マガジンのカバー画像

読書感想文

68
様々な本に対して、独自の視点で感想を載せています。 司馬遼太郎 野村克也 堀江貴文 サン=テグジュペリ  田中れいか 橘玲 吉野源三郎 新開誠 又吉直樹 アイン・ランド ひろゆ…
運営しているクリエイター

#日記

読書感想文 #24 『小説 帝都復興』

読書感想文 #24 『小説 帝都復興』

みなさんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。

GW前最後の日曜日。一部の都府県に緊急事態宣言発令されて、ボクの県は該当しないものの、東京都に隣接しているので、微妙な気分での週末でした。

今日は下記を読んだ感想になります。

小説 帝都復興

岳 真也 著

この話は、22回目の読書感想文でも後藤新平氏についての話でしたが、今回はそのうちの関東大震災の時の話にフォーカスされ、小説となっています

もっとみる
読書感想文 #21 『英傑の日本史 敗者たちの幕末維新編』

読書感想文 #21 『英傑の日本史 敗者たちの幕末維新編』

みなさんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。

今日は、一日晴れていいお天気でした。在宅で、一歩も外にでませんでしたが。

今日は、最近読んだ本の感想を書きます。

英傑の日本史 敗者たちの幕末維新編

井沢元彦著

シリーズ本の中の1冊ですが、初めて読みました。戊辰戦争の敗者会津藩の知らない人が多かったのですが、いわゆる勝者の長州・薩摩の人たちに負けず個性があり、非常に面白かったです。

目次

もっとみる
読書感想文 #19 『ジス イズ イスラエル(This is Israel)』

読書感想文 #19 『ジス イズ イスラエル(This is Israel)』

みなさんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。

良く晴れた一日だったので、外でトレーニングしたり、会合に参加したりと忙しい1日となりました。

さて、今日は下記の本を紹介します。

ジス イズ イスラエル(This is Israel)

ミロスラフ・サセック 著 松浦弥太郎 訳

こちらは大型の絵本です。

2007年初版ですが、元は1962年なので、少々話が古いです。

シャローム!

とい

もっとみる
読書感想文 #16 『霊山』

読書感想文 #16 『霊山』

みなさんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。

今日から仕事の方も多いかと思います。

ボクは明日からです。明日からの方も多いかと思います。

今年も頑張っていきましょう。

今日は下記の本の感想を書きたいと思います。長すぎることもあり、今回は細かく書くのはしないで、あえて簡潔にまとめてみました。

霊山

高 行健 著 飯塚容 訳

高 行健の代表作

高 行健について中国からフランスへ移住し

もっとみる
読書感想文 #15 『AI分析でわかったトップ5%の社員の慣習』

読書感想文 #15 『AI分析でわかったトップ5%の社員の慣習』

みなさんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。

今日は昨日に比べていくらか暖かかったというか、寒くなかったですが、もうすっかり冬になってきたという実感がありました。

明日から北海道出張で、喉もちょっと痛かったので、予定していた競技場でのトレーニングは中止しました。

どこでも体温チェックされるので、熱が出たら、飛行機に乗ることも、ホテルに泊まることもできなくなる恐れがあるので、体調管理は例年以

もっとみる
読書感想文 #10 『沈黙のWEBマーケティング  - WEBマーケッターボーンの逆襲』

読書感想文 #10 『沈黙のWEBマーケティング - WEBマーケッターボーンの逆襲』

みなさんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。

今日で8月も終わり、明日から9月になりますね。

東京都にある遊園地、としまえんも今日で94年の幕を降ろしました。

時代の流れとはいえ、愛着があった場所が消えるのは、さみしいですね。

さて、今日はキメラゴン先生が、YouTubeで「意外と簡単なWebライターの始め方」という昨年末の回で薦めていた本を読みましたので、お話したいと思います。

沈黙

もっとみる
読書感想文 #7 『ユダヤ人大富豪の教え幸せな金持ちになる17の秘訣』

読書感想文 #7 『ユダヤ人大富豪の教え幸せな金持ちになる17の秘訣』

みなさんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。

今日8月18日はお米の日だそうで、お米の画像を使わせていただきました。

しばらく前のビジネス本で、タイトルからなんとなく借りて読んだ本なのですが、結構面白かったので、感想を書いてみます。

ユダヤ人大富豪の教え

幸せな金持ちになる17の秘訣

 本田健著

著者が20歳くらいの頃に、米国に滞在し、各地で日本文化と平和の講演をしていたところ、フロ

もっとみる
読書感想文 #6 『チーム朝原の挑戦 バトンは夢をつなぐ』

読書感想文 #6 『チーム朝原の挑戦 バトンは夢をつなぐ』

みなさんこんばんは。 いかがお過ごしでしょうか。

夏とはいえ、暑い日が続きますね。ボクは今日から夏休みで、買い物、陸上の練習、散髪とあちこち回る一日となりました。

今年はコロナにより、これまでにない制約の多い夏休みですが、その中で満喫できるようにしたいですね。

今日は下記の読書感想文について話したいと思います。

「チーム朝原の挑戦 バトンは夢をつなぐ」
折山淑美著

全てふりがなの本なので

もっとみる
読書感想文 #5 『学びを結果に変えるアウトプット大全』

読書感想文 #5 『学びを結果に変えるアウトプット大全』

みなさんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。

ボクは今日は会社をお休みして、免許を更新に警察署に行ったり、マイナンバーを取りに市役所に行ったりし、仕事のストレスを感じることのない1日でした。明日金曜日をなんとか乗り切って、来週から8月で、梅雨も明ければ、ようやく本格的な夏がきますね。

さて、今日は先日テレビで紹介されていた本を読みましたので、感想を書いてみたいと思います。

「学びを結果に変

もっとみる
読書感想文 #4 『小説 多動力』

読書感想文 #4 『小説 多動力』

みなさんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。

早いもので、7月も残すところ、あと1週間となりました。まずは、今年の長い梅雨がそろそろ明けてほしいというのがありますが、そのうち明けるでしょうから、やるべきことをやっていきたいと思っております。

今日は読書感想文を書きます。一昨日も書きましたが、意外と早く読み終えたので、簡単ではありますが、書いてみます。

「小説 多動力」堀江貴文著
ファンタジ

もっとみる