マガジンのカバー画像

健康についてのあれやこれ

5
運営しているクリエイター

記事一覧

自身の特性と向き合う1日

自身の特性と向き合う1日

バイトoff日の今日

 朝一番から予約していた心療内科に出向いた。
目的はADHDの検査を受けさせて貰えるかを診断してもらう為だ。詳細は下記で紹介する。

その道中、準備に手間取り、電車に乗り遅れそうになったり、道に迷ったり、病院に帽子を忘れたり、早速色々やらかした。

 そのあとは普段抑えている衝動性を解放し、思いつくまま梅田でラーメンを食べ、帰国後ずっと来たかった南港を訪れた。

ここは私に

もっとみる
生きること、それは食べることにある。

生きること、それは食べることにある。

こんにちは。サリーです。

ここ最近、新生活の基盤を整えていて、なかなか投稿できていませんでした。ですがその間にも、いくつかの記事にいいねを頂いていて、とても嬉しいです。ありがとうございます。

今日は、今の私にとって大切な"食”をテーマに話を書きたいと思います。
新天地に移ってから、物心ついたころからずっとしたかった”自炊”と、”お弁当作り”に勤しんでます。

これまで24年間生きてきて、実は自

もっとみる
アルコールを手放せない君たちへ

アルコールを手放せない君たちへ

皆さんこんにちは!

最近自分のインスタアカウントで
不定期にトークライブを開催しているサリーです。

今の仕事について、地元を離れてから
自分の言葉を話す機会が激減していまい、
とうとう耐えれず1月にインスタライブを決行し、
この3か月間、時間ある時に、
その日インプットしたことをアウトプットしていました。
最近は毎回見に来てくれる友達なんかもいて、
話すこと、語ることのリハビリなっています。

もっとみる
人の成長とは。。。

人の成長とは。。。

皆さんこんにちは。
先日母との会話でまた臺灣で考えてたことを思い出したサリーです。

今日はそのことについて少しまとめてみようと思います。

人の成長とは?

これまで24年間生きてきて”成長”この言葉を何回口にしてきたであろうか?
何かしらの面接や意気込みを語るうえで、
よくこの「成長するために頑張ります。」と発してきた。

高校生まではがむしゃらにこの言葉を発してきたが、
大学に入ってからふと

もっとみる
化学物質を乗り越える

化学物質を乗り越える

皆さんこんにちは!
最近もっぱら体内に取り込んだ化学物質をどう解毒して
化学物質に負けない身体づくりをするか
模索中のサリーです。

社会人になって広島という土地に来てからというものの、
運がよく、化学物資をうまい具合に避けて生活できていた私。

その期間、食改善も試した結果、
今までにないぐらい元氣に過ごせるようになりました。

そして4月から始まった、大阪と広島の2拠点生活。
この生活が始まっ

もっとみる