ナカイサヤカ

翻訳者。ASIOS会員。怪しげなものウォッチャーです。サイエンスカフェスタイルの勉強集…

ナカイサヤカ

翻訳者。ASIOS会員。怪しげなものウォッチャーです。サイエンスカフェスタイルの勉強集会えるかふぇ と 「ふくしまの話を聞こう」のふくしま応援勉強会主催。最近医療ネタ多いかも。

マガジン

  • あなたのリテラシー

    私にとっては当たり前すぎる情報の吟味の仕方などを情報の海に飲み込まれそうな方向けに、ぽつぽつ書いていきます

  • ツイッターでは書き切れなかったこと

  • カルトとニセ医学とか怪しい話

  • 英語学習相談

    英語学習について英語講師としてわかったこと、考えたことを書いています。

  • アメリカのママ・パパの育児とワクチンの物語

    私たちはワクチン打ちます!と声を上げたアメリカの親たちが体験談を寄せる「ワクチンの声」Voices for Vaccines (https://www.voicesforvaccines.org/blog/) から、ワクチンを巡る体験談を少しずつ翻訳してます。 各ノートに100円投げ銭設定をしています。払わなくても全文読めますが、もしよかったら投げ銭してください。サポートもうれしいです。いただいたお金はまとめてvices for vaccine に寄付させていただきます。【報告】2018年10月に100ドル寄付しました。

記事一覧

判断基準と科学と現実 -自然派という繭についてー

発端はこのツリーの一部が切れ切れにTLに流れてきたことだった。ツリー一部が先にツイッターのTLに流れてきていたのを読んだ時には、情報不足の人が陥りやすいワクチン不信…

100
158

反ワクチンインフルエンサーだった私 ヘザー・シンプソン

  元記事へのリンクはこちら How I Went From Dressing up as Measles to Hoping for My COVID Vaccines 私を知っている人はほとんどいないでしょうが、2019年と2020年…

100
196

ズュータンさんの妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した僕の話。

ズュータンさんの活動はツイッターで拝見してきた。少しだけお話しさせていただいたこともある。辛い体験だが、著書の出版に至ったのは本当に良かった。お祝いしたい。読ま…

28

どん底には大地がある

朝ドラ「エール」の「長崎の鐘」の週、あっと息をのんでそのまま数日、思考が止まってしまっていた。30代の私が現実としっかり向き合って生きるようになる助けになった言葉…

22

幽霊と未亡人ジャンル

寝る前にベッドで本を読む。職業柄、英語力を保持しなくてはならないので、主に洋書をキンドルで。でもリラックスタイムなので、気楽なコージーミステリーやアーバンファン…

8

ほとんど双子

 娘が二人いて、1年3か月違いの年子だ。大人になってから分かったことだが二人とも違うタイプの発達障害で、いろんな感覚過敏や識字系の障害を抱えている。幸い知的には問…

28

リベラルの物語は傷つき古びている

近代の思想をさかのぼると大概19世紀後半にたどり着いてしまう。産業革命で大きく変わった世界、工業化の力で中世的な世界から脱出し、一気にトップを目指そうとする当時の…

19

機能性食品バナナ

バナナは熱帯アジア原産で、主食作物としてアフリカに広がり、やがてスペイン人の手でカリブ海に到達した。その後はサトウキビプランテーションの奴隷労働者として連れてこ…

16

死んでいないから生きている

ダーウィンの進化論を社会に適用するのは過ちだというのが話題になっている。 日本がキリスト教国ではないという現実が一番実感されるのは進化論なのだが、キリスト教ベー…

15

いろいろな思考 ロジカルとかマジカルとか

現実に錨を下ろす の続き。科学知識をもとに現実を見ることを覚えることを、組み立てると書いたけど、現実はそこにあるので、科学知識で織りなしたネットをかけて、それを…

18

現実に下す錨

歴史や社会の勉強で、現代史や現代社会は魅力を感じない人が多いのではないだろうか? 情報が多すぎるし、どう評価すべきかの見方もまだ固まっていない。綺麗に切り分けて…

8

stay homeか stay at home か

緊急事態宣言で、「家にいよう」をスローガンにする人が増えているので、だんだん気になることが増えてきた。 stay home なのか stay at home なのかである。 これを解…

15

高濃度ビタミンC点滴@ニューヨーク市

標準医療に打つ手がなくなると、我々が長年研究し実践してきた○○療法を標準医療は無視してきたが、とうとう出番だと、おなじみのフリンジ医療が登場してくる。フリンジfr…

6

web記事の英単語 revelation

イカの目は哺乳類の目と構造が近いと生物の授業で学びました。そのイカの目の見え方を研究しようと3D眼鏡を被せた結果・・・という科学ニュースからの英単語です。 元記…

100
1

今日のニュース英単語 denomination

元記事はVOA Methodist Leaders Propose Plan for Amicable Separation キリスト教プロテスタントのメソジスト派(青山学院、関西学院の宗派ですね)がゲイの聖職者と…

100

目にはサヤカに

#名前の由来 今年還暦。ある時から急に人気のある名前になったが、子が付く名前が普通だった子どものころは珍しい名前だった。クラスの悪ガキから、「ばあさんになっても…

10
判断基準と科学と現実
-自然派という繭についてー

判断基準と科学と現実 -自然派という繭についてー

発端はこのツリーの一部が切れ切れにTLに流れてきたことだった。ツリー一部が先にツイッターのTLに流れてきていたのを読んだ時には、情報不足の人が陥りやすいワクチン不信だなと思っていたのだが、そうではなかった。不妊治療と出産でしっかり現代医療のケアを受け、そうやって授かった子にワクチン接種をするにあたって、湧いてきた疑問について、検索して誤情報もたくさん集めているが、医師とも話して、説明も受けている。

もっとみる
反ワクチンインフルエンサーだった私 ヘザー・シンプソン

反ワクチンインフルエンサーだった私 ヘザー・シンプソン

 

元記事へのリンクはこちら

How I Went From Dressing up as Measles to Hoping for My COVID Vaccines

私を知っている人はほとんどいないでしょうが、2019年と2020年のはじめまで、私は悪性の反ワクチンインフルエンサーでした。「でした」? これから説明させて下さい。
子どものころは、兄弟も私もちゃんと全部の予防接種を受けて

もっとみる
ズュータンさんの妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した僕の話。

ズュータンさんの妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した僕の話。

ズュータンさんの活動はツイッターで拝見してきた。少しだけお話しさせていただいたこともある。辛い体験だが、著書の出版に至ったのは本当に良かった。お祝いしたい。読ませていただいてさらにその思いが強まっている。

心から愛して結婚した奥さんをこんな形で失ってしまった心のうちを思うと、お目にかかって手を握って苦労されましたねと言葉を掛けたいとそういう気持ちで一杯になってしまった。少し前、たもさんの「カルト

もっとみる
どん底には大地がある

どん底には大地がある

朝ドラ「エール」の「長崎の鐘」の週、あっと息をのんでそのまま数日、思考が止まってしまっていた。30代の私が現実としっかり向き合って生きるようになる助けになった言葉は、永井博士のあの言葉、「どん底には大地がある」だったのだ。すっかり忘れていた。思い返したとき、谷間の泥の上にへたり込んで、空を見上げているイメージがくっきりと蘇るのに、それがこの言葉から授けられたことをすっかり忘れていた。あまりにも自分

もっとみる
幽霊と未亡人ジャンル

幽霊と未亡人ジャンル

寝る前にベッドで本を読む。職業柄、英語力を保持しなくてはならないので、主に洋書をキンドルで。でもリラックスタイムなので、気楽なコージーミステリーやアーバンファンタジー。ちょこっとパラノーマル風味で、探偵役が見える人だったり、幽霊が出てくるのが好きで、そういうのを漁っていたら、海辺の古い屋敷に幽霊がいて、若い未亡人が引っ越してきてというパターンがやけに多い。

これが実は1947年の幽霊と未亡人Th

もっとみる
ほとんど双子

ほとんど双子

 娘が二人いて、1年3か月違いの年子だ。大人になってから分かったことだが二人とも違うタイプの発達障害で、いろんな感覚過敏や識字系の障害を抱えている。幸い知的には問題なく、ちょっと目立つ才能にも恵まれていて、発達障害としてはラッキーな部類だろう。おっとりして努力家の長女と多動でこだわりの強い次女。古い言い方のお神酒徳利のようにいつでも一緒に行動して、お互いに頼りあっているので、親としては心配になって

もっとみる
リベラルの物語は傷つき古びている

リベラルの物語は傷つき古びている

近代の思想をさかのぼると大概19世紀後半にたどり着いてしまう。産業革命で大きく変わった世界、工業化の力で中世的な世界から脱出し、一気にトップを目指そうとする当時の新興国。政治的な枠組みがきしむなか、より良いものを目指そうと数々の理想が生まれたが、結局20世紀前半の50年で壮大な社会実験が行われ、二つの戦争を経て冷戦になり、それも21世紀になる前に崩れた。今も人々を引き付けるわかりやすい理想は現実的

もっとみる

機能性食品バナナ

バナナは熱帯アジア原産で、主食作物としてアフリカに広がり、やがてスペイン人の手でカリブ海に到達した。その後はサトウキビプランテーションの奴隷労働者として連れてこられたアフリカ人と一緒に中南米に広がっていった。19世紀になってアメリカ人資本家がサトウキビ畑に植えられていたバナナをサトウキビのようにプランテーションで栽培し始めた。アメリカの大資本ユナイテッドフルーツは未成熟で収穫したバナナを鉄道や輸送

もっとみる

死んでいないから生きている

ダーウィンの進化論を社会に適用するのは過ちだというのが話題になっている。 日本がキリスト教国ではないという現実が一番実感されるのは進化論なのだが、キリスト教ベースの道徳は「文明」として日本にも流れ込んできているので、キリスト教由来の道徳を「正しい」道徳として浅い理解で取り込んでしまっているせいで、こういう問題が起こる。そして批判されるとなぜ批判されているかわからなくて、大げさな理解できない反応して

もっとみる
いろいろな思考 ロジカルとかマジカルとか

いろいろな思考 ロジカルとかマジカルとか

現実に錨を下ろす の続き。科学知識をもとに現実を見ることを覚えることを、組み立てると書いたけど、現実はそこにあるので、科学知識で織りなしたネットをかけて、それを手がかりにして、現実を理解していくという方が、的確かもしれない。

その時に使うのが論的思考ことロジカルシンキングだ。日本ではなぜかビジネスにおける問題解決法として就活生に教えるらしいけど、つまり、あまりに馴染みがないので、仕事をちゃんとす

もっとみる
現実に下す錨

現実に下す錨

歴史や社会の勉強で、現代史や現代社会は魅力を感じない人が多いのではないだろうか? 情報が多すぎるし、どう評価すべきかの見方もまだ固まっていない。綺麗に切り分けて見せてくれる研究者も少ない。

それが我々が生きている時代と世界なのだ。インターネット以前、いやSNS以前は、知識人やジャーナリストがそれをふるいにかけて、わかりやすくして届けるものだった。が、それは、バイアスと紙一重。やがて情報の増加がふ

もっとみる
stay homeか stay at home か

stay homeか stay at home か

緊急事態宣言で、「家にいよう」をスローガンにする人が増えているので、だんだん気になることが増えてきた。

stay home なのか stay at home なのかである。

これを解くには、二つのチェックポイントがある。

1.動詞stayが自動詞か、他動詞か。

2.homeが名詞か副詞かだ。

stay が自動詞なら、文型はSVなので、動詞の後に名詞をつける時に前置詞がいる。ただ、home

もっとみる

高濃度ビタミンC点滴@ニューヨーク市

標準医療に打つ手がなくなると、我々が長年研究し実践してきた○○療法を標準医療は無視してきたが、とうとう出番だと、おなじみのフリンジ医療が登場してくる。フリンジfringeというのは、洋服の縁飾りのフリンジと同じ単語で、中央から遠く、正規と異端の境目の周辺部で活動しているものという意味だ。現代の標準医療は効くものであれば何でもどん欲に取り込むので、緊急時に効果があることを証明できれば、標準医療の仲間

もっとみる
web記事の英単語 revelation

web記事の英単語 revelation

イカの目は哺乳類の目と構造が近いと生物の授業で学びました。そのイカの目の見え方を研究しようと3D眼鏡を被せた結果・・・という科学ニュースからの英単語です。

元記事はCBSのこれ

Scientists put 3D glasses on cuttlefish and played movie clips. Here's what they discovered

revelation は、最後の

もっとみる

今日のニュース英単語 denomination

元記事はVOA Methodist Leaders Propose Plan for Amicable Separation

キリスト教プロテスタントのメソジスト派(青山学院、関西学院の宗派ですね)がゲイの聖職者と同性婚を巡って分裂しそうというニュース。

<NASHVILLE, TENNESSEE - United Methodist Church leaders from around

もっとみる
目にはサヤカに

目にはサヤカに

#名前の由来

今年還暦。ある時から急に人気のある名前になったが、子が付く名前が普通だった子どものころは珍しい名前だった。クラスの悪ガキから、「ばあさんになってもさやかなんだよな。さやかばあさん!」とからかわれたのを覚えているけど、これから世の中さやか婆さんだらけになる。ただ、大人になってから、サヤカという男性もいらっしゃることを知った。女の子の名前になってしまってさぞや困惑されていることだろう。

もっとみる