見出し画像

社長の朝活33 エマジェネティックス

おはようございます。

会社内や学校で同じ人間なのに、気が合わなかったり喧嘩したり虐めたり、同じ種族なのにどうしてこうも肌が合わないんだろうと感じた事は誰でもあるはず。

人間は種族こそ同じでも、正確の不一致や相性で人生が変わってしまう生き物です。

そんな時に役に立つのがエマジェネティックスプロファイルと呼ばれる人間特性の分析です。

黄色はコンセプト型
青は分析型
緑は構造型
赤は社交型

と大きく別れていて、それぞれに良い相性などがあります。

もしこれを事前にわかっているならば、わざと相性悪い人とタッグ組まなかったり、相性の良い人とだけ仕事したりと臨機応変に対応出来ますよね?

心理ゲームみたいなもんか、とバカにしたいところではありますが、実際人生のストレスの大半が対人関係によるもの、と分かっているならばわざわざストレスを溜めたくはないですよね。

実際ウチでもまだ取り入れてるわけではありませんが、ある程度人が多くなった組織ならエマジェネティックスを導入して人間特性をお互い見せ合うのはとてもいいかもしれません。

なんたって1日の大半を会社や学校で過ごすわけですからね、コミュ障などと諦めずに、特性を理解しあってストレスが少しでもない組織を作りたいものです。

そんなわけでそのうち導入はするつもりです。

費用は掛かりますが、皆さんも自分の特性や色を理解すると今後の人生の見方も変わるかもですよ。

知らなかった自分が見つかるかもしれません。

さて今日は新しい技術を取り入れる日!

ワクワクしますね‼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?