日常の覚え書きです

日常の覚え書きです

記事一覧

スクイーズの赤ちゃんレビュー

 クレーンゲームでは上手く獲れず、かといって通販で買うのは負けた気がする………  そんなこんなで入手できずにいた、今流行りの 「スクイーズ赤ちゃん」  ようやく…

瞳
8か月前

ハーヴェステラ撮影会

ポートレートごっこしてみました📷

瞳
8か月前
2

純恋歌〜フェミニストvsモラハラ男〜

 家庭的な女がタイプの俺。友人達には時代錯誤だなんて言われるが、それだけは譲れない。愛した女には、家庭を守って欲しいし、そんな女を、俺は一生涯大切にするんだ。 …

瞳
8か月前
1

ジョンウィック1 感想絵

 21日から4が上映開始だったということで。  1を観てみました。    あの執念よ。  この映画を「復讐劇」と呼んでいいのかどうかわからない。そんなものを超越したウ…

瞳
9か月前
2

旦那の小言を無理やりポジティブに変換してみる

 こんばんは。  今日は体調が悪く、夕飯の準備が出来ませんでした。そんな中で旦那に言われた小言と、されて嫌だった事を、逆にポジティブに考えられないか、頑張ってみ…

瞳
9か月前
3

零細企業のサラリーマンが宇宙船に乗るアニメを君は知っているか

 「宇宙船サジタリウス」という、とんでもないアニメがあるらしい。らしいというのは、私自身アニメを観た事は無く、Wikipediaを読んで愕然としただけだからです。  主…

瞳
9か月前
3

青春ラブコメが見れない女の話

 私の事です。  暗いお話になります。すみません。  ホラーばかり読んできました。「ホラーならなんでもいい」という訳ではありません。  小学校六年生あたりからで…

瞳
9か月前
5

飼い猫を映画ポスターに紛れさせてみる

 こんにちは。  タイトルの通り、猫を映画のポスターにそっと紛れさせてみました。早速いきましょう。  以下、おまけです。  カードゲームとも相性が良いです↓  …

瞳
9か月前
9

スプラトゥーンに奪われたモンハン友達

 スプラトゥーン3が発売した事をきっかけに、皆モンハンを卒業してしまった。  あんなに毎日毎日「狩るぞ!」と蛮族のように夜な夜な集まっていた友達は、みんなインク…

瞳
9か月前
4

美容院で変な水を売られそうになった話

 とにかく聞いてほしい。私が美容院で醜態を晒し、迷惑をかけ、そして裏切られた話を。  当時若かった私は、決死の思いでおしゃれな美容院を予約した。それまでは自分で…

瞳
9か月前
2

ペット用品店で見た闇

「笑える話しか書かない」という私なりのルールが、さっそく破られようとしている。今回の話は、かなり不快に思う人も多いと思う。  私がペット用品店で働いていた時の話…

瞳
9か月前
13

「愛嬌のある人」と「扱いやすい馬鹿」

 「愛想が悪いね」とよく言われる。  そんな事言ったって、私が愛想を振りまいたところで別に喜ばないくせに。フンだ、クソが。     とにかく私は、愛想を振り撒いて…

瞳
9か月前
5

猫とかいう可愛いだけで生きぬいてきた奴

 桃太郎や花咲か爺さん等、昔話には度々犬が登場する。それらの犬は、強く、賢く、心強い仲間であったり、涙を誘う健気な我が子のように描かれる。  一方猫については、…

瞳
9か月前
13

貧乏と金持ちと委員長とヒソカ

 確か、中学一年の時だったと思う。  殆ど学校へ行った事のない、不登校児の中でも手強い部類であろう私にも、学校へ通っていた時期がある。なぜ通っていたかはまた別に…

瞳
9か月前
3

人を殺したかもしれない

 秋桜という歌がある。秋桜は「このごろ涙脆くなった母が、庭先でひとつ咳をする」という、なんとも風情のある歌詞の歌だ。私は少しジーンとした。そして「この歌を聴きな…

瞳
9か月前
5
スクイーズの赤ちゃんレビュー

スクイーズの赤ちゃんレビュー

 クレーンゲームでは上手く獲れず、かといって通販で買うのは負けた気がする………

 そんなこんなで入手できずにいた、今流行りの
「スクイーズ赤ちゃん」

 ようやく手に入れて、揉みに揉んでみたので、感想と写真を載っけていきます!

いざ
勇気を出して

 
 帰り道、思う存分揉みほぐしたり戻したりしながら遊びました。これは癖になる。

 さあ、お家だよ。

結果!!!
買ってよかった!!!!!!

もっとみる
純恋歌〜フェミニストvsモラハラ男〜

純恋歌〜フェミニストvsモラハラ男〜

 家庭的な女がタイプの俺。友人達には時代錯誤だなんて言われるが、それだけは譲れない。愛した女には、家庭を守って欲しいし、そんな女を、俺は一生涯大切にするんだ。

 ある日俺は、大親友のホームパーティに参加していた。そこで俺は、運命の出会いをする事となる。大親友の彼女のツレが、美味しいパスタを作ったのだ。家庭的な女がタイプの俺は、もちろん一目惚れ。初めての本気の恋だった。

 大親友の強力もあり、半

もっとみる
ジョンウィック1 感想絵

ジョンウィック1 感想絵

 21日から4が上映開始だったということで。
 1を観てみました。
 
 あの執念よ。

 この映画を「復讐劇」と呼んでいいのかどうかわからない。そんなものを超越したウィックが暴れ回るこの映画。

 4まであるって、何をどうしたらこれ以上にウィックがキレるというのか。
 はじまりは悲しく切ないはずなのに、頭空っぽにして観れる映画でした。

 2も観よーっと

旦那の小言を無理やりポジティブに変換してみる

旦那の小言を無理やりポジティブに変換してみる

 こんばんは。

 今日は体調が悪く、夕飯の準備が出来ませんでした。そんな中で旦那に言われた小言と、されて嫌だった事を、逆にポジティブに考えられないか、頑張ってみたいと思います。

 以下、小言とされた事です↓

•「あーもう暑っつい!」(×10)

•「何にも食べるもん無いじゃん」

•「洗い物(自分の弁当箱)しなきゃ料理もできない」

•「あーやっと座れる」

•(米を0.5合炊き自分だけ食べ

もっとみる
零細企業のサラリーマンが宇宙船に乗るアニメを君は知っているか

零細企業のサラリーマンが宇宙船に乗るアニメを君は知っているか

 「宇宙船サジタリウス」という、とんでもないアニメがあるらしい。らしいというのは、私自身アニメを観た事は無く、Wikipediaを読んで愕然としただけだからです。

 主人公達は、零細企業のサラリーマンで、宇宙貨物輸送船に乗り働いているが、売り上げはとても悪い。売り上げが悪い為に、工場のライン工の副業を始めるという始末。

 そんなスペースファンタジー、聞いたことない。

 さらに主人公達の乗る「

もっとみる
青春ラブコメが見れない女の話

青春ラブコメが見れない女の話

 私の事です。
 暗いお話になります。すみません。

 ホラーばかり読んできました。「ホラーならなんでもいい」という訳ではありません。

 小学校六年生あたりからでしょうか、私の人生はホラーと共にありました。この記事を誰も読んでくれなくても、私は自分の気持ちをここにまとめてみたいと思います。

 私の好きなホラーには、以下の様な特徴があります。

•バッドエンド。
•モンスター、敵、脅威となる者の

もっとみる
飼い猫を映画ポスターに紛れさせてみる

飼い猫を映画ポスターに紛れさせてみる

 こんにちは。

 タイトルの通り、猫を映画のポスターにそっと紛れさせてみました。早速いきましょう。

 以下、おまけです。

 カードゲームとも相性が良いです↓

 以上です。みなさまも暇つぶしにいかがでしょうか。特にアウトレイジのポスターは、誰でも手軽に悪人ぽくなれるのでおすすめです。

 ではでは。

スプラトゥーンに奪われたモンハン友達

スプラトゥーンに奪われたモンハン友達

 スプラトゥーン3が発売した事をきっかけに、皆モンハンを卒業してしまった。

 あんなに毎日毎日「狩るぞ!」と蛮族のように夜な夜な集まっていた友達は、みんなインクをぶちまける別の蛮族になってしまった。

 私はというと、スプラトゥーンは持っておらず、今更モンハン熱が再熱してしまい、1人で狩ったり狩られたりしている。

 昨日も1人で「何ちゃらかんちゃらシャガルなんちゃら」に1人で挑み、100回は死

もっとみる
美容院で変な水を売られそうになった話

美容院で変な水を売られそうになった話

 とにかく聞いてほしい。私が美容院で醜態を晒し、迷惑をかけ、そして裏切られた話を。

 当時若かった私は、決死の思いでおしゃれな美容院を予約した。それまでは自分で切るか、おばあちゃんが経営しているようなお店に行っていたので、これは日本から出た事のない人が、初めて渡米する位の思い切りと同等だと言っても過言ではない。

 その美容院の入り口は、木でできたドアで、ドライフラワーのリースがかけられていた。

もっとみる
ペット用品店で見た闇

ペット用品店で見た闇

「笑える話しか書かない」という私なりのルールが、さっそく破られようとしている。今回の話は、かなり不快に思う人も多いと思う。

 私がペット用品店で働いていた時の話だ。

 
 時々、ペット殺処分反対のビラ配りの、ボランティアが来ていた。大学生と思われる青年二人組で、来店客にせっせとビラを配っていた。

 私は「ペットの世話をする為の用品を買いに来た人達」にそれを配るより、保健所とかの前で配った方が

もっとみる

「愛嬌のある人」と「扱いやすい馬鹿」

 「愛想が悪いね」とよく言われる。
 そんな事言ったって、私が愛想を振りまいたところで別に喜ばないくせに。フンだ、クソが。
  
 とにかく私は、愛想を振り撒いて、得をした事がない。損ばかりしたと言っても過言ではない。愛想を振り撒いて愛されるのは「愛嬌」のある者だけで、私が愛想を振り撒いたところで「扱いやすい馬鹿」にしかならない。

 扱いやすい馬鹿は、とても雑に扱われる。人を好きに使っておいて、

もっとみる
猫とかいう可愛いだけで生きぬいてきた奴

猫とかいう可愛いだけで生きぬいてきた奴

 桃太郎や花咲か爺さん等、昔話には度々犬が登場する。それらの犬は、強く、賢く、心強い仲間であったり、涙を誘う健気な我が子のように描かれる。
 一方猫については、特に活躍をしたという話を耳にした事はない。ただ可愛いというだけで生かされている。家で猫がひっくり返って白目を剥いて寝ている所を見るたびに、コイツらは可愛いさが無かったらとっくに絶滅していただろうなと思う。

近代で言えば、YouTuberが

もっとみる

貧乏と金持ちと委員長とヒソカ

 確か、中学一年の時だったと思う。

 殆ど学校へ行った事のない、不登校児の中でも手強い部類であろう私にも、学校へ通っていた時期がある。なぜ通っていたかはまた別に書くとして、当時特に仲良くしてくれていた友達4人について、今日は書いてみよう。

 •郷さん(貧乏)
 •モトちゃん(クソ金持ち)
 •委員長(学級委員長)
 •ヒソカ(ヒソカ)

 の4人である。
 
-----------------

もっとみる

人を殺したかもしれない

 秋桜という歌がある。秋桜は「このごろ涙脆くなった母が、庭先でひとつ咳をする」という、なんとも風情のある歌詞の歌だ。私は少しジーンとした。そして「この歌を聴きながら母の事を思えば泣けるかもしれない」と思い何度も聴いたが、いまいち我が家の「母親像」からかけ離れていて、うまく泣けない。我が家の母はアラフィフになっても滝行をする程の謎のエネルギーを持っており、そもそも「秋桜」というよりは「咲き乱れた大輪

もっとみる