マガジンのカバー画像

健康管理

89
「身体が資本」という価値観を大事に健康に関してまとめています。
運営しているクリエイター

#睡眠

これだけは知っておきたい、摂るべき栄養素「カフェイン」について

これだけは知っておきたい、摂るべき栄養素「カフェイン」について

こんばんは、芝本です。

この前久しぶりにジムに行ってトレーニングをしました。
久しぶりということもあり、かなり集中してトレーニングができていた気がします。

ただ、トレーニングをやっていく中で最後まで集中力が続く日もあれば、そうじゃない日もあります。。集中力を保ってトレーニングできるかどうかで、得られる効果もかなり変わるので、最後まで集中力を保つ工夫をすることが大切になります。

しかし、集中力

もっとみる
仕事のパフォーマンスを上げる効果的な「睡眠」とは?vo.2

仕事のパフォーマンスを上げる効果的な「睡眠」とは?vo.2

こんばんは、芝本です。

お待たせ致しました!
以前に書いた「睡眠」に関しての記事の続きをアウトプットをしていきます。今回の記事は「睡眠」の質を上げる具体的な方法なので、「睡眠」の重要性や効果に関しては過去記事をご覧ください。

実践することは3つです。

眠りはじめの黄金の90分を掴め

眠りはじめの90分がもっとも深い眠りに落ち、この時間帯でどれだけ「睡眠」の質を上げられるかが大事だそうです。

もっとみる
仕事のパフォーマンスを上げる効果的な「睡眠」とは?vo.1

仕事のパフォーマンスを上げる効果的な「睡眠」とは?vo.1

こんばんは、芝本です。

ボクのnoteで頻繁に出てくるYouTubeチャンネル『中田敦彦のYouTube大学』で、全人類に訪れて1日の約1/3の時間を使っている「睡眠」についての動画を観ました。
動画前編では「睡眠」の重要性や効果について、そして後編では「睡眠」の質の向上方法について熱く、分かりやすく、そして面白く語られていました。今回は動画前編の内容について書きます。

少し前に始めた「オート

もっとみる
【30日経過】「バターコーヒー」を飲み続けてみての感想

【30日経過】「バターコーヒー」を飲み続けてみての感想

こんばんは、芝本です。

バターコーヒーを初めて約1ヶ月が経過しました。
1月21日(木)にバターコーヒーを飲み始めたのですが、元々のきっかけは昼食後の睡魔に打ち勝つためです。

この記事を書いている16時時点では、睡魔は襲ってきていません。
よしよしといった具合です。

ただ、めっちゃ眠い日もあります。
昼食後に睡魔に襲われて、2時間ほど寝てしまったとかも。。。
朝7時からzoomMTGが入って

もっとみる
【15日経過】「バターコーヒー」を飲み続けてみての感想

【15日経過】「バターコーヒー」を飲み続けてみての感想

こんはんは、芝本です。
少し前に「バターコーヒー」の記事をアップしましたが、あれから約2週間ほど継続して感じたことをこの記事でまとめてみます。

少しだけ昼食後の眠気が和らいだ??1月21日(木)から朝起きてバターコーヒーを飲むことを継続していますが、個人的な体感は「ちょっとだけ効果あり」です!笑

「バターコーヒー」チャレンジする前と比べて、14時前後の眠気は少し和らいだかなという体感ですね!

もっとみる
完全無欠コーヒーと言われる「バターコーヒー」を体験してみました!

完全無欠コーヒーと言われる「バターコーヒー」を体験してみました!

こんばんわ、芝本です。

ボクは健康的なものが結構好きで、身体に取り入れるものには拘っていきたいと思っています。しかし、炭水化物や脂質を極端に我慢したり制限するのもストレスが溜まるので、お昼のラーメンや丼は絶対に辞めないことも神に誓っています。

なんやねん。
って思われた方、そんなに怒鳴らないで!

そして、今回は健康に気を使っている友人が「味が無理!」という理由で断念していた、完全無欠コーヒー

もっとみる