいとさらなる向上心を抱きます

もっとみる

社長の朝活36 40にして惑わず

おはようございます。

昨日誕生日でして41となりました。

皆様お祝いの言葉をありがとうございました。
30を過ぎてからと言うもの、月日が経つのが早いもので、人生計画書を書いた35歳。

60歳まで書いてます。 

まぁあれからの計画では、41歳の時は英語教室に通いサブコンブランドを多店舗展開し10億円を達成してたはずなのですが笑

それまでの計画も完遂してるもの、遅れてるもの、沢山ありますね。

もっとみる
社長の朝活35 本田宗一郎

社長の朝活35 本田宗一郎

おはようございます。

ホンダ技研工業の創業者、本田宗一郎は私の最も尊敬する経営者です。

乗ってるバイクはもちろんホンダ。

乗ってる車は…すいません他社です。

でも中学生の時に一目惚れしたバイクはホンダです。

本田宗一郎さんの著書は沢山読みまして、特に子供の頃の話がすごく面白いです。

子供の頃から乗り物が好きで自転車で遠くまで行き飛行機を見に行ったり。

東京で自動車整備工場で働き腕を磨

もっとみる
社長の朝活33 エマジェネティックス

社長の朝活33 エマジェネティックス

おはようございます。

会社内や学校で同じ人間なのに、気が合わなかったり喧嘩したり虐めたり、同じ種族なのにどうしてこうも肌が合わないんだろうと感じた事は誰でもあるはず。

人間は種族こそ同じでも、正確の不一致や相性で人生が変わってしまう生き物です。

そんな時に役に立つのがエマジェネティックスプロファイルと呼ばれる人間特性の分析です。

黄色はコンセプト型
青は分析型
緑は構造型
赤は社交型

もっとみる

社長の朝活32 恋愛と営業

おはようございます。

営業と恋愛はとても似ています。

野生の動物はメスに対して求愛行動をします。

それは自分のPRなわけで、自分はこんなに強いぞ!逞しいぞ!カッコいいぞ!というような求愛行動です。

人間の恋愛もやはり求愛行動を取って恋愛しますよね?

好きな子のスカートめくってみたり。

あ、それは人それぞれですね笑

営業も同じで、いかに自分(会社)を売り込むかによります。

「オー!あ

もっとみる

社長の朝活31 気持ちは若く

おはようございます。

お盆休みも明け、体が鈍ってますよね。

自分の体は自分が一番よく知ってると言いますが、実の所性格にもよるんじゃないかと思います。

というのも、例えば歳をとって久々に走ると気持ちだけが前に行って足が付いてこなくて転ぶ。
ありますよねー(笑)

かくゆう自分もそんな感じで、気持ちはずっと若いままなのに身体が言う事を効かない事が何度か続いてます。

改めて若いって素晴らしいね。

もっとみる

社長の朝活30 友達

おはようございます。

皆さんは親友がいますか?

どれだけ沢山勉強しても努力してもお金を持っても手に入らないものは心を許せる友達を作ることだと思います。

学生の頃は沢山友達いましたよね?

でも社会に出るとパッタリと連絡が途絶えたりするものです。

あの頃は死ぬまでずっと一緒だ、なんて思ってた友達も、突然どこかへ行ったりもう会う事も出来なくなったり色々な別れがあります。

どうしてあの頃のまま

もっとみる
社長の朝活29 趣味も大事

社長の朝活29 趣味も大事

おはようございます。

人にはそれぞれ色んな趣味を持ってます。

どんなに人に言われようと好きなものは好き。

これが生まれてきてやっと見つけた自分だけのストレス発散です。

子供の頃は好奇心旺盛で無邪気で色んなものに興味を持ってきたはず。

その中でも自分に合うもの、合わないものがあって切り捨ててきましたよね?

そして趣味が仕事になったら無敵ですよね!

そんな素敵なものを見つけられたらもはや

もっとみる

社長の朝活28 決算月

おはようございます。

今月は決算月です。

創業20期が終わろうとしています。

独立して20年経ちました。
長いような短いような…。

それでもまだ40歳ならまぁ若くて経験豊富な社長とでも言いましょうか笑

なかなか思うようにはいかない日々を繰り返してますが、これも己の今の実力と思ってさらに努力するしかありませんね。

知ってますか?

日本の企業は、10年継続が約6%、20年は0.3%、30

もっとみる
社長の朝活27 シンデレラ商品

社長の朝活27 シンデレラ商品

おはようございます。

今巷で人気の綾鷹カフェ。

あまりにも人気すぎて欠品アンド入荷待ち状態らしい。

色んな企業で色んな売れ筋商品がありますが、これらをシンデレラ商品と呼びます。

例えばコカコーラは当然コカコーラがそれにあたりますが、それでも綾鷹カフェみたいな売れ筋商品も売ったりしてます。

サントリーにはボスが、ダイドーにもコーヒー、ペプシにはペプシコーラがあります。

他にもアサヒ、キリ

もっとみる