マガジンのカバー画像

3児の育児・家事と事業経営の両立奮闘記

21
中小企業、ベンチャー企業、スタートアップ企業向けの人事制度設計コンサルティングサービスを弊社では提供しております。 事業成長をデザインする経営者にとって、 人事・組織の危機を一…
運営しているクリエイター

#経営者

【解説】人材開発・組織開発の取り組みは、バイキルト・スクルト(攻撃力・守備力アップ呪文)である

【解説】人材開発・組織開発の取り組みは、バイキルト・スクルト(攻撃力・守備力アップ呪文)である

人材開発・組織開発って何するの?そんなご質問をいただくことがよくあります。いまいちよく分からない、抽象的である、事業にどう役立つの?など少しずつ日本企業でも広まってきていますが、実際の内容はまだ深く知られていない領域なのかもしれません。

魔法使い・僧侶の攻撃力・守備力アップ呪文のようなものドラゴンクエストシリーズを知っている人にはお馴染みの補助呪文:バイキルト&スクルトのようなものが人材開発・組

もっとみる
【マインド】大切にしたい人事コンサルマインド

【マインド】大切にしたい人事コンサルマインド

経営者はいつも

51%と49%の狭間で揺れ動いている・・
コンサルとして、

経営者の心理にどれだけ寄り添えるのか
やることを増やすのは簡単。

むしろ、やめる、無くす、減らすことが難しい
自分が事業責任者をして学んだこと

やらない施策を決めて、メンバーが動きやすくするのがマネージャーの仕事
事業支援の場合

業績目標達成に向けて、やることを絞り込み、
当たり前のことを、徹底的にやり抜く。答え

もっとみる
3児の育児・家事と事業経営との両立奮闘記#003 3者3様の子供たち

3児の育児・家事と事業経営との両立奮闘記#003 3者3様の子供たち

3月は卒園〜入学🌸などイベント満載で、
他の月よりもバタバタしがち。。。

1歳半になる息子は、最近寝かしつけに苦労中💦彼にとってのベストなポジションが定まるまで、布団の上をゴロゴロしながら、ご機嫌悪く寝付けないことが増えました。

3人の子供を育ててみると、一人一人個性があるのだな〜と感じます。特に1番下の子はつむじが2つあり、左利きであることが分かり、なかなかの頑固者に育ちそう=芯が強い人

もっとみる
3児の育児・家事と事業経営との両立奮闘記#005 人事システムを作りたい

3児の育児・家事と事業経営との両立奮闘記#005 人事システムを作りたい

春らしく、4月から小学生になる息子の保育園の卒園式に参加したり、娘の学習机を新調したり、新生活に向けて準備中🌸

当社も3月決算を控えており、今期は無事に黒字決算で終わりそうです。まずは一安心😊

次年度もさらにステップアップした事業計画を達成すべく、新たな取り組みにも積極的にチャレンジします。

人事戦略・人事制度に関するコンサルティングのお仕事を通して感じている問題意識。

・優秀な人が辞

もっとみる
3児の育児・家事と事業経営との両立奮闘記#007 息子の弁当と請求書作成のサンドイッチ🥪

3児の育児・家事と事業経営との両立奮闘記#007 息子の弁当と請求書作成のサンドイッチ🥪

息子がこの春から学童クラブへ入園開始。

学校給食が始まるまでの期間:4月3日〜4月21日まで、妻と分担して、朝のお弁当づくりをしなければならず。協力しながら励んでます。

今日は私の当番。いつもより早起きして2階のキッチンで久しぶりのたまご焼き、我ながら、砂糖たっぷり、きれいな色目で焼けて、ニンマリ。

7歳ではじめて覚えた料理が卵焼きだったから、その道、歴32年。

それは、さすがにうまく焼け

もっとみる
3児の育児・家事と事業経営との両立奮闘記#008  まじめに人事制度を考える

3児の育児・家事と事業経営との両立奮闘記#008 まじめに人事制度を考える

最近、当社では人事制度関連のコンサルティングのご依頼が増えており、20名、40名、400名、2,000名と、さまざまな組織規模の制度設計や組織開発に関わらせて頂いております。

『この領域はむちゃくちゃ奥が深い❗️』

いろんな組織カルチャーがある中で、
どうやって人を採用し、配置し、育成し、評価し、処遇を決め、組織活性化を図っていくのか

教科書的に正解がある領域ではないので、
各社ごとに経営層

もっとみる
3児の育児・家事と事業経営との両立奮闘記#009 💸決算資料を持って、銀行挨拶回りが楽しい🏦🏃‍♂️

3児の育児・家事と事業経営との両立奮闘記#009 💸決算資料を持って、銀行挨拶回りが楽しい🏦🏃‍♂️

当社も4期目を迎えて、毎月顧問税理士さんと月締めで試算表をまとめて、お付き合いのある地方銀行、信用金庫、国庫担当者へご報告しております。

最初は正直、銀行との面談も緊張しましたし、担当者とも、とっつきにくいイメージありましたが、毎月顔出して、話していると慣れるもんですね。

・先月の業績報告(過去のこと)
・直近の入出金状況の報告(現在のこと)
・今期の見通しと融資のご相談(未来のこと)

この

もっとみる