マガジンのカバー画像

自己分析

56
運営しているクリエイター

#日記

今日の私のこと 2/25(1)

今日の私のこと 2/25(1)

今日は散々な日みたいです。朝8時半、バス停を間違えた。
(大丈夫、余裕に着くようにしてるから、わんこの病院の予約時間には間に合う。)

10時、病院の最寄駅に到着。予約は10時半、駅からは徒歩9分。
初めて行く病院だから道を間違えないようにしないと。
でも間に合いそう、よかった行こう!背中が軽い。

「・・・軽い!?」
リュックが無いことに気づいた。
5kgのわんこを入れたバッグを前に抱えて、後ろ

もっとみる
あと6日...。

あと6日...。

今年に入ってから、ずっとカウントダウンをしている。
1月1日「あと2ヶ月くらい...」
1月26日「あと1ヶ月....」
2月1日「もう1ヶ月もない...」

そして今日2月20日。

6日後、2月26日は私の誕生日。

26歳になって、しまう。最近よく、二十歳の誕生日を思い出す。取り返せない、辛い日。

19歳の秋から精神科に入院していた私は、誕生日の朝を病室のベッドで迎えた。目が覚めて、日付を

もっとみる
曖昧な言葉で待つこと

曖昧な言葉で待つこと

はじめに。
長文です...m(_ _)m

最近の私酷い倦怠感、めまい。過呼吸、脱力感、身体の痛み。頭痛。感覚過敏の悪化。生活リズムの乱れ。不眠症の悪化。不安定な感情。

嵐の中にいる船。
その船が私だと、そんな気がしていて・・・曖昧に時間が過ぎていって。
ひたすら長くて、焦って、何も出来てない気がして。

そんな最近の自分を客観的にみて、どうして辛いのか、どうして消えたくなるのか、どうして頑張れ

もっとみる
何のための経験や知識?

何のための経験や知識?

就労移行支援の帰り道。

気がついたら考え事をしていました。

幼少期から、きっと同年代が知らないようなことを沢山してきて、
地域別の引っ越しの方法、福祉の制度や申請のコツ、金銭面のやり繰り、仕事の探し方、様々な手続き・・・いろんな体験をして、たくさんの経験を積んで、学んで。

でも思い返した時に「出来る」けど、それが何になるのだろう。
確かに「出来る」けど、だから何だというのだろう。

したかっ

もっとみる
探し物

探し物

目覚め昨晩は夜中に何回も目が覚めた。
その度に、さめさん(ぬいぐるみ)に顔をうずめて、眠りを求める。

5時半、目が覚めた。いつもより2時間ほど早い。
酷い倦怠感。何かがのしかかっているみたいだ。

最近は、背中が痛くて仰向けでは寝れない。
横向きも難しい時があって、仕方なく苦手なうつ伏せで寝ることが増えた。

そのまま待つ。何を待っているのだろう、そう思いながら。

朝6時、なんとか身体を起こす

もっとみる
心の "対処能力" と "容量タンク"

心の "対処能力" と "容量タンク"

最後の手段9/10(金曜日)の深夜... 久しぶりに、自傷行為を今すぐしたい…!他の方法でも落ち着けるはずだけど、1人ではすることが出来ない・・・ と感じました。
私の中で「最後の手段」である方法を取りたいと思いました。
自傷行為(今回の場合はリスカ)は、私に安心感を感じさせてくれてくれます。
ふわっとして、ぼーっとして、気づいたら赤色に染まっている朝・・・ そんな毎日の繰り返し・・・ということも

もっとみる