マガジンのカバー画像

ディスクレビュー

131
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

BUMP OF CHICKEN『orbital period』と2007年のインターネット

BUMP OF CHICKEN『orbital period』と2007年のインターネット

お題企画を機にふと思い返してみると、2007年12月19日リリースのBUMP OF CHIKEN、5thアルバム(メジャー3rd)『orbital period』だったはず。2005年にBUMPと出会ってから初めてのアルバムで、ギンギンの期待感で聴いた。

当時と言えば、ニコニコ動画とYouTubeの黎明期。インターネットのエンターテイメントといえばフラッシュ動画とテキストサイトだったと記憶してい

もっとみる
2020.08.16 羊文学 online tour “優しさについて”@BASEMENTBAR

2020.08.16 羊文学 online tour “優しさについて”@BASEMENTBAR

羊文学のオンラインツアー、最終公演は観客としても演者としても思い出深いという下北沢BASEMENTBAR。2019、2020年にそれぞれリリースされたEP『きらめき』『ざわめき』を再現する公演。まずは「きらめき」から。前2回の公演と違い、ステージ上にいつも通りのセッティングを行いフロアからバンドを映し出すスタイル。かっちりと演出のついたこれまでと異なり、ありありと3ピースバンドの演奏にフォーカス。

もっとみる
2020.8.14 佐藤千亜妃「Streaming live "NIGHT PLANET”」

2020.8.14 佐藤千亜妃「Streaming live "NIGHT PLANET”」

佐藤千亜妃、バンドセットでの初オンラインライブ。きのこ帝国を熱心に追っていたので、昨年リリースの1stアルバム『PLANET』の仕上がりには驚くばかりで、どんなツアーをするのだろうと思っていたのだから当然この代替公演は鑑賞。4人のバンドメンバーと向き合うセッティング、タイトル曲の「PLANET」から緩やかに開幕。夏夜にぴったりな涼しげでチルなムードを仕上げて、「Summer Gate」をプレイ。音

もっとみる
ヨルシカ、ずっと真夜中でいいのに。……最新作で提示された固有のアーティスト性[Real Sound寄稿記事]

ヨルシカ、ずっと真夜中でいいのに。……最新作で提示された固有のアーティスト性[Real Sound寄稿記事]

Real Soundに21回目の寄稿をしました。ヨルシカとずっと真夜中でいいのに。の新譜について。2組を比較して、というよりも各々の旧譜たちと対比したストレートなレビュー記事です。

両組とも、一通り聴いてはいたけどどっぷりハマったアーティストではなくて。どちらかというとこういうの流行ってるのか、と俯瞰で見てたとこもあったのですが、新譜は両者とも明らかにブレイクスルーしてて痛快だった。ずとまよの方

もっとみる