見出し画像

3児の育児・家事と事業経営との両立奮闘記#009 💸決算資料を持って、銀行挨拶回りが楽しい🏦🏃‍♂️

当社も4期目を迎えて、毎月顧問税理士さんと月締めで試算表をまとめて、お付き合いのある地方銀行、信用金庫、国庫担当者へご報告しております。


最初は正直、銀行との面談も緊張しましたし、担当者とも、とっつきにくいイメージありましたが、毎月顔出して、話していると慣れるもんですね。

・先月の業績報告(過去のこと)
・直近の入出金状況の報告(現在のこと)
・今期の見通しと融資のご相談(未来のこと)

このルーティンを15〜20分で手短に、毎月繰り返し行うことが大切なのだな〜思う今日この頃です。

どんな経営者だったら信頼されるのか⁉️

どんな対応してくれる会社だったら融資したくなるのか⁉️

誠実さ、信頼は時間をかけて築くもの

こんな当たり前のことに気づくのに、私は3年もかかってしまいました。お恥ずかしい🫣

事業は自分ひとりでやっているのではないので、関わっている方に、近況報告する。


借りたいときだけ、銀行に行くのは、相手の立場になって考えたら、

どんなに良い決算数字で利益出てきても、その会社との土台となる信頼がないと、銀行としては怖くて、融資できないってなことに気付けました。

ということで、最近は毎月の銀行挨拶回りを楽しんでいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?