マガジンのカバー画像

気になった記事

73
運営しているクリエイター

#note毎日更新

\全力紹介/オンライン市役所ライティング課を知ってほしい No.2

\全力紹介/オンライン市役所ライティング課を知ってほしい No.2

こんにちは、地方公務員の新家です。北海道猿払村に勤務しています。
今日は、本日開催されたオンライン市役所ライティング課の“書く練習会”をnoteでは度々紹介していますが今一度ご紹介。

私が加入している公務員コミュニティ“オンライン市役所”のライティング課では活発な活動が行われています。

オンライン市役所とは、全国の公務員の皆様との繋がりを創出するためのコミュニティです。

地域や職場を超えて他

もっとみる
金管バンドコンテストの有用性

金管バンドコンテストの有用性

おはようございます。

チューバ奏者、指揮者、金管バンド専門家の河野一之です。

今日は金管バンドのコンテストの有用性についての話。

今現在我が国日本では金管バンドのためのコンテストは小学生部門でしかなく、一般の金管バンドが出場できるコンテストと言えばギリギリ吹奏楽コンクールのC部門に出られるかどうかぐらいな話だ。

そんな中、今後この国でコンテストを開くために、そのコンテスト自体の有用性を先に

もっとみる

しょうばいにん(商売人)という人間関係

 昨日、とある方とお会いしてお話しをさせていただいた。きちんとお話しをさせていただくのは2回目。小さなまちの電器屋さんの女性。大阪のことばでいう「おかみさん」だ。「おかみさん」もなにやらいまは相撲の世界や居酒屋世界のことばのようだが、私の中では、商店にも「おかみさん」がいる。店を切りもりしている女性の方をイメージすることば。
 私は大阪の「しょうばいにん(商売人)」の家で育っている。商売人の家とい

もっとみる

私たちはほんとうに新しいメディアを手に入れているのだろうか?

 「自由なメディアは民主主義の柱である」。先日の香港のことをみるとこのことがよくわかる。アメリカのメディア論をみているとこの10年で既存のマスメディアへのアクセス度も信頼度も著しく低下していることが指摘されている。それは日本でもそうだろう。日本ではどちらかというと、テレビや新聞といった既存のマスメディアの話題は世代間分断の「象徴」のようにも使われていたりする(これはあまり正しくないと個人的に思って

もっとみる

「のこす」ということ-古いを遺す?-

古民家をのこす
古い街並みをのこす
町屋をのこす
 「京町屋」を残すってどういうこと?みたいなSNSの書き込みがあった。京都のある町屋・長屋を全部買い取って表だけ残して中は全面改装して宿泊施設にしている企業の取り組みについての意見だった。
 政治でも「レガシーを残す」みたいな話が多く出てきて、本来の意味ではあまりなくて、ハードなものを残すっていう意味で使われていたりしますね。
 難しいなぁ、と正直

もっとみる